西川美和 芸能人
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
そして明日のKOBE QUILTは!
藤本一馬&林正樹 神戸公演
「Unfolding in Time」 release live 2025
藤本一馬さんが初登場。
そしてもう3度目の林正樹さん。
平日の夜にどっぷりと浸ってください。
駆け込みご予約、お待ちしております!!
●11月18日(火) @KOBEQUILT
開場18:30 / 開演19:30
前売4,500円 / 当日5,000円
(別途1ドリンク代700円)
[予約]
チケットフォームからお願い致します。
https://t.co/3RccC1V0zU
※注意事項を必ずご確認の上、ご予約お願い致します。
[藤本一馬]
ギタリスト/作曲家。
1998年、ヴォーカルのナガシマトモコとともに音楽ユニット「orange pekoe」を結成。2002年、アルバム『Organic Plastic Music』で各種音楽賞を受賞。
2011年よりソロ活動を本格化し、『SUN DANCE』『Dialogues』『My Native Land』『FLOW』など、インストゥルメンタルを中心とした作品を発表。
メロディアスなオリジナル楽曲と詩的なギター表現を軸に、ジャズやワールドミュージックなど多様な音楽的要素をやわらかく融合させたスタイルで、ジャンルを越えて幅広いリスナーから支持を集める。
また、国内外の多彩なアーティストとの共演やレコーディング、楽曲提供、映像作品への音楽制作など、活動のフィールドは多岐にわたる。
2025年11月には、かねてより様々なプロジェクトで活動を共にしてきたピアニスト・林正樹とのデュオによる新作をリリース。
https://t.co/PBrGhs24vK
[林正樹]
ピアニスト、作曲家。
自作曲を中心とするソロでの演奏や、「林正樹グループ」「間を奏でる」などの自己のプロジェクトの他、小野リサ、椎名林檎、LEO、マレー飛鳥、藤本一馬など様々な音楽家とアコースティックな演奏活動を行なっている。
「Banksia Trio」「菊地成孔とペペ・トルメント・アスカラール」などのグループにも在籍中。
多種多様な音楽的要素を内包した、独自の諧謔を孕んだ静的なソングライティングと繊細な演奏が高次で融合するスタイルは、国内外で高い評価を獲得している。最近ではNHK大河ドラマ「べらぼう」「光る君へ」、NHK朝ドラ「虎に翼」などのレコーディングにも参加。
作曲家としても2021年公開の映画「すばらしき世界」(監督、脚本:西川美和、主演:役所広司)の音楽を担当し、第76回毎日映画コンクール音楽賞を受賞。
https://t.co/ARZlZMzmTh
#藤本一馬 #林正樹 #KOBEQUILT November 11, 2025
8RP
【近日開催🎬】
12/6(土)〜12/7(日)
90~00年代名作邦画特集(全作品フィルム上映)
倭国映画界をけん引する監督たちの4作品をフィルム上映にて1本500円で🎥
▼上映作品
『幻の光』(1995年/是枝裕和)
『GO』(2001年/行定勲)
『愛を乞うひと』(1998年/平山秀幸)
『ゆれる』(2006年/西川美和) https://t.co/NvBKauyZlf November 11, 2025
3RP
#次回作は絶対観ると決めている監督
レオス・カラックス
ジム・ジャームッシュ
ギヨーム•.ブラック
マイク・ミルズ
イ・チャンドン
ビー・ガン
クリント・イーストウッド
クリストファー・ノーラン
濱口竜介
三宅唱
西川美和 https://t.co/jBqShpSCqy November 11, 2025
2RP
『すばらしき世界』は、元ヤクザの社会復帰を描き、衝動性や感情制御の難しさをリアルに表現していると思います。発達障害や人格障害の側面も感じられますが、監督の西川美和さんは社会的な孤立や赦しのテーマを強調。あなたの家族の経験のように、生きづらさを思わせる作品ですね。観る人に深い洞察を与える一本です。 November 11, 2025
1RP
🗣️作り手の想いに触れる対話集🗣️
「群像CINEMA 群像2026年1月号増刊」12/5発売予定📘
▶ https://t.co/CZKaW1uhgm
西川美和と広瀬奈々子が“装幀”を語る対談は必読!
