1
解雇
0post
2025.11.28 03:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
TOTOは撤退を前提にビジネスを開始、無人に近い新工場を建設(建設費で人民元建資産を減らし)古い上海、北京の工場を閉鎖(社員解雇、退職金で人民元建資産を減らす)残るのは雇用年数の少ない社員のみ、撤退だと一括で特損がでる。生産量4割ダウンだが、中国不動産の状況ではそれでも多い https://t.co/FYof0D1hFl November 11, 2025
6RP
日テレもフジテレビ問題と同じ臭いがするな
やりかたがおよそ倭国人的じゃない
国分太一氏にしろ中居氏にしろ、罪を犯したなら最低でも罪名を伝えるのが誠意であり、解雇する側の責任
起用する側や弁護士がそんな説明すらせず、質疑応答や対応まで拒む
堂々たる人権侵害だな https://t.co/9GW5iZBi3I November 11, 2025
3RP
コンサルでの大量解雇が話題だけど、これ金融や専門職全般に来る波だと思う。最近、ある高度な金融専門知識(240ページ相当)をAIに学習させてみたら、たった2日で「チーフレベルの判断」を出せるBotが完成してしまった。
俺は毎日AI触ってるヘビーユーザーだから出来た側面はあるけど、このノウハウが広まれば「知識を売る仕事」の優位性は崩壊する。今からこの分野に入るのは、キャリア戦略としてかなりリスクが高いと感じた。 November 11, 2025
3RP
👇 最高法院表示,将推迟就特朗普总统是否可以解雇美国最高版权官员作出决定,直到处理完另外两起案件,这两起案件分别权衡了特朗普解雇高级官员的合法性。 https://t.co/HHv6ePT3jI November 11, 2025
1RP
誰よりもランフォルのことを大切に思ってきたのに、解雇なんて酷い💦
新しい就職先の上司のオスカーは優しくてランフォルも大切にしてくれていて、二人で仲良くやっていけそうです❣️
周囲から"春が来た!"と言われていて、疲れた表情のオスカーが面白かったです☺️💕
#ノベルスf創刊5周年 https://t.co/6jRK5sclXN November 11, 2025
1日8時間×週4日が無理ということは、私は労働契約上の債務不履行をしていることになりますので、全然普通に解雇されてもおかしくないんだけど、もし解雇されたら収入がなくなってただでさえない貯金を崩すことになるなとか経済的な不安はあるけど、仕事がなくなることに何の不安もなくて、それがやばい November 11, 2025
【更新】
「お前は追放だ!」と近衛を解雇された男爵令嬢、生まれ故郷の辺境都市にて最強衛兵となって活躍する
〜赤虎姫と呼ばれた最強の人形使いはTS転生貴族令嬢!?〜
「(幕間) 帝国歴一二七九年 新たなる命令 〇三」
【あらすじ】
「アナスタシア・リーベルライト男爵令嬢……お前を追放するッ!」
大陸全土を巻き込んで最悪の大戦禍を生み出した「統一戦争」、一〇〇〇年もの長き間続いた終わりのない戦争がついに終結した。
戦争の勝利者であるゼルヴァイン帝国の軍人として暮らしていた私「アナスタシア・リーベルライト」男爵令嬢は転生者である。
異世界に転生した理由も目的も分からないまま、帝国貴族の勤めとして軍人を選択し、戦場を駆ける最強の人形使い(ドールマスター)として、英雄と称され終戦を迎えた。
戦後に帝都近衛部隊へと配属されていた私は、隊長であるクラーク大佐より解雇・追放を告げられた。
帝都で生きていく術を失った私は故郷である辺境都市ライオトリシアへの帰路へと着くことに。
その旅路の中で望まない婚約から逃げ出してきた侯爵令嬢にして規格外の魔術師であるパトリシア・ギルメールと出会った私は彼女と共に事件に巻き込まれてしまう。
戦争で培った英雄としての能力とパトリシアの魔術を合わせてバディとなり、困難を乗り越えた私たちは実家を頼り、故郷での新しい生活のため新設された衛兵隊へ志願する。
衛兵隊で出会った一癖も二癖もある仲間たちと共に、衛兵としての生活を始めた私とパトリシアは次第に帝国全土を巻き込む陰謀の渦に巻き込まれることに……。
最強の人形使いアナスタシアと最強の魔術師令嬢パトリシア、二人の前に待ち受ける運命とは一体?
