課金
0post
2025.11.23 02:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
なんかTLに流れてくるゲームのキャラの名前がバエルだバルバトスだ言うから私の頭が出力してしまうではないか‼️
鉄血公式様、シュミレーション...ノベルゲームでキャラ毎のシナリオが見れる軽量のソシャゲでたら課金するよ...新規日常ストーリーが見たいの...
鉄華学園でもいい...ゆるアニメ https://t.co/B4CcwngFES November 11, 2025
7RP
Nano Banana Pro 無限生成方法まとめ6選
Flowith ★★★★★
無料会員含めて期間限定で無限生成が可能(厳密には4,000枚まで)。一度に8枚までワンクリックで生成できることから特殊なブラウザをインストールする必要がなくてお手軽に大量生成が可能。特に広告画像の生成が強く同じプロンプトでもflowithで実行するとなぜか高クオリティになる不思議。4K画質も選べるがかなり遅いので1K画質がおすすめ。いつまで無限生成できるかは非公開で不明。ブラックフライデー中で課金も安くなってるので要チェック。
紹介URL経由で4000クレジットもらえる↓
https://t.co/xPNVMRVJ4q
Felo ★★★★★
1週間限定で無料会員でも無限生成が可能。多分11/27日まで。LiveDocからポチポチすると無限生成が可能。かなり高速に生成出来て穴場。使っている人が少ない?今まで注目していなかったが少なくとも1週間はお世話になる予定。
紹介URL経由で1500クレジットもらえる↓
https://t.co/eXvqx9xJkx
Genspark ★★★★
2週間限定で無料会員は1000枚、課金ユーザは無限生成が可能。多分12/4まで。昨日実際にZENブラウザで4並列タブ起動し、擬似バッチ処理で200枚以上生成しまくったが問題なく成功(https://t.co/94r3G9t9Qh )4K画質も選択可能。これは実際にAPI従量課金でやろうとすると1枚あたり40円かかることから、Gensparkはたまおの生成物に対しておよそ1万円を支払ったことになる。太っ腹すぎ。欠点として連続生成すると過去に生成したプロンプトをなぜか引き継いでしまう事があり、その場合1度Gensparkを開き直さないといけず面倒。この欠点が発覚してからはFeloとflowithを使っている。
紹介URL↓
https://t.co/Fm3O1W9Zck
Freepik ★★
有料会員限定で無限生成が可能。有料のくせに失敗確率が非常に高く2回に1回は失敗する。従量課金モードでは成功するのに無限生成モードにするとほぼ確実に失敗するのでわざと失敗しているのではないかと疑っている。1ヶ月前に年間プランで3万円支払い契約したのだががっかり。先月までのSeedreamV4の大量生成はとても良かっただけに残念。
Higgsfield ★
3日前に年額プランで32000円を支払って契約した。画像が無制限に生成できるとの触れ込みだったが実際には1枚ずつしか生成できず、生成速度もFreepikと違い激遅なため非常にストレスが溜まる。さらにナノバナナプロに至っては今のプランでは無限生成の対象外になってしまい続けたければ追加で15000円支払うようにと案内された。月額プランにしておけば良かったと本当に後悔。お金をドブに捨てた気分。
番外編 G2GのGoogle One AIアカウント ☆☆☆☆☆
年間1ドル(150円)で使える謎のGoogleアカウントを使用。多分学生用アカウントを何らかの手段で取得して売りさばいているのだと思う。今のところ3ヶ月使えているがいつ停止されるかわからないため推奨はしない。現状はナノバナナプロも問題なく使えているのでかなりコスパは良い。本来は年間36,000円の代物。 November 11, 2025
1RP
このPIVOTのビジネスモデルは、どの程度の期間、持続可能なビジネスモデルだと思いますか? @norihiko_sasaki
Geminiいわく「ズバリ、現在の「高収益なアービトラージ(利ざや抜き)」がイージーに通用するのは、**あと「2年〜3年程度」**ではないかと見ています。」
