覇権 トレンド
0post
2025.11.24 01:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
中国国営メディアが「沖縄は倭国ではない」と報じたと聞き、ついにその時が来たと感じました。現職時代、中国を訪問した際、中国側は私に対し「沖縄は一時的に倭国に貸しているだけだ。尖閣だけでなく沖縄全体を取り戻すつもりだ」と明言しました。その言葉が、今あらためて胸によみがえっています。
今回の高市総理への激しい反発を見ても、中国が軍事力を背景に台湾・沖縄周辺で覇権拡大を狙っていることは誰の目にも明らかです。さらに中国は、倭国政府を非難する書簡まで国連に送付しました。
昨今の中国は、巨大な力を振りかざしながら理不尽な要求を繰り返す、極めて未成熟な振る舞いが目立ちます。こうした状況を踏まえれば、G20で高市総理が無理に会談を行う必要はないと私は考えます。毅然とした姿勢こそが、倭国の主権と名誉を守る唯一の道です。 November 11, 2025
139RP
静寂から爆発へ☝️
東スポ杯は“上がりの質”が勝負のすべて
1〜2戦の素質馬が真価を見せ、1800m組が覇権を握る王道路線
未来のスターが、ここで目を覚ます…
独自データが気になっちゃう方は是非👍
東スポ杯2歳S 編 けの指数ピックアップ馬とデータ的 | @kenokeiba #note https://t.co/VbpcbLZEuH November 11, 2025
9RP
倭国の軍事費5.7倍の中国が「倭国の軍事主義、復活許さない」と、覇権主義の軍事大国が、民主主義国に上目線で言っていますが
倭国の法律では→存立危機事態→→ 閣議決定+国会承認がなければ何もできません。中国側が“倭国が勝手に参戦する”と騒いでいる姿がちょっと滑稽ね
https://t.co/YDX2vTrTBa https://t.co/Oz2qlkIdL5 November 11, 2025
8RP
中国政府は覇権主義を唱え、近隣諸国を蹂躙する。しかも、国家の主権と領土の一体性に関わる重大な原則問題においては、いかなる妥協も譲歩も決してあり得ないと自らの露骨な軍事侵攻を肯定する。もし中国が独断専行し、過ちを重ねるならば、中国に蹂躙されたあらゆる国と人民には、中国の歴史的罪を改めて清算する権利があり、中国覇権主義の野望を断固阻止する責任がある。
中國政府鼓吹霸權主義,踐踏鄰國主權。更甚者,在涉及國家主權與領土完整等重大原則問題上,竟公然以軍事侵略行徑為依據,宣稱絕不存在任何妥協與讓步的可能。倘若中國一意孤行、屢屢犯錯,所有遭受中國蹂躪的國家與人民,皆有權重新清算中國的歷史罪行,更有責任堅決阻止中國霸權主義的野心。
The Chinese government advocates hegemony and tramples upon its neighboring countries. Moreover, it justifies its blatant military aggression by asserting that no compromise or concession is possible on major issues of principle concerning national sovereignty and territorial integrity. If China continues to act unilaterally and compound its errors, every nation and people trampled upon by China possesses the right to settle its historical accounts with China and the responsibility to resolutely thwart China's hegemonic ambitions. November 11, 2025
5RP
これは正論。中国という全体主義かつ覇権主義の国家が怒っているから倭国の総理大臣は辞任すべきと考える者たちは、民主主義や平和主義を語る資格は全くないわけだが、その手の連中こそやたらと民主主義や平和主義を語るのは噴飯物でしかない。 https://t.co/dsN9hhGDsp November 11, 2025
5RP
本当に菊池風磨ってあの偉そうな態度はどこから来てんの?ジャニーズに何かすごい功績残した?親父がARASHIの作詞したのが事務所的にすごい功績なの?なんでこんな奴が覇権握ってんの? https://t.co/eWHHUujzuP November 11, 2025
4RP
中国がいま世界でやっていることは、もう“漁業”でも“経済活動”でもない。
これは、海・資源・情報・経済をまとめて奪う 地球規模の覇権行動 だ。
・漁船の皮をかぶった海上民兵
・自国を獲り尽くし他国の資源へ侵攻
・情報戦・経済依存で国家を屈服
・香港→台湾→尖閣→沖縄の順で圧力強化
これは地域問題ではない。
地球的危機だ。 November 11, 2025
2RP
習近平の対外的な「怒り」の姿勢は、純粋な憤怒ではなく、極めて戦略的な政治的道具として機能していると見るべきだろう。
彼にとって感情とは、統治機構の集中統一と権威を誇示するための象徴的な宣伝スローガンの一環であり、私的な感情の発露とは対極に位置している。
彼は、組織的緊張感を維持するために圧力型リーダーシップを採っている。
倭国への締め上げも、国内では強硬な愛国心を鼓舞し、国際的には合理的に計算されたアクションに過ぎず、その行動は国威と権力強化という冷徹な目標達成に動いている。
彼が目指すのは、建国百周年(2049年)までに中国が米国に代わって覇権国となるという目標で、この国家の夢実現のためには、手段を選ばず、強権的な指導スタイルで外部からの「圧力」を利用して国内を統制する。
倭国への「怒り」という体(てい)は、この壮大な権力ゲームにおいて、相手を揺さぶり、自国の求心力を高めるためのチェスの駒にすぎない。
日中関係悪化による経済損失は、特に中国市場に深く依存する倭国の特定の産業(自動車、観光)に集中して深刻なダメージを受け、GDP規模の差(倭国の約4.6倍)を背景に、中国側が政治的カードとして経済的圧力をかけた場合、際行き不透明感から、円安加速、国債金利上昇の倭国売り、個別の企業や地域にとっては存続に関わる重大な損失となるであろう。
高市の沽券と国民生活、どちらが大切かはいうまでもない。 November 11, 2025
1RP
ちな今日一のゲームはGUILTY GEAR XX ΛCORE PLUS(PS3)です。
ビビるほどおもろいゲーム
青キャンは神
ゲームスピードが令和じゃ考えられないほど速い
コンボが気持ち良すぎる
そら一時期ゲーセンの覇権になるわって感じ November 11, 2025
よく「アジアのことで、アメリカが出てくるな。」と言われているが、出てきて当然だと思う。思い切り、販路が通ってるからだ。ヨーロッパ・アフリカから、中東を渡り、アジアを通って、アメリカに行くルートがあるからだ。そして、出てきて困ることは、覇権を握るという目的があるからに違いない。 November 11, 2025
@SaYoNaRaKiNo 軍国主義、一党独裁(=ナチス)、帝国主義、覇権主義、国民の自由制限といったら、現代の倭国よりも、現代の中国共産党や中華人民共和国の専売特許でしょうに😅 November 11, 2025
もう少しましな1990年以降の国際政治学んだ方が良いよ!二国間の関係だけじゃ無いのよ!僕 判る?
多国間に渡る、覇権、ヘゲモニー争いの中でどう振る舞うかよ! ちょっと難しいかな、君には https://t.co/ZnhstJMGQV November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