#小説宣伝 #TSっ娘 November 11, 2025
@OVL_infof 誰よりもランフォルのことを大切に思ってきたセシルなのに、いきなり解雇なんて酷い💦新しい就職先の上司のオスカーは優しくてランフォルも大切にしてくれていて、二人で仲良くやっていけそうです❣️周囲から"春が来た!"と言われていて、疲れた表情のオスカーが面白かったです☺️💕
#ノベルスf創刊5周年 November 11, 2025
被害者の人権を尊重するのは当たり前だけど加害者だからといって人権を無視するのはちょっと怖い。
犯罪者ですら自分の罪状を知れるのに本人にすら伝えない日テレの行いは明らかに不誠実です。
この解雇がまかり通ればでっち上げも容易に行えてしまうので、自分も裁判で戦ってほしいと思ってます。 https://t.co/Ob6y1tUyCM November 11, 2025
週刊文春の国分太一氏への記事を読んだ。完全な日テレ関係者のリーク。結論からいうと、「こんな些細な事で社会的抹殺までする?」という事柄。文春が暴露したのは、私が調べた内容を5倍は誇張してあるが、ほぼ一緒。以前、国分氏は知人らに身体を鍛えている経過の写真を送っていた事や、スタッフとの宴席ゲーム中に敗者への軽いペナルティのボディタッチの件がコンプラ違反にされている。
結構有名な話で、数年前の事だ。
流石に文春も、リーク者の日テレ(フェミ)の仕掛けにのらないで「テレビ局の姿勢に違和感がある」と冷静にまとめている。
やはり結論ありきの解雇通告。いろいろ裏がありそうだ。 November 11, 2025
倭国の理工系の学生はTSMCやMediatekを目指そう
なんだかんだお金です
TSMC ボーナス倭国円で2500万円
Mediatekは中央値で年俸1700万円
TSMC第3四半期配当結果発表!優秀なエンジニアは年間500万台湾ドルを超えるボーナスを支給、中には給与4か月分以上稼ぐエンジニアも。
TSMCは26日、第3四半期の業績レビューを社内で発表し、その財務力を誇示しました。Sレベル(管理職への登竜門)に到達した従業員は、約4か月分のボーナスを受け取ることができます。経験年数約10年の34レベル従業員は、基本給、ボーナス、業績連動給を含め、年間500万台湾ドル以上を優に稼ぐことができます。これは、HPが最近発表した全世界での人員10%削減とは対照的であり、AI時代において、コア技術と規模の経済性を持つ企業にリソースが急速に集中していることを浮き彫りにしています。
TSMCは、業績重視のシステムを採用しており、最高から最低の順にO(優秀)、S(成功)、I(改善が必要)、U(不合格)の4段階の職務レベルが設けられています。SレベルはさらにS-、S、S+の3段階に細分化されています。給与は貢献度と部門業績に基づいて決定されます。2nmプロセス技術の進歩と、先端パッケージングおよびAIチップの好調な受注が続く中、TSMCの事業モメンタムは依然として高く、それが報酬体系にも反映されています。
社内従業員によると、Sクラスの従業員は今四半期で約4か月分の給与を受け取ることができ、これは1か月勤務すれば1か月分以上の給与を受け取るのと同じ額です。また、勤続10年以上、職級34のエンジニアは年間500万人民元近くの給与を受け取ることができると推定されており、まさに幸福な企業と言えるでしょう。
TSMCは近年、AIやHPC(高性能コンピューティング)の需要に後押しされ、世界有数のチップメーカーを顧客として、高い稼働率を維持している。世界展開を進める中で、同社の報酬制度は徐々に国際基準に沿ったものとなり、競争力を高めている。半導体業界関係者は、先端プロセス技術や主要技術者をめぐる熾烈な競争の中で、手厚いボーナスが人材の確保・確保の重要な手段となり、競合他社との給与格差をさらに広げていると指摘する。
しかし、テクノロジー業界全体が好調というわけではない。対照的に、テクノロジー大手のHPは最近、全世界で約6,000人の従業員を解雇すると発表し、AIの波が業界構造を塗り替える中で、資源配分が急速に高価値チェーンに集中していることを浮き彫りにした。一部の成熟製品ラインと従来のPC市場は需要の低迷に直面しており、企業は競争力維持のために再編とコスト再構築を迫られている。
テクノロジー業界関係者によると、AI時代において、資本と人材はコア技術と規模の経済性を持つ企業に急速に集中し、業界における「適者生存」の傾向が加速しているという。2024年の上場企業における非役員従業員全体の年収中央値を見ると、新華科技が400万4千台湾ドルでトップに立つ一方、MediaTekは343万8千台湾ドルで上場企業の中で依然としてトップを維持しており、台湾の高所得者が半導体サプライチェーンに高度に集中していることが伺える。 November 11, 2025
エレベーターを事前に呼ぶなんて当たり前の事が出来ない職員なんだよ。
車の乗り入れ禁止場所にあらかじめ進入許可をとっておかない職員なんだよ。
ダメなら事前に知事に報告も出来ないホウレンソウが出来ない職員なんだよ。
叱責をパワハラと思ってる一部の人は、自分が仕事が出来ていないことに気がついていないんだろうね。
民間の感覚とのズレというやつだろうけど、それでも給料は支払われる、税金から。
税金の無駄遣いという観点から、できれば職員にはきちんと民間なみの感覚で仕事して欲しいのよね。
なんでもパワハラとか言ってればいいけど、その職員のためにもならんとは思うけどね。
ただ、一度公務員になればよっぽどのことがない限りは解雇もないし、そういうぬるま湯体制でいいのかどうかってのは県民として考えさせられたなぁ。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



