落下の王国 映画
0post
2025.11.22 04:00
:0% :0% (20代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
書きました!世界でいちばん美しい映画の話を書きました!
文章で「美しさ」を表現する際に「美しい」という言葉は禁句なのだけど、今回は美しさではなくその美しさに感動する人々の話をしたくて、初手からばら撒いてます
『落下の王国』がカルト的傑作と呼ばれる理由 https://t.co/9CMozE0oqS November 11, 2025
1RP
なんか読んでいて目頭が熱くなる、素晴らしい映画評だった…
ネタバレはないのでぜひ映画を見る前にも、もう見ている人も読んで欲しい。
「落下の王国」という映画がなぜこれほどに美しく、なぜこんなにも愛されているのか… https://t.co/Kz78f6Dxle November 11, 2025
1RP
心配は杞憂に終わった😭17年ぶりだろうがなんだろうが、この作品は色褪せない。どころか変わらず素晴らしかった。4Kになって映像が綺麗✨は勿論だけど、それだけじゃなくて、やはり青年と少女が紡ぐ物語が一番の魅力なんだよなぁ。
#落下の王国 https://t.co/nWtyyCJx5j https://t.co/V5HSvkYYU1 November 11, 2025
1RP
『落下の王国』パンフレットは石井勇一さん!ページめくる動画で感嘆してしまう美麗なデザインはぜひ手に取ってみたいです。金のリボンとか上綴じとかアイデアもすごいですよね。@showgate_youga
https://t.co/479cG1i9iY https://t.co/Jw9R7qIL5m November 11, 2025
あーし先月末東京行ってからしばし気を失ってたのですが昨日は歩きやすくて疲れないブーツ履いて『アニタ』と『落下の王国』観て完全におはようしましたの、先週も映画観に行ってるんだけど、私のコンディションがあまり良くなかった November 11, 2025
早起きしたし(三時)落下の王国の席予約しよ!って思ったのにもうこの時間で予約埋まりすぎてていい席取れないの何?? 許せねえよ こっちはムビチケ買ってんだぞ……おい…… November 11, 2025
落下の王国、今回の公開で観られ人全員にメイキングも観てもらいたいんだけど、ビハビヨみたいに、メイキングの公開上映ってできないのかな~。
それか、円盤の再販を。
すっごくすっごくいいメイキングなの…。 November 11, 2025
中井治郎さん、素敵な文章をありがとうございます。
落下の王国、サイトを見たら東北地方でも上映されるので、観に行きます。 https://t.co/pgdQU9Y3ih https://t.co/MW7OQ043jg November 11, 2025
落下の王国、「映画が好き」という人には観てもらいたい。
ジガルタンダダブルXの「映画愛」に心打たれた人にも。
映像で魅せる「映画」の魅力、根底にある「物語」の力。
それは幼い子に聞かせるおとぎ話でもある。
スタントマンへの畏怖と敬意も。 https://t.co/cOy4EYzjSh November 11, 2025
週末・連休としっかりお休みが取れたので、まとめてこの順番で鑑賞してきます。
①落下の王国
②平場の月
③君の顔では泣けない
④TOKYOタクシー
⑤果てしなきスカーレット
⑥トリツカレ男
リバイバル、原作もの、リメイク、オリジナル作品など評判も期待値も高い作品ばかり。
楽しみです! #映画 https://t.co/I9xgYTdGoX November 11, 2025
12/21(日)は『VIVI祭』!
ドラァグクイーン/映画評論家の
ヴィヴィアン佐藤さんがやって来ます!
11:00〜16:30
【オーラ似顔絵】
17:00〜18:30
【『落下の王国』トークセッション】
19:00〜21:00
【ヴィヴィさんと交流会!】 https://t.co/zs9iJtZ7Nt November 11, 2025
『落下の王国』4Kリマスター上映パンフレットにコラムを寄せております。
たぶんある意味最後の映像美、そして物語は継承してこそ価値を持つ。ひとは、物語が無いと前を向けないのだ。「この世に物語が存在してくれて、ありがとうありがとう」と言っているようなラストシーン。 https://t.co/t93whspefT https://t.co/N3YgsU8WjH November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