「PIVOTの佐々木さんたちは当然これを理解しており、今必死でアプリやイベントに誘導しているのは、「アービトラージの魔法が解ける(2〜3年後)」までのタイムリミットを意識しているからでしょう。
逆に言えば、3年後もまだ「YouTubeの再生数が〜」と言っているようなら、その時はビジネスとして「詰んでいる」可能性が高いです。」
Geminiの回答全文:ズバリ、現在の「高収益なアービトラージ(利ざや抜き)」がイージーに通用するのは、**あと「2年〜3年程度」**ではないかと見ています。
オリンピック景気のようなもので、2027年頃にはこの「単純な再生数ブーストモデル」は曲がり角を迎え、構造転換を迫られるでしょう。
その理由は、**「クライアントのリテラシー向上」「プラットフォームのインフレ」「ブランドの摩耗」**という3つの時計の針が同時に進んでいるからです。
1. クライアントの「KPI」が進化する(学習期間:あと2年)
現在は多くの企業が「YouTube活用=広報・ブランディング」と捉えており、「再生数=認知」というどんぶり勘定で評価してくれます。
現在: 「10万回再生されました!」「おお、すごい!」(ブランドリフト重視)
2〜3年後: 「で、そこから何件リード(資料請求)が取れたの?」「CPA(獲得単価)はいくら?」
クライアントが「TrueViewでブーストされた視聴者は、コンバージョン(成約)率が極めて低い」という事実に気づき始めます。 「再生数は買えるが、熱狂は買えない」とバレた瞬間、1再生100円という高単価は正当化できなくなり、「実弾(リード獲得数)」に基づいたシビアな成果報酬へと契約形態がシフトせざるを得なくなります。
2. 「仕入れ値」の高騰(スプレッドの縮小)
YouTube上の広告出稿プレイヤーが増えるにつれ、オークション形式であるTrueViewの視聴単価(CPV)は年々上昇トレンドにあります。
現在: 原価5円〜10円 → 売価100円(粗利90円)
将来: 競合激化で原価が20円〜30円に上昇。
さらに、YouTube(Google)側もアルゴリズムを調整し、外部へ誘導する動画や、露骨な案件動画のオーガニックリーチを絞る可能性があります。仕入れ値が上がり、手間が増えれば、かつてのような「濡れ手で粟」の利益率は維持できなくなります。
3. PIVOTブランドの「摩耗(希薄化)」
これが最も本質的な寿命です。 「アービトラージ」が成立するのは、視聴者が**「PIVOTが出している動画だから、きっと中身があるはずだ」と信じている(錯覚している)期間だけ**です。
案件動画の比率が増えすぎる。
「ブーストされた薄い動画」が乱立する。
サムネ詐欺のような煽りが増える。
こうなると、視聴者は「また案件か」「どうせポジショントークだろ」と学習し、「信頼のフィルター」としての機能が壊れます。ブランドの信頼が落ちれば、1再生100円の付加価値(プレミアム)は剥落し、ただの「動画制作代行会社」と同列の価格競争に巻き込まれます。
結論:これは「ロケットの第一段エンジン」に過ぎない
したがって、このモデルは永続的なものではなく、**「創業期にキャッシュ(現金)と認知を一気に稼ぐためのドーピング期間」**と割り切るべきです。
持続可能なフェーズへ移行できるかの勝負所は、この2〜3年のうちに以下の転換ができるかです。
「再生数売り」から「リード(決裁者)売り」へ:
ただ見させるだけでなく、視聴後に採用イベントに参加させたり、商談をセットアップする**「B2Bマッチング業」**へ進化する。
「フロー(動画)」から「ストック(コミュニティ)」へ:
YouTubeはあくまで集客窓口にし、熱いユーザーを月額課金のアプリやサロン、高額カンファレンスに閉じ込める。
PIVOTの佐々木さんたちは当然これを理解しており、今必死でアプリやイベントに誘導しているのは、「アービトラージの魔法が解ける(2〜3年後)」までのタイムリミットを意識しているからでしょう。
逆に言えば、3年後もまだ「YouTubeの再生数が〜」と言っているようなら、その時はビジネスとして「詰んでいる」可能性が高いです。 November 11, 2025
1RP
公式アプリをダウンロードしてくれている方にちいちゃきものトレカ風カード配布中!
