記者会見 トレンド
0post
2025.11.28 17:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
この記事に登場する記者とは私のことで、11月25日に開かれた定例記者会見での玉木雄一郎氏と私のやり取りが、ある程度詳しく書かれています。
記事を読むと、3点ほど玉木代表がおかしなことを言っているのが分かります。
①存立危機事態をめぐる高市総理の発言は、まるで質問をした立憲の岡田さんが悪いようなニュアンスで玉木代表が語っていますが、これは政治家にあるまじき他責思考だと思います。
②存立危機事態をめぐる高市総理の発言について、玉木代表は「『当たりうる』という可能性についての言及もダメなのか?」と疑義を呈していますが、玉木代表自身も存立危機事態について踏み越えた見解を示してしまったことになります。
③玉木代表は「大阪総領事の薛剣さんが『首、たたき切る』みたいなことを言ったことが発端じゃないですか」と言いましたが、それは誤りです。
問題となった、高市総理の存立危機事態をめぐる発言が為されたのが11/7、薛剣氏の暴言が「X」で発信されたのが11/8であることから、問題の発端は11/7の高市発言です。
一部、盲目的な国民民主党の応援団からリプをいただいており、その中には私が「フルボッコにされた」とか「論破された」とか「ズタボロにされた」など、愚かな指摘に溢れていますが、25日に関してはむしろ玉木代表がおかしな発言をしていたと考えています。
https://t.co/C38Js55zbL November 11, 2025
62RP
#斎藤元彦定例記者会見
#関テレ鈴木記者ありがとう
今日の鈴木記者の質問の時の、斎藤元彦の表情、リアクションが全てを物語っているので登場人物が多くて長いけど見て!!
冒頭の「知事日程」の質問の件は想定していたらしく、職員へ目配せする場面や、質疑者でもない菅野完さんが声をあげたことに幹事社から注意を促すところ、その後の満足そうな笑み
そこにタイミングよく聞こえてる抗議者たちの声!
全てが今の兵庫県政の異常性を表してる🥶
https://t.co/GvFschRtao November 11, 2025
34RP
香港火災中国が仕掛ける「イデオロギー戦争」の構造
香港で発生した大火災は、128人に上る甚大な犠牲者を出し、たちまち政治的・イデオロギー的な戦場へと変貌した。この悲劇は、香港の伝統的な建設手法、長年の規制・監督体制の崩壊、そして北京が主張する統治モデルという、三つの要素の衝突を露呈させた。
香港で建物を手がけたことのある建築士として、香港で竹の足場を使う利点はよくわかる。でも、そもそもどんな素材を使うかは、議論の中心にすべきポイントじゃないと思う。この事故は単なる災害ではなく、香港の伝統と中国モデルの優劣を巡る、巧妙なイデオロギー戦争の場と化した。鍵となるのは、中国の公式な文脈で重視される事件定性(事件の本質を定めること)という戦略だ。これは、問題の真の原因から世論を逸らし、政府の統治正当性を強化するための政治的誘導である。
1. 規制無視とコスト削減が招いた「人禍」を「竹足場」のせいにする定性
火災の急速な拡大は、根本的に企業の過失、すなわち難燃性基準を満たさない防護ネット、防水シート、そしてエレベーターホールで窓を塞いでいた可燃性の高い発泡スチロール板の使用によるものであった。業界の専門家が指摘するように、難燃性ではない安価な資材を使うのは、人命を危険に晒すコスト削減が動機であった。しかし、李家超行政長官は議論の焦点を、香港の象徴的な建設資材である竹足場の危険性に向けた。「竹足場を金属足場に置き換えよ」という政府の動きは、即座に批判を浴びた。
私は、竹足場が何百年も使われてきたのは、高湿度・台風の多い香港の気候において、軽量性、柔軟性、迅速な組み立て・解体が可能という実用的な必要性があるからだと知っている。竹足場の正当性を主張するのが目的ではない。重要なのは、政府がこの香港独自の文化遺産を危険視し、大陸主流の「標準モデルこそが優れている」というメッセージを打ち出したことだ。
