裁量労働制 トレンド
0post
2025.11.26 00:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
驚いた。故意かどうかは不明だが, どうにか働かせようと抜け道を探しているととられても仕方がない…全労働者に関わるせっかくのスクープは皆が読めなければ意味がないので🎁します(-11/26 8:27)
本田由紀氏:”裁量労働制であれ公立学校教員の給特法であれ、いくらでも働かせることが可能であるかのような誤解はすでに広がっている。”
https://t.co/D74wbDMcaA November 11, 2025
23RP
有料記事をプレゼント
11月26日 8:08まで全文お読みいただけます
裁量労働制は上限規制の「適用外」 厚労省が自民会合で不正確な説明https://t.co/0s9R2nV0G5
「(裁量労働制の)適用拡大の是非だけでなく、乱用にどう歯止めをかけるかという議論が不可欠」 November 11, 2025
有料記事プレゼント11月26日 12:53まで
裁量労働制は上限規制の「適用外」厚労省が自民会合で不正確な説明:朝日
https://t.co/FUcFqtnR8V
無料で読めるようにしました。
https://t.co/MkdNjJ9252 November 11, 2025
@YahooNewsTopics >だが、厚労省は、裁量労働制であれば「月45時間・年360時間」休日労働を含めても月100時間未満や複数月平均で月80時間以内とされる、「労働時間の上限規制」が適用されないと誤った説明をしていた。
みなしで長時間残業の手当てがつかないどころか
36協定まで無視できるブラック労働制とかこわい。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



