英語 トレンド
0post
2025.11.24 15:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
Ver.2.4一部ボイス欠落の不具合詳細及び補償のお知らせ
親愛なるプロキシ様へ
Ver.2.4のメインストーリー「遥かなる深淵に臨めども」のストーリー会話において、エージェント「葉瞬光」「ダイアリン」および一部NPCの英語・倭国語・韓国語ボイスが一部欠落する不具合が発生いたします。各言語のボイスリソースは後続のバージョンにて追加で実装予定です。詳細につきましては、今後の公式発表をご確認ください。
プロキシの皆様にご迷惑をおかけいたしますこと、深くお詫び申し上げます。Ver.2.4アップデート完了後、ゲーム内メールにてプロキシの皆様に補償として「ポリクローム×100」を配布いたします。
皆様のご理解とご支援に、心より感謝申し上げます。
#ゼンゼロ November 11, 2025
46RP
今年いろいろ買い物したけどAirPods Pro 3が最高の買い物だったかもしれん
同時翻訳機能があまりにも凄すぎてyoutube動画とかで倭国語字幕ないやつも全然余裕で楽しめるようになってQOLぶちあがった・・・
イラストや3Dの技術解説とか英語だけのやつめっちゃ多かったんよなぁ November 11, 2025
37RP
タイのイベント会場にいるよー!!
控室おります🌞
本日は晴れ!超いい天気✨
英語よりも倭国語のほうが通じるのすごい!!タイのアニメ/オタク文化もアツいね!! https://t.co/rWZISJJObC November 11, 2025
22RP
グラブルの英語版wikiによる今年のアンケートが流れてきたので覗いてみたら、面白い質問がいくつかあったから思わず投票した https://t.co/rmVkumyc9l November 11, 2025
18RP
ごく最近実装され英語でしか通知もされてないので知らない人も多いかもしれないが、プロフの赤の部分をクリックorタップすると、その垢の国情報(アクセス先)が出てくる。 https://t.co/um8l2IEJDB November 11, 2025
16RP
島根県知事の娘・江藤リヨが登場!
演じるのは #北香那 さん。
西洋に憧れる、英語が堪能な女性。
英語での芝居は初挑戦という北さんは、「リヨのはつらつさは挑戦を楽しもうという気持ちにさせてくれる」と話されていました。
北さんお気に入りの、オシャレな着物にもご注目ください。
#ばけばけ https://t.co/UuTY0ZvBfl November 11, 2025
10RP
可愛くないです
継続力ないです
勉強できません
運動できません
絵かけません
楽器も下手です
社不です
人間性が欠けてます
人間として頭悪いです
英語喋れません
倭国語下手です
なんだよあたしはなにができんの?
1個くらい取り柄あってもいいだろしねばいいのに November 11, 2025
7RP
NIKKE Liveの興奮が抜けず、しばらく指揮官様達と談笑し、遅くに会場を離れました。名古屋から一緒してた、ひなた指揮官と駅の辺りでご飯にしようかと話しながら、テクテク道玄坂を下ってました。
信号待ちの最中、ひなた指揮官が後方にすごい気配を感じたようで、ぬおーさん、青い髪の人…と言われ振り返ると…、我らがCosmographニキとヒョンソク氏‼️
わ、わ、わぁ…!ライブ中を超える心拍数‼️
拙い英語で写真いいですか?と伝えたら、ニコリと倭国語でいいですよと。お二人と握手、ヒョンソク氏にはハグまでかましてしまいましたw
忘れられない思い出になりました😭
写真はお付きの女性に撮っていただきました。
これからも感動できるNIKKEと楽曲をお願いします!とお伝えしてお別れしました。会場近くにお宿を取っていてそこへ向かう途中だったんでしょうね。
最高の東京遠征でした❣️
ありがとうNIKKE💕
エンカしていただいた指揮官様にも感謝です🙇♂️ November 11, 2025
7RP
📝
12/13 22:00〜 ※全3話