火災発生後、中国のネットユーザーが世界中のソーシャルメディアプラットフォームに殺到し、香港の竹足場使用を批判するコメントを大量に投稿した事実と合わせ、これは、政府の監督責任から目を逸らすための、徹底的かつ古典的なレトリックである。
2. 繰り返された警告無視と脆弱な監督体制の崩壊
この甚大な被害は、複数の政府部門が住民の警告を無視し、規制を徹底できなかった結果であり、監督システムの脆さを露呈した。
まず、火災発生のわずか一週間前、労働署(労工処)は住民からの可燃性ネットに関する警告に対し、「熱を伴う作業(明火)がない」として危険性が「比較的低い」と判断し、一蹴していた。この「不明確で誤解を招く対応」は、悲劇を防ぐ機会を傲慢にも見過ごしたとして、厳しく批判されている。
さらに、中央での以前の足場火災を受け、屋宇署が外部の防護材の難燃性検査を直ちに実施するよう警告を出した後にも関わらず、宏福苑では危険な資材が広範囲に使用されていた。労働署が直前まで16回も現場検査を行ったと主張していながら、これらを見逃していたことは、監督体制の完全な機能不全を示す。
契約業者(宏業建築)も、過去に贈賄や安全違反で罰金を受けており、現場では警報システムの意図的な停止や、火災の原因ともなり得る喫煙リスクが放置されていた。これは、単なるミスではなく、システム全体の崩壊であった。
3. 中央の政治介入と統治正当性を守る「ファイアウォール」戦略
災害の規模は、直ちにこの事件を主要な政治的試練へと変えた。政府は世論の怒りを抑え込み、「愛国者による香港統治」の信頼性を守る必要に迫られた。
北京の高い関心と介入は明らかである。習近平主席自らが犠牲者の最小化を指示し、中央香港マカオ事務弁公室(HKMAO)は支援調整のために作業チームを派遣した。国防部がPLA駐屯部隊の出動準備に言及するという異例の動きも、危機管理における強い政治的シグナルであった。
しかし、この危機管理は「定性」戦略によって主導された。李家超長官の記者会見からわずか3時間以内に、警察は企業幹部3人を重過失致死で逮捕した。アナリストはこの迅速かつ目立つ行動を、世論の怒りを個人の企業の過失に集中させ、政府内のシステム的失敗から目を逸らすための意図的な「ファイアウォール」戦略と解釈している。
一方、香港消防局が大陸からの高レベルな支援の申し出を公式に「要請していない」と拒否したことは、運営上の自治を主張するものだが、中央の報道によって「効率的な危機対応を阻害した地元のプライド」として都合よく利用されるリスクを伴う。
この香港の事例は、中国が問題を政治的に「定性」し、議論を誘導する手法が、倭国国内の世論形成にも影響を与えかねないという警鐘である。無意識のうちに、権威主義体制側が意図的に「定性」した対立軸に、議論の焦点をすり替えられてしまう危険にさらされている。誘導に乗ることは、社会的なエネルギーを浪費し、自由で民主的な社会の価値観に基づく問題分析能力を損なうことにつながる。私たちは常に、事態の本質が意図的にすり替えられていないか、批判的な視点を持つ必要があるだろう。 November 11, 2025
18RP
常陸宮さまが90歳に。お若い時から常に兄宮をたてて目立つことはなかったけれど、所作は完璧で一般人にはない皇族としてのオーラを放っていらっしゃる。
かつて記者会見で人生で一番嬉しかったことを聞かれ「華子と結婚できたこと」と答えた宮さま。
いつまでもお健やかに☺️
https://t.co/tiJ3scpjle November 11, 2025
13RP
勝手に記者会見を開いた国分太一には被害者を守る気がない!憤りを感じる!!
という日テレさんは、勝手に
「日テレ関係者はこんな被害があったと言っています!」
と書き散らしてる文春に対しては、何の抗議もしないんですかね?