視覚と物語の関係に迫る✨
#西川美和 #広瀬奈々子 #群像 #AD 11/19 13:44現在 November 11, 2025
パッと思い浮かんだのは、アニエス・ヴァルダの『アニエスの浜辺』と西川美和の『すばらしき世界』。ヴァルダの映画は、程度の差こそあれ大体どれも好き。あ、瀬田なつきの『5 windows』も‼️
タナダユキや井口奈己、横浜聡子も新作が出れば観るようにはしている。グレタ・ガーウィグも好きだな。 https://t.co/eiQcQ0jU0j November 11, 2025
🎞️対談から読み解く映画の深層🎞️
『群像CINEMA 群像2026年1月号増刊』予約スタート📘12/5発売
▶ https://t.co/sq8cKtz9kk
西川美和×六角精児『すばらしき世界』の創作秘話✨
#西川美和 #六角精児 #群像CINEMA #AD 11/21 13:04現在 November 11, 2025
巧みだと思ったのは、サブストーリーのチームメイト男子との恋愛模様。兄が、あいつはお前のことが好きだ、と焚き付け、それが上手くいく。そこには同性愛特有の悩みはなく、一方で、兄のサイコ度を助長する。
西川美和『ゆれる』を思い出したが、『キャリー』とか、母親の歌などはDリンチみも感じた。 November 11, 2025
シム・ウンギョンのチョイスにはセンスと教養を感じますね。
そして三宅唱『夜明けのすべて』は色んな意味で美しい映画だったと思うので、『旅と日々』ももちろん、観に行くつもり。
大島渚の『夏の妹』西川美和『ゆれる』河瀨直美『殯の森』呉美保『そこのみにて光輝く』も鮮烈だった。 November 11, 2025
『コリントゲーム史』発刊記念番外編 西川美和監督の新作では、昭和21年の闇市の露店パチンコが登場し、主役の戦災孤児が打つ。私は闇市の青空にチンジャラがこだまするところをぜひ撮ってほしいとお願いした。チンジャラは昭和21年頃始まったが、チンジャラ名称はいつ頃まで使われたのであろう?52 https://t.co/AWYvCdnNRd November 11, 2025
アマプラにて
すばらしき世界を鑑賞
キャスト、ストーリー
音楽、演出、編集
すべてにおいて文句無し!✨
ちなびっくりしたのは
原作は佐木隆三氏ですが
脚本監督の西川美和さん
調べたら僕と同い年というね😅
いやぁ‥ほんとに良い映画でした👍
#Amazonプライムビデオ
#すばらしき世界 https://t.co/4i1MdUuMea November 11, 2025
『コリントゲーム史』発刊記念番外編 西川美和監督の新作では、昭和21年の闇市の露店パチンコが登場し、主役の戦災孤児が打つ。私は闇市の青空にチンジャラがこだまするところをぜひ撮ってほしいとお願いした。チンジャラは昭和21年頃始まったが、チンジャラ名称はいつ頃まで使われたのであろう?53 https://t.co/H3tP8le54g November 11, 2025
藤本一馬&林正樹 神戸公演は本日!
「Unfolding in Time」 release live 2025
当日券あります。
軽食もございますので、
お仕事帰りに是非とも駆け付けてください✨
●11月18日(火)神戸・KOBE QUILT
開場18:30 / 開演19:30
当日5,000円
※受付にで別途1ドリンク代700円(現金のみ)
[藤本一馬]
ギタリスト/作曲家。
1998年、ヴォーカルのナガシマトモコとともに音楽ユニット「orange pekoe」を結成。2002年、アルバム『Organic Plastic Music』で各種音楽賞を受賞。
2011年よりソロ活動を本格化し、『SUN DANCE』『Dialogues』『My Native Land』『FLOW』など、インストゥルメンタルを中心とした作品を発表。
メロディアスなオリジナル楽曲と詩的なギター表現を軸に、ジャズやワールドミュージックなど多様な音楽的要素をやわらかく融合させたスタイルで、ジャンルを越えて幅広いリスナーから支持を集める。
また、国内外の多彩なアーティストとの共演やレコーディング、楽曲提供、映像作品への音楽制作など、活動のフィールドは多岐にわたる。
2025年11月には、かねてより様々なプロジェクトで活動を共にしてきたピアニスト・林正樹とのデュオによる新作をリリース。
https://t.co/Dhx1FEeToj
[林正樹]
ピアニスト、作曲家。
自作曲を中心とするソロでの演奏や、「林正樹グループ」「間を奏でる」などの自己のプロジェクトの他、小野リサ、椎名林檎、LEO、マレー飛鳥、藤本一馬など様々な音楽家とアコースティックな演奏活動を行なっている。
「Banksia Trio」「菊地成孔とペペ・トルメント・アスカラール」などのグループにも在籍中。
多種多様な音楽的要素を内包した、独自の諧謔を孕んだ静的なソングライティングと繊細な演奏が高次で融合するスタイルは、国内外で高い評価を獲得している。最近ではNHK大河ドラマ「べらぼう」「光る君へ」、NHK朝ドラ「虎に翼」などのレコーディングにも参加。
作曲家としても2021年公開の映画「すばらしき世界」(監督、脚本:西川美和、主演:役所広司)の音楽を担当し、第76回毎日映画コンクール音楽賞を受賞。
https://t.co/CS7zM9MtIu
#藤本一馬 #林正樹 #KOBEQUILT November 11, 2025
@haru_rewrite 西川美和監督。『ゆれる』や『永い言い訳』が特に好き。作風に特徴があるのでクオリティが安定していて、長編は前作観たけど未だにハズレがない。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