NHKドラマ“火星の女王”に豊凡が出演
→宇宙・未来プロジェクトの一環として制作・放送
→ISDA倭国支局の管制官役
→“許は中国語・倭国語・英語・韓国語と4ヶ国語が堪能で”
_豊凡のこれまでの頑張りがこうしてお仕事に繋がって泣
#火星の女王
https://t.co/MLoQicQRR0… https://t.co/dwm1qfB4YO November 11, 2025
5RP
ワイは30歳こどおばだカラ、
友達に『そろそろ結婚しないと出産のタイムリミットあるよー😅』
トカ言われる㌔、
結婚&出産が人生のメインみたいな価値観
がまずおかしい😌🤚
ワイは海外一人旅が超楽しいし、
そのおかげで英語の勉強も始めたし、
上京もしてもっと人生楽しみたいし、
結婚してなくても小ガキがいなくても
人生超絶楽しい😄‼️ニカッ
結婚も、出産も、海外一人旅も、語学の勉強も、
全部、人生を彩るたくさんの選択肢の中の
1つでしかない😌🤚
どれがメインとかねぇーーんだヨッ😄‼️‼️ニカッ
周りの目を気にして病んでる独身は、
世間の常識にとらわれすぎて、
自分の人生を楽しめてないのが原因😌🤚
周りが『 良い 』と言ってるものに執着して、
それさえ手に入れば幸せになれると思い込んでる😌🤚
本当の意味で幸せになりたいなら、
周りが『 良い 』と言っているものが、
自分にとっての『 正解 』とは限らないコトに
早く気付くコト😌🤚
話はそれから😌🤚🤚 November 11, 2025
4RP
あまり生徒や保護者のことは書かないようにしているのだが、どうしても書きたくなったので個人情報に配慮して書く。
最近、倭国人生徒が2名辞めて、それぞれ理由は別なのだが(受験専念と同級生との関係による精神的な辛さ)、二人とも私の妹の授業に活き活きと参加してくれていたんだ。
ところが、保護者目線では、そういった子供たちの活き活きとした場面はほとんど見えていなかったらしく、保護者面談やメールのやりとりでは、ネガティブなことばかり伝えられていた。
われわれはオルターナティブスクールで、講師陣もかなり変わっている。(念のため、学歴信仰とは真逆の話なので誤解しないで欲しいのだが、)科学の分野の博士が2名、修士が2名、社会科学と英語学の修士が1名、その他、カポエイラのメストレ(マスター)、プロダンサー、楽器奏者、放送作家、作家・翻訳家、生け花の師匠、イラストレーターなど、さまざまな分野のプロが教えているんだ。
で、世の中にはプロ目線でないと「見えない」才能というのがあって、(保護者は同時にたくさんの分野のプロであることは不可能だから、)家では子供の才能が「見えない」ことがほとんどなんだ。
辞めた生徒には、文才や芸術批評眼があることは明らかで、それはプロの作家でないと見えない特化した才能だ。(辞めていないが、)数学の才能が突出している子もいて、将来、どういう形で、科学者・工学者への道を切り開いてあげるべきかをわれわれは真剣に考え、ガイドしてあげるようにしている。
うちの学校ではインクルーシブ教育を謳っていて、そこには、いろいろな特性の生徒が一緒の空間で学ぶという大義があるけれど、それは子どもたちが大きくなって社会に出たときに、差別主義に陥らず、思いやりをもって社会に溶け込むことができるように、いまのうちから準備してもらおうという狙いがある。
そのインクルーシブには「ギフテッド」も含まれている。そして、われわれは多様なプロの集まりなので、通常の教育現場では「発見」できない生徒の才能=ギフトがきちんと「見える」。
失礼な言い方になるかもしれないが、保護者は「灯台下暗し」の状態。私も親なので、やはり娘のことはきちんと見えていない自覚がある。
保護者は、直近の子供の未来(たとえば受験)と家庭内の狭い空間での子供の発言(友達の悪口)にどうしても引っ張られてしまう。
はぁ、もう少し、プロ目線で見えている、子どもたちの明るい未来風景が保護者に伝わらないかなぁ…。
蕾のまま去っていった才能ある子どもたちへのメッセージ…。 November 11, 2025
4RP
本気でチャンネル登録100万人目指すVTuber琥珀ひなたです!