なんで憤らないの?おかしくね? November 11, 2025
13RP
【新人選手 入団発表記者会見】
マシュー投手 背番号002
「(話を聞いてみたい選手は)岩嵜投手、九里投手。長く活躍してるピッチャーの話を聞きたい。角度のあるストレートとスプリットを見てほしい。1日でも早く支配下になって京セラで投げたい。」
#Bs2025 #Bs2026
#Orix_Buffaloes @info_kspo https://t.co/RpJneR2u2t November 11, 2025
10RP
国分太一氏の記者会見、遅ればせながら見たが
日テレは本人も罪認めてる的なこと言ってたのに、実際は騙し討ちで呼び出して「え、僕がなにか…?わからないけど、なにかしたなら申し訳ないです」って言われただけじゃん
昨今の芸能界情勢からみて誰もが「性暴力案件か?」と過ぎるわけで、日テレ記者会見でも質疑応答は明らかに「反社か性犯罪か?」の前提で進んでた
そして「反社絡みではない」と明確に否定し、「被害者特定をなにより避けたいから何も言えない」となればそれはもう性加害者だと公表してるようなもの
というか誘導してる
最も矛盾しているのは、日テレが週刊誌に記事を撤回させないこと
「男性スタッフへのセクハラ」「女性社員へのわいせつ」と真偽不明の異なる二つの記事が出てるのも謎だし、なんの事案かバレたくなかったから本人にも伝えず秘密厳守にしてたんじゃないの?内部から情報流出しちゃってたら大問題じゃないの?
性暴力案件ではない場合
→反社絡みでもないなら被害者特定をそこまで恐れる理由が見つからない
性暴力案件の場合
→内々で済ませずに会社として警察に突き出せ、やむを得ない事情で不可能だとしても「性暴力をした」と加害者に伝えろ
とにかく、日テレ側がおかしいよ
これは当時の日テレ記者会見のまとめ
↓ November 11, 2025
9RP
今日は記者会見で「キン肉マン」と大阪関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」とのコラボ商品としてTシャツ、トートバックを発表しました。
ミャクミャクで大阪関西万博のレガシー、キン肉マンのパワーを感じながら、国内外の皆様に楽しんでいただきたいと思う!
私も大変気に入りました! https://t.co/ZMh9QCzmv7 November 11, 2025
9RP
大変お疲れ様でした。
そして共有ありがとうございます。
見させていただきましたが、
・浅野議員の真実性が不明確な発言や動画(違法性のある会計疑惑の指摘)により確かにColaboの社会的評価は低下した
・ただし浅野議員による公金の使途指摘発言目的は公益性があるものだ(違法性阻却事由)
・よって浅野議員にはColaboが求める謝罪や投稿削除の必要は認められない
・Colaboはマスコミを呼んで記者会見できる能力があるから自力で名誉回復できる
この辺りが判決のポイントですね。 November 11, 2025
9RP
国分太一さんについてだけど、ADしていた身としてすごくお優しい人だったから違和感がすごい。コンプライアンスって過去のことなんだとしたら昔の番組なんて違反ばっかりだし、わかることなら記者会見しないと思うんだよね。納得してないから記者会見してるんじゃないの?それとも日テレで大事な人物→ November 11, 2025
7RP
【新人選手 入団発表記者会見】
森 陽樹 投手 背番号36
「(話を聞いてみたい選手は)山下投手。強いストレートとドロップカーブが持ち味。関西の球団に入れて嬉しい。」
#Bs2025 #Bs2026
#Orix_Buffaloes @info_kspo https://t.co/RD7vp3hqbc November 11, 2025
6RP
あなたは悪いことをしました。反省してください。何をしたかは教えません。
↓
「何のことかわからないけど被害者いるなら謝ります」
↓
謝るということは心当たりがあるんですね。認めましたね。録音は削除してください。口外禁止です。クビです。記者会見で社会的に抹殺します。文春にも流します。 https://t.co/YpM35pL2cS November 11, 2025
5RP
記者が同じ質問を執拗に繰り返したり、フリー記者がヤクザ者のような言葉づかいで斎藤知事を責めたり、外からデモの罵声も響いていて異常。
