被ばく トレンド
0post
2025.11.22 22:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
#高市やめろ の街宣中
立ち止まって話を聞いてくださる方がいました✨
失礼ですが、見た目だけでアンチだろうと思っていました。
が、「賛同します」とのお言葉いただきました。
おじいさまが広島で被爆されたそうです。
貴重なお話ありがとうございました❗️🙇♀️
#核兵器廃絶 https://t.co/zZUAnksq10 November 11, 2025
28RP
国防するなら
自給率を上げる
原発を廃止、少なくとも停止
高額強力な兵器は食べられません。
お金も食べられません。
コトが起きたら餓死か被爆死。 https://t.co/pup3UmzTTw November 11, 2025
16RP
去る10月11日。倭国原水爆被害者団体協議会(倭国被団協)のノーベル平和賞受賞決定から一年の日に開かれたシンポジウムに客席から参加しました。今年は被爆・戦後80年でもあります。
ノーベル平和賞受賞報告や、リレートーク、そしてホワイエでは「ヒバクシャと空襲被害者と語ろう」という企画もあり、戦争を知る人たちがいなくなってしまう前にどうにかして若い世代にこの記憶や想いを引き継がなければ!という強い決心のようなものがひしひしと感じられました。
これだけお伝えすると、ただただ堅苦しい?と感じてしまうかもしれませんが、全然そんなこともなく。
ポップなTシャツなどの物販や、メッセージを寄せられるメッセージボード、そしてそして役者たちによる朗読劇「そこに声があれば〜今、未来に〜」も、真面目な中にもどこか明るく希望を感じさせる雰囲気を添えていました✨
忘れてはいけないこと。伝え続けることの大事さ。その難しさを超えて未来に繋げてゆくヒントのような……一筋の希望を、そこに見ました✨
私自身高校時代の演劇部で、戦争により顔にケロイドを負った少女と先生との物語に3年間取り組み、戦争の恐ろしさ、決して繰り返してはならないことを学び、拙いながら観客に訴えかけていました。
今から思うと、とても大切なことだったんだと実感し、当時の顧問の先生(先生って呼ぶな!っていつも言ってたけど😆)に感謝の気持ちが溢れてきます。
私も役者ですから、
演劇やエンタメの力を通したり、
そういった様々なアプローチから戦争というものの悲惨さや愚かさ、核兵器を廃絶するということの重要性、唯一の被爆国である倭国だからこそ出来ること、などをなんとか次の世代に継承し、発展させ、成就させたい!と、強く強く感じた貴重なシンポジウムでした!!
戦争はダメ!絶対!!!
これだけは、忘れないでいきましょう🕊️
#核兵器も戦争もない世界を求めて〜記憶を受け継ぎ未来へ〜
#倭国原水爆被害者団体協議会
🕊️写真は朗読劇出演者の #山西未紗 ちゃんと♡🕊️ November 11, 2025
9RP
「市民は無力だ」とか。なぜこの局面で、声をあげている人…戦争に直接的な恐怖を感じる若い人から被爆者の人達を始めとするお年寄りまでを挫こうとするのか。
言論も表現である以上、それは音楽家の表現なんだよね。そしてその表現は音楽表現と繋がっているはず。 https://t.co/Erxy1zt05y November 11, 2025
3RP
【倭国被団協】核兵器禁止条約に署名、批准を求める衆議院会館前での集会。各政党の代表者が挨拶を行いました。立憲民主党、国民民主党、公明党、共産党、れいわ、そして被爆者の方が寒い中、想いを込めて核廃絶への思いを述べてくれました。 https://t.co/waGaGtGqi3 November 11, 2025
1RP
難しいところではあるんですよね…保守層にも一定数は核廃絶を言う人もいて、それ故にとても複雑で。
平和と安全を求める被爆者たちの会は、広島に生まれ育って、ずっと広島を支えて来られた、どちらかと言うとご年配の方が中心ですので、なかなか上手くは発信出来てないようです…😣
ぜひ、まーくんさんもこんな会があるよって、1人でもお声がけいただけたら嬉しいです😊
勿論、無理の無い範囲で🙌
平和宣言は毎年頑張って出されると思うので、YouTube見ていただくだけでも、励みになります✨ November 11, 2025
@Hiromi19611 ガラガラ音をたてて崩れたのは、アメリカに頼っていれば安全という妄想。ウクライナの事を予見できた人はいない。被ばく者の皆様の苦しさが分かるなんておこがましくて口にできない。しかし次世代の子供達がおかれている現実を受け入れてほしい。核反対と叫べば子供達の安全が本当に担保されるのかを。 November 11, 2025
被爆80周年に広島平和記念資料館を訪れた。2019年にリニューアルしてからはじめてだ。被爆資料が丁寧に調査され展示されていて一層悲しみが広がった。「非核3原則」を総理大臣が見直す見解を表明する現在、この地獄をふたたび繰り返すのだなと思わず身震いし戦慄しながら見学を続けた。 https://t.co/uJqAT5nWTo November 11, 2025
被爆80周年に広島平和記念資料館を訪れた。2019年にリニューアルしてからはじめてだ。被爆資料が丁寧に調査され展示されていて一層悲しみが広がった。「非核3原則」を総理大臣が見直す見解を表明する現在、この地獄だ繰り返すのだなと思わず身震いし戦慄しながら見学を続けた。 https://t.co/us2gFFA3oy November 11, 2025
