葛飾北斎 トレンド
0post
2025.11.27 12:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
なぜ偉大な女性芸術家は「いなかった」のか?
『イラストで出会う 女性たちのいる美術史 隠されてきた「偉大な」芸術家の物語』 https://t.co/3n8KDWI6af
ルネサンス、バロック、浮世絵、印象派、バウハウス、シュルレアリスム、現代美術まで──
アルテミジア・ジェンティレスキ、マリア・ジビーラ・メーリアン、葛飾応為、ベルト・モリゾ、フリーダ・カーロ、リー・クラスナー、ルイーズ・ブルジョワ…… イラストとマンガで学ぶ、23人の語られなかった「美術の物語」
-------------
本書は美術の歴史における重要な出来事や潮流を解説しながら、13世紀から現代にいたる23人の女性芸術家の歩みをたどり、これまでの美術史の「もう半分」とも呼べる世界を浮かび上がらせます。
「北斎の娘」とは、「マネのミューズ」とは、「ロダンの恋人」とは、「ポロック夫人」とは、誰だったのか。 男性の名前の影に隠されてきた女性たちを、ひとりの芸術家として見つめ直し、それぞれが驚くべき創造へと至った軌跡を明らかにします。
本書はまた、美術史家リンダ・ノックリンの立てた問い「なぜ偉大な女性芸術家はいなかったのか?」に対して、個々の芸術家の背景を踏まえて応答します。
女性たちを「美術の物語」から退けてきた社会の構造や制約を、フェミニズムの視点から解き明かしています。 豊富なイラストとマンガで、世代を超えて楽しめる、新しい美術史入門。
あなたの世界を広げ、知的好奇心を刺激し、ときには勇気づけてくれる一冊です。
【本書に登場するおもな女性芸術家】
カタリナ・ファン・へメッセン
ソフォニスバ・アングイッソラ
ラヴィニア・フォンターナ
アルテミジア・ジェンティレスキ
ユディト・レイステル
ラッヘル・ライス
マリア・ジビーラ・メーリアン
アンゲリカ・カウフマン
管道昇
文俶
葛飾応為
ベルト・モリゾ
メアリー・カサット
カミーユ・クローデル
マリアンネ・フォン・ヴェレフキン
マリアンネ・ブラント
レオノーラ・キャリントン
フリーダ・カーロ
タマラ・ド・レンピッカ
リー・クラスナー
ジョージア・オキーフ
アイダ・オキーフ
ルイーズ・ブルジョワ
-------------
『イラストで出会う 女性たちのいる美術史 隠されてきた「偉大な」芸術家の物語』 https://t.co/3n8KDWI6af November 11, 2025
わぁ赤富士のベアブリック出てる…!欲しい〜北斎にこんな可愛い姿で会えるなんて反則すぎるよ😂
ベアブリック 葛飾北斎 「冨嶽三十六景 凱風快晴」100% & 400%
https://t.co/gTHW9ruhfn November 11, 2025
【交換】パラライ CHANCE/Dope Box
①チケット風カード②特典ステッカー
<譲>①紗月②★珂波汰,北斎,リュウ,アン,京
<求>①北斎②★犬飼or★御子柴,凌牙,紫音,善
※星は星同士
都内手渡し希望です。
※交換初心者ですが、検索からお声がけ頂けたら嬉しいです☺️ https://t.co/nUWTtVi1WV November 11, 2025
@apulumos_72 はじめまして、こんにちは。検索よりお声掛け失礼いたします。
こちらの北斎,夏準,葵,イツキ、別ポストの缶バッジ北斎を郵送、PayPay送金にてお譲りいただくことは可能でしょうか?
北斎最優先で求めております。
大変難しい内容とは存じますが、ご検討のほどよろしくお願いいたします。 November 11, 2025
しわざでした展行ってきた
和装のマダム族、海外のお客様、年配ご夫婦、老若男女、、、みんなが北斎を愛でるあの空間で、穏やかで優しい海人くんの声が響いていたのがうれしかったな
あと、浦上さんがいて、本物だーって思った笑 https://t.co/tnnoeHaGTs November 11, 2025
【平賀源内の「越境力」に学ぶ】
昨日は葛飾北斎の「画狂」ぶりから、
ライスワークがライフワークになる生き方を
紹介しました。
しかし、「今の仕事にそこまでの情熱は見い
だせない…」と感じる人も多いはず。
そんなあなたに知ってほしいのが、
江戸の天才・平賀源内の生き方です。
彼は、一つの道を極める北斎とは対照的な
「越境の天才」でした。
本草学者(博物学者)としての知識をベースに、
倭国初の物産会(全国から様々な産物、特に
薬品や植物を集めて展示)をプロデュースし、
エレキテル(摩擦起電機)を修理・紹介する
発明家となり、ベストセラー戯作を生む作家
としても活躍。まさに「知の編集者」です。
彼の姿は、「天職は一つの専門性の中にだけ
あるわけではない」と教えてくれます。
もし今の仕事に夢中になれないのなら、
視点を変えてみましょう。
「その仕事で得たスキルを、別の何かに
適用できないか?」と。
例えば、
・経理のスキル × 趣味のアウトドア
→ キャンプ場の経営分析
・営業のスキル × ペット好き
→ 新しいペット用品の提案営業
・資料作成スキル × 歴史好き
→ 歴史解説コンテンツの作成
情熱の核は、一つの井戸を深く掘る中で見つかる
とは限りません。
あなたが持つ複数のスキルを興味と繋ぎ、
編集する中で、誰も真似できないあなただけの
ユニークな価値提供、つまり天職が生まれる
ことがあります。
今の仕事は、あなたという物語を構成する一つの
チャプターに過ぎません。
その経験をどう編集し、次のチャプターに
展開しますか? November 11, 2025
北斎のしわざ展、駆け込みしてきた!🌊
ボリュームがすんんんごくて素人でもめーーっちゃ楽しめた。3時間いた。髙橋海人のオーディオガイドも耳触りの良い声で心地よかった〜。ナレーションに向いてそう。
こぼれ話なんかもあったりして、本当におもしろかった。北斎漫画、全3巻買いたくなっています📚 https://t.co/fgSnGOePwF November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



