覇権 トレンド
0post
2025.11.26 07:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
中国国営メディアが「沖縄は倭国ではない」と報じたと聞き、ついにその時が来たと感じました。現職時代、中国を訪問した際、中国側は私に対し「沖縄は一時的に倭国に貸しているだけだ。尖閣だけでなく沖縄全体を取り戻すつもりだ」と明言しました。その言葉が、今あらためて胸によみがえっています。
今回の高市総理への激しい反発を見ても、中国が軍事力を背景に台湾・沖縄周辺で覇権拡大を狙っていることは誰の目にも明らかです。さらに中国は、倭国政府を非難する書簡まで国連に送付しました。
昨今の中国は、巨大な力を振りかざしながら理不尽な要求を繰り返す、極めて未成熟な振る舞いが目立ちます。こうした状況を踏まえれば、G20で高市総理が無理に会談を行う必要はないと私は考えます。毅然とした姿勢こそが、倭国の主権と名誉を守る唯一の道です。 November 11, 2025
28RP
とりあえず、高市擁護者は
今の世界が資本主義と共産主義に二分化されて、覇権を争っているという状態ではないということだけ理解してくださいなのだ https://t.co/XwaE7t6PTw November 11, 2025
8RP
OpenAIに全賭けのソフトバンクグループ、Google先生のGeminiに覇権を握られそうでにわかに雲行きが怪しくなる
https://t.co/Eh04vgvEBJ November 11, 2025
5RP
中国はならず者覇権国家です。
距離を置くべきであり、国際社会で包囲しよう。
台湾外務省、中国が国連に送った書簡の内容について「横暴で道理がなく、歴史的事実を悪意でねじ曲げている」と批判「台湾は主権を有する独立した国家であり、中華人民共和国に隷属していない」 https://t.co/Sos0bJahHQ November 11, 2025
5RP
「この宇宙、倫理観が終わってる」
末法宇宙を漂うオンボロ船で目覚めた俺
頼れるのは口説き落としたナビAIだけ
負ければ終わりの艦隊戦を繰り返し、銀河の覇権を掴み取れ
75話公開!
87話で完結予定
https://t.co/kMhaCBBENu
#小説家になろう #SF #スペースオペラ #艦隊戦
#narou #narouN5457KU November 11, 2025
4RP
何度も言いますが、ユダヤ教厳格派では聖地の再建は救世主によるもので、イスラエルの軍事的な覇権は教義に反しています。 https://t.co/J5FNFUZKox November 11, 2025
2RP
これゲ謎を初めて映画館で見て純粋にこの映画…面白!ってなったのにタイムラインには妻帯者のゲゲ郎×水木しか流れて来ず父水とかいう摩訶不思議珍妙なカップリングが覇権になってて全てが意味不明だったってワケ https://t.co/Hz0ouGnUL9 November 11, 2025
2RP
ソ連崩壊とともに、地獄に送り込まれたはずの進歩的文化人の亡霊が蘇ってきている。
しかも今回は露骨な力の背景とともに。
こういう覇権主義を是とする言説が垂れ流されて笑うのはどこか、どうか考えて欲しい。 https://t.co/GK6qq9zzIl November 11, 2025
2RP
@vol3pin @sakami_keniti 所詮昔はソ連今は中国の覇権の邪魔になる倭国の強大化防ぎたいだけですからね。攻め込まれたら自分たちは彼らの協力者として重宝されると思っているんでしょう。 November 11, 2025
1RP
@tomoko_takaoka_ 始まりは22年3月荒木副知事が退任されてからおかしくなったのでは。片山副知事となり 牛タン倶楽部が政治の覇権を握り、財務畑の幹部から人事畑中心になる。こういった仲良しグループが覇権を握ると 必ず腐敗する。
荒木副知事の最後のインタビュー記事(神戸新聞)
https://t.co/E7HlVp6w6D November 11, 2025
1RP
@1__gezan__3 国と個人を同列で語るなら、現状に対する対応策をしっかり語らないと意味がありません。このままではガキが騒いでいるだけです。自由を謳うなら、責任が伴う事を理解して下さい。中国が一方的に覇権主義を振りかざしている状況に対して、あなたの発言は無責任過ぎます。 November 11, 2025
1RP
AI・半導体「覇権争い、ゲームチェンジャー」
👉️Google最高値✨、SBG 2日連続-10%安🔥
Google発表の「Gemini 3.0」評価が高い
👉️ChatGPTの独走状態に変化⚠️
✅OpenAIに賭けるSBG
✅Google(Alphabet)に投資するバフェット