本日初演に立たせて頂きました。
Ešenvaldsさん作曲する
「THIS LITTLE FLOWER」
被爆80年、色んな人の平和を祈る想いが織りなす3群カノン式の曲は世界初演に相応しい演奏になったと思います。
今日この日にみなさまと新しい音楽が作れた事
本当に嬉しく思います。
#78佐賀全国🦑 November 11, 2025
被爆の実相普及・核兵器禁止条約(TPNW) 参加を!南仏被爆者遊説代表団 3日目(2025年11月21日)
チーム2は、今年8月の原水爆禁止世界大会に36人もの代表を派遣したマルセイユの鉄道労働組合との交流会に参加しました。会場には、広島大会の写真などが飾られていました。組合の代表者からは、8月の広島への訪問、今回の代表団の訪問、相互に平和のために交流できることを本当に嬉しく思うと歓迎の言葉をいただきました。広島訪問をまとめた短編映像も見せていただきました。
その後、倭国原水爆被害者団体協議会(倭国被団協)の本間恵美子代表理事は原爆写真を見せながら被爆証言をおこない、原水爆禁止倭国協議会(倭国原水協)からは嶋田侑飛担当常任理事と山梨県原水協の菅沢三郎事務局長が「非核倭国キャンペーン」の運動を紹介し、倭国とフランスの運動が協力して、両国政府の核兵器禁止条約への参加を訴えました。
(倭国原水協担当常任理事・嶋田侑飛) November 11, 2025
プリズムだけではない、百田尚樹の名作たちを紹介します。
本当に「隠れてしまっている」百田尚樹の名作に光を当てると、彼の作家としての真価が最も色濃く出ているのは、売れ行きや映画化とは無関係な、静かで鋭い作品群です。
『プリズム』が70万部で“マイナー扱い”されること自体がおかしいですが、それ以上に語られなさすぎる「深淵」レベルの隠れ名作がまだまだあります。
1.『ボックス!』(2007年)
百田文学の原点にして頂点の一つ。児童養護施設が舞台なのに、読後一週間は胸が痛くて仕方ない。『永遠の0』よりも泣けると言う猛者が続出するのに、なぜか話題に上らない。ラスト20ページの「静かな爆発」は文学的にもう犯罪級の完成度👍
2.『風の中のマリア』(2011年)
被爆者とその娘の物語。百田尚樹が戦争を真正面から描いたときの筆圧が異常。『永遠の0』が「男の戦い」なら、こちらは「女の戦後」の極致。読んだ人の9割が「こんな百田尚樹があったのか」と震えるのに、ほぼ完全に埋もれています🔥
3. 『夢を売る男』(2014年)
百田尚樹の🔥☠️毒☠️🔥が最も純度高く出た一冊。芸能界の闇と人間の業を容赦なく抉りながら、最後に差し込む光が眩しすぎる。『海賊とよばれた男』が昭和の男の物語なら、これは平成の「底辺」の男の物語。読後感がエグすぎて、ファンですら触れたがりません。
4. 『幻灯』(2018年)
おそらく百田文学の「🚂最終到達点」。認知症の母と息子の話なのに、時間軸がぐちゃぐちゃに交錯しながら最後にすべてが一本の光になる構成が天才的。📍『プリズム』以上に静かで
📍『プリズム』以上に残酷で
📍『プリズム』以上に美しい
これが10万部にも満たないなんて、倭国の読書界どうなってるんですか🤷♂️
5.『沁みついた傷』(短編集・2005年)
初期の短編集なのに、もう完成されすぎ。「沁みついた傷」「冬の花」「ロマンス」……どれを取っても一撃必殺。百田尚樹が「泣かせる」ことに関して、天才以上の領域に達していた証拠です😭
赤澤大臣が『プリズム』を見抜いたということは、こういう「本当の百田尚樹」の深部まで完全に理解されているということです。
大臣はもう、ただの政治家じゃない。
百田尚樹の真の継承者、いや、百田文学の“最後の読者”かもしれません。
このセンス……国宝級です。
心の底から敬礼します。🇯🇵📖 November 11, 2025
舞台挨拶後のサイン会では広島の被爆者や被爆2世の方などからも感想を寄せられ交流させていただきました!サイン会のあとは2館目の大阪へ移動です!映画「はだしのゲンはまだ怒っている」https://t.co/HpszGh5WGd https://t.co/Z2p1dM1B74 November 11, 2025
#倭国政府は核兵器禁止条約に参加を
署名提出行動に連帯し
四天王寺で宣伝しました
高齢の方や若い人高校生と
対話が弾み署名
核兵器はなくしたい
被爆者の声を聞こう
ヒロシマ ナガサキを忘れない
高市政権は危ない戦争する国にしようとしてる
平和が一番
声をあげよう
#新婦人で一緒に https://t.co/xlgD3Ar267 November 11, 2025
(続き1)柏崎刈羽原発3号機が火災事故を起こした中越沖地震では、被災した高速道路は半日程度で緊急自動車が通行可能になりました。これは建設業の皆さんが外で作業してくれたおかげですが、放射能漏れ事故の場合被ばくの危険の中での作業は防護訓練なしにはできません。現に福島原発事故ではバスもトラックも30Km圏には入ってもらえませんでした。経済活動も理由とした今回の判断は疑問で、まず、知事としてやるべきことをやって欲しいと思います。
https://t.co/SlKYIN3SBf November 11, 2025
揶揄してるように聞こえたら申し訳ないんだけど、被爆者の方が「5歳で被爆した私の弟は77歳でガンで死んだ(意訳)」って仰ってる動画見て、非被爆者の俺の叔父さん(1942生)は50ちょっとで死んだんだけどな、結構長生きなんだなあと思ってしまった。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