<再選から1年>兵庫・斎藤元彦知事の定例記者会見、堂々巡り…内部告発問題への対応「適切」31回繰り返す(読売新聞オンライン) https://t.co/X2j0wFKwOp November 11, 2025
5RP
【新人選手 入団発表記者会見】
藤川 敦也 投手 背番号31
「(話を聞いてみたい選手は)山下投手。強いストレートを見てほしい。倭国球界の顔になれるように。」
#Bs2025 #Bs2026
#Orix_Buffaloes @info_kspo https://t.co/hQVrx14WjN November 11, 2025
5RP
香港・大埔の宏福苑で発生した五級火を受け、保安局、消防、警察は午後3時から記者会見を行った。保安局の鄧炳強局長は、死傷者とその家族、殉職した消防員に深い哀悼の意を示した。
当局によると、火災による死者は128人に増加した。内訳は、現場から移送された遺体108体、搬送後に死亡が確認された4人、さらに建物内に残る焼損遺体16体である。警察が現場検証を進める過程で、焼損遺体が新たに発見される可能性も否定できないという。負傷者は79人に上っている。
身元確認の進捗については、現在までに39人の身元が確認された。残る遺体の約半数は居室内で見つかっており、「今後、身元の特定が進む見込み」としている。
警察にはこれまで467件の行方不明に関する通報が寄せられ、重複を除いた結果、失聯者のうち39人が死亡、35人が負傷して搬送済み、110人の安全が確認された。一方で、約200人の安否は依然不明であり、この中には身元未確認の遺体89体が含まれる。
消防・救急当局は現場での捜索と身元確認を継続しており、被害の全容把握には時間を要するとみられる。政府は被災者支援と情報提供を強化し、家族への連絡体制を整備している。 November 11, 2025
4RP
宮沢洋一(元税調会長)
→父から数億円マンション&軽井沢別荘相続→登記せず相続税逃れ疑惑
森山裕(前幹事長)
→鹿児島8000万豪邸25年未登記→固定資産税適正か不明
国民に増税押しつけといて自分たちは脱税疑惑。
これが自民党の税のラスボスたちです。
#自民党の脱税議員 #宮沢洋一 #森山裕
これをする前にこいつらの問題どうなった?黙り決め込んでいるけど。
自民党さん、あなた方も国民であり納税義務あるんだよね?国民にしつこく納税しろ義務と言うならば
こいつらが納税したのか記者会見してね。
#jimin_koho
#自民党 November 11, 2025
3RP
ナヴィーンさんの強制送還を止め今すぐ在留特別許可を与えるよう求めます。
—緊急記者会見と院内集会 「つかんだ手離さない!」―
スリランカ出身のナヴィーンさんは、母国での政治活動を理由に命を狙われ、2004年に留学生として来日されました。難民申請をするも認定されず、3度の収容を経験し、うつ病を発症されました。現在は仮放免で、2度目の難民申請中です。
ナヴィーンさんは現在倭国人のパートナーであるなおみさんと共に生活しており、裁判においても「安定かつ成熟した婚姻関係を築いている」と認められています。先日、ナヴィーンさんのもとに「口頭意見陳述不実施通知書」と「手続終結通知書」が届けられましたが、倭国にしか生活基盤がなく、持病のあるナヴィーンさんは、家族の支えがないと絶望・悲観などから命を落としてしまうかもしれません。
11月21日に入管に出頭したところ、2回目の難民申請が実質的に審理されないまま終結し審査結果が不認定とされました。その際入管の職員は、「12月21日以降に、いつでも強制送還することが出来る」と口頭で通知したとのことです。年末年始にも送還が行われるかもしれない、極めて切迫した状況です。
ナヴィーンさんのお父上は、政党間抗争の中で命を奪われており、ナヴィーンさんも帰国を強いられれば命の危険があります。本人の病状を鑑みても、送還には耐え得ません。そんなナヴィーンさんを、個別の事情を聞くこともなく強制送還することは、人道上の見地から決して容認できません。
「国会議員の力で、強制送還を止めて欲しい」
ナヴィーンさん、パートナーのなおみさん、そして支援者の方々は、強制送還中止を求める国会議員の署名を集めることを決められました。「ナヴィーンさんの強制送還を止める会」を結成し、連日のように衆参両院の議員会館の部屋を回り、状況を説明し、要請への賛同を募りました。