課金プランに加入の方にはもう1枚!
クトゥルフ邪神祭ブースでお待ちしてます!
#ゲームマーケット2025秋
#クトゥルフ神話TRPG https://t.co/Nuw5R72yOM November 11, 2025
1RP
口座とかカードの情報は教えてないんで、そこから引き抜かれることはないと思うんだけど。。。自動引き落としの分については継続されちゃいそうだし。。最悪最後の最後は凍結に追い込んでいくしかないんだろうけど。。。。凍結でも解約できなかったら課金は取られるんだっけ? November 11, 2025
私も20年以上前に盛大に先を読み誤って、手のひらクルーンしたことがあります。
貧弱な携帯端末と貧弱なモバイル回線で何ができるんだと、こんなもんで喜んでるヤツはネットの本来の価値を分かってないアホで、こんなのはすぐに廃れるだろう、と。
でもそれが今やちょっとしたことをやるにはPCと遜色ない性能の端末が行き渡り、大量データも回線も課金も気にせず気軽に楽しめるようになった。
こうして風呂上がりにPCを立ち上げるまでもなく、他のことをしながら適当にスマホで駄文を書き連ねて放流できるようになったのも、間違いなくモバイルネット環境の進歩と充実のおかげだ。スマホバンザイだ。侮ってすみませんでした、だ。
で、結局見えてなかったのは未来予想というよりも「人々の欲望がどこを向いてるか」ということだったのかなと。
「いつでもどこでも誰かと繋がりたい」
という欲望。それが当時の私が考えていた以上に大きく、そしてそれが為されたときのリターンも大きかった。
なので、今後のAIやロボティクスに対する人類の欲望はどっちを向いてるかという視点で考えてみてる。
権利者でもない人間の"けしからん"と不安、それといま目の前に示されつつあるあれこれが出来るようになるかもしれない未来、どっちの欲望がより大きいかという観点で考えると未来はどっち寄りの方向になるかというのはある程度自明なんじゃないかと思っている。 November 11, 2025
タクトのゴミ運営ほんとヤバいなーなんて思ってたらちゃんととある廃課金配信者が声を上げていて凄く評価したいと思った
サ終決まってたりする?
ほんとゲームのバランス悪すぎるよ?
ユーザー舐めすぎだろ
課金者も無課金者も育成できないのほんとヤバいでしょ November 11, 2025
もし良ければお願いします🥺
PayPayに課金(?)も出来るみたいなので、来月のクリスマスの足しにさせて下さい🥺
TikTok Liteで一緒に報酬を獲得しよう!今すぐに登録して、報酬を獲得してください。 https://t.co/hgheWDWg2V November 11, 2025
おぢぽはサクサク溜まるとかほざいてるがサクサクたまらない、難易度高いゲームと言うよりかは、クソみたいなギミックで惑わしてきて最終的には課金しないと稼ぐことも出来ないよ(*^^*)みたいなクソゲー。
そんで、paypayに交換するポイントもろくに溜まらなくなったしおもんないよおぢぽは詐欺ゲー。 November 11, 2025
ネムノキしかり先日の小悪魔2号しかりキャラが好きなの?って聞かれたら別にってなるキャラにお手つきしてもうちょっとで天井だから!つってポイポイ課金すること多くないですかねからあげくん November 11, 2025
@kaizokusen1003 2時間半の20分はちょい考えものだなぁ🤔約5000円その20分を見たいがために支払うか…悩むな…アーカイブもうちょい長ければ12月会う時に見せて貰えたのに
えすりのコラボでバンリのアッシュ欲しくて課金しちゃったから金銭的にも微妙……うーむ今回はお見送りかも💦レポで楽しむのみにしておく……🥲 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。