👉️️Google最高値✨、SBG 2日連続-10%安🔥
✅AIはNVIDIA(GPU)一強だったのが…
🔁低コストのGoogle(TPU)が勢力図を揺らし始めてる
✅11/25 METAがGoogleのAIチップ活用検討✨
👉 NVIDIA 時間外下落️ November 11, 2025
1RP
@sharenewsjapan1 自分の国のトップを批判する前に、南シナ海や東シナ海で覇権行動する中国政府を批判しろ。
中国艦船が尖閣周辺の倭国の領海を侵犯しているのは黙って見てるだけか? November 11, 2025
1RP
倭国共産党が「中国に直接NOを言っている」という主張は “事実として大幅に誇張されている” です
完全なウソとまでは言いませんが
実態とは全く違うイメージを作っています
以下、整理して説明します
◎1 倭国共産党は「対中非難」をしているが、内容は極めて限定的
共産党が中国に対して批判するのは
・尖閣問題
・「大国主義・覇権主義」
という、“抽象的な原則批判” にとどまっています
▶ 中国政府の“実際の行動”を名指しでは批判していない
具体例
・南シナ海の人工島軍事基地化
・台湾への軍事圧力
・ウイグル、チベットの人権弾圧
・香港国家安全法
どれも共産党は公式にはほぼ触れず
明確な批判声明を出していません
◎2 「武力侵略にNOと言っている」というのは建前的な一般論
共産党は世界の“すべての国の”武力侵略に反対すると言っています
これは
『一般論として戦争反対』
というだけで
特定国の侵略を非難したものではありません
つまり
▶ 中国に限定したNOではない
◎3 倭国共産党の対中スタンスは“本質的に弱い”
理由は3つ
・長年にわたり「日中関係を外交で改善すべき」という立場
・中国共産党とは対立しているが、対外的には配慮姿勢
・安保法制反対のため「中国脅威論」を極端に弱める必要がある
そのため
倭国共産党は中国批判を強めると自分の政策が崩れる
→ 結果としていつも“抽象批判”で終わる
◎4 じゃあ本当に中国に「NO」を伝えたことがあるのか?
過去に
・尖閣の侵犯行為
・大国主義的態度
について書面で抗議したことはあります
しかし
これは倭国政府や他政党が行う抗議に比べて
きわめてソフトで、
中国側は全く気にしていません
しかも
▶ 中国が台湾へ軍事威圧を強めている時期の抗議は一度もない
これは決定的です
◎5 今回の投稿「中国にNOと言っている」は政治的ポジショントーク
中国に直接NOも言ってる政党という言い回しは
“抽象的に大国主義を批判した”だけの話を、政治的に誇張している
に過ぎません
本当に“直接NO”と言うなら
・ウイグル強制収容
・香港国家安全法
・台湾への軍事威圧
・南シナ海軍事基地化
・倭国EEZへの調査船侵入
・尖閣常態化
に対して、明確な対中非難声明を出すはず
しかし、それは一度もありません November 11, 2025
1RP
まあ、こういうことなんだろう。
エヌビディアとSBGが下がっている理由。
メタが上がっている説明でもある。
しかしSBGはNAVからどんだけディスカウントなんだ?
オープンAIが消えてなくなるって決まったわけじゃないし、積みあがりすぎた信用買い残が解消されたら、再びチャンス到来な気もする。
あとでチェックしよっと。
「眠れる巨人」グーグルが覚醒、AI覇権争いに潮目の変化-強み生かす(Bloomberg)
#Yahooニュース
https://t.co/hNftoMiiCC November 11, 2025
1RP
@moeruasia01 むしろ逆だと思うが。
近所の覇権国家が隣が殴って来ないと分かってたら普通に奪いに来るでしょう。
まして可能性を示唆してあの発狂っぷり。
やる気マンマン。
御花畑かスパイか両方か知らないが、こんなの出してるから、
#オールドメディアと呼ばれる
https://t.co/iuEo1DzReX November 11, 2025
1RP
んんんんんんわかる😭😭😭😭😭😭😭わかりすぎる‼️ワタシは!これが好きすぎるのよ!!!!下まぶたの拡張ラインがさ、描きやすすぎるの。ブラシもついてるし。プチプラペンシルライナーの覇権握れるからガチで。こうやって描くとガチで盛れるからやってみて欲しい↓ https://t.co/SnFvc5AurH https://t.co/roKKvNla7R November 11, 2025
1RP
@tweetsoku1 中国は倭国を戦争に引きずり込みたくてしようがないのだ。中国軍の戦闘能力を倭国の自衛隊相手にまるでゲーム感覚で試してみたくてウズウズしている。卑劣で狡猾で傲慢で横暴な好戦的覇権国家中国。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