皆様の熱い運動の結果、強制送還中止を求める要請には、立憲民主党・倭国共産党・れいわ新選組・沖縄の風、そして社会民主党の、計33人の国会議員の方々が賛同して下さいました。
今日の院内集会では、冒頭に国会議員による要請文を入管庁の担当者に提出し、その後ナヴィーンさん、なおみさん、支援者の皆さんが、それぞれの立場からスピーチを行いました。
ナヴィーンさんが多くの時間を割いてお話しされたのは、自分の窮状ではなく、参院選後ますます排外主義が広まっている倭国社会に対する危機感でした。ゼロプランは、強制送還の対象とされる外国人だけでなく、なおみさんのように共に暮らす倭国人をも傷つけてしまいます。正規の在留資格さえあれば働き、倭国社会で活躍することが出来る外国人を追い出すのは理にかなわない。ナヴィーンさんは倭国社会の行く末を案じ、そう訴えられました。
今は様々な場所でスリランカ料理を振る舞ってくれるナヴィーンさんが初めて料理を出したのは、「難民移民フェス」だったそう。自殺未遂をするほど塞ぎ込んでいたところにフェスへの参加を勧められ、小さい頃から食べていたパンケーキを作ったことがきっかけで料理をするようになったとのことです。「自分の命を救ってくれた難民移民フェスをこれからもやりたい。世界にも広げたい」と語るナヴィーンさん。在留特別許可が出れば、なおみさんと共にスリランカ料理のキッチンカーを出したい、という夢もお持ちです。
5月23日に発表された「国民の安全・安心のための不法滞在者ゼロプラン」により強制送還が加速し、倭国にいる外国人の方々に大きな不安を与えています。しかし、もし政府がいうところの「不法滞在者」を減らそうとするならば、第一に求められるのは倭国で暮らしたいと願う人たち、何らかの事情で母国に帰れない人たちに、在留特別許可を出すことではないでしょうか。
政府による排外主義や官製ヘイトを止めるのは、立法府の一員としての責任です。これからも市民の皆様と連携し、多様性を尊ぶ包摂社会の実現のため全力を尽くします。 November 11, 2025
3RP
◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢
これは、国家による“いじめ”の記録だ。
◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢
📘 #福田ますみ 氏 最新刊『 #国家の生贄 』 本 日 発 売 !
「国家の生贄」――短くも、恐ろしいほど本質を突くタイトル。
真実を取材し続けた1200日の記録が、いま明かされる。
______________
「家庭連合の解散命令は“国家的なでっちあげ”だ」
ノンフィクション作家・福田ますみ氏は声を張り上げる。
“拉致監禁”を正当化してきた側が
「洗脳」や「マインドコントロール」という言葉を浸透させたきた。
本来、信教の自由を守る立場である文科省さえも
岸田元総理の「民事も要件に含まれる」発言以降、ブレーキを失った。
そして東京地裁の決定は、
「家庭連合の何が悪いかわからないが、民事事件が多いからダメだ」
という前代未聞の論理だった。
このような判断が、果たして民主主義国家として許されるのか。
これは宗教弾圧ではないのか?
国家による“いじめ”ではないのか?
福田氏の警鐘は、いま倭国に必要な“理性の回復”そのものだ。
👉福田ますみ氏の出版記者会見はこちら
https://t.co/6v68ASpruY
#旧統一教会 #家庭連合 #信教の自由 #拉致監禁 November 11, 2025
3RP
久々の記者会見…
公務がどうだというレベルではなく
大丈夫なのだろうか?
まだそんな歳ではないはず。
#紀子さん #秋篠宮 https://t.co/JJhB1u66P0 November 11, 2025
3RP
/
「レギュラーとして引っ張る」 松本選手が入団会見
\
北海道倭国ハムファイターズから国内フリーエージェント(FA)権を行使して、読売巨人軍への入団が決まった松本剛選手(32)が27日、東京都内のホテルで入団記者会見を行いました。背番号は「9」に決まりました。
https://t.co/ko0fSir0NF
#新風 #ジャイアンツ November 11, 2025
3RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。