short動画投稿しました‼️
真女神転生の切り抜きです✂️
英語が読めないVTuber【配信切り抜き】 #メガテン #琥珀ひなた #shorts https://t.co/J6L76PDxPo @YouTubeより November 11, 2025
3RP
高市、G20では英語はやめたらしいな。ニュースで首脳会議の映像見てたら、短い挨拶程度なのに倭国語でやっていた。正解だ。恥の上塗りを避けてよかった。杉山とか市川が注進したんだろう。APECでの英語の発音はひどかった。
https://t.co/64ntkKJMXz November 11, 2025
3RP
モディ印首相が高市首相との会談を倭国語投稿「イノベーションや防衛、人材移動で協力を」
https://t.co/K0rjflErrD
インドのモディ首相は23日、南アフリカで開かれた20カ国・地域首脳会議(G20サミット)に合わせて行った高市早苗首相との対面での初会談の様子について、倭国語と英語でXに投稿した。 November 11, 2025
3RP
歌舞伎について書いたら世襲を擁護するのかというのが飛んできたのですが… 「ある伝統芸を一定レベル以上に保つため」には、今のところ「生育環境・教育環境として、あるていど特殊な環境がどうしても必要になる」という話しかしてない(世襲が良いとは別に思ってない)。
歌舞伎の魅力は、「その役者が何十年と積み重ねてきた芸」にあって、それは血ではなく、その生育環境や教育環境によるところがとにかく大きい。三味線にしろ倭国舞踊にしろ習ってみたら嫌というほどわかるけど、(ピアノやヴァイオリンなどと同じように)数年でカンタンに習得できるものではないのだ…残念なことだけど。
もちろん、日常的に着物を着て生活し、六歳から倭国舞踊を習い、大人の教養として清元や義太夫を口ずさめて当然で、芝居と言えば歌舞伎…という時代なら、特殊な環境がなくても役者になれる素養は広くあったかもしれない。だけど現在では、ある程度の特殊な環境がないと、その素養さえ育たない…残念なことだけど。
こうした芸能芸術スポーツなどの技能の習得は、言語の習得に似ている。生育環境や教育環境によって、倭国語話者にもなるし英語話者にもなるしスペイン語話者にもなる。私だってイギリスで育ったら高度な英語を操っていただろう。
もちろん年長してからの努力を否定はしないが、これも本当に理不尽だし残念なことだけど、「ネイティヴ」であることのアドバンテージは果てしなく高い。
そしてこんなこと歌舞伎役者さんたちが自分でドヤ顔で言えないだろうから代わりに言うけど、歌舞伎で必要になる芸は、そんな数年必死に稽古したら誰でもできるようになる、なんてものではない。もし万が一それができたと主張する人がいたら、それはとても浅い芸だと思う。
国宝である玉三郎丈や仁左衛門丈が歌舞伎ファンから絶賛されているのは、決して彼らが年長者だからとか特権があるからとかではなくて、幼少期からずーっと何十年と積み重ねてきた芸に凄まじい深みがあるからだ。
…なんて力説しても言葉が上滑りして虚しくて、実際に劇場で見て!としか言いようがないのですよね。。 November 11, 2025
3RP
🎈3単語で伝える超簡単英会話フレーズ🎠
シンプルに、わかりやすく伝えましょう😊
1. I suppose so.:そういうことになるのかな。
2. I must go.:行かなくちゃいけないの。
3. I’m on it.:今やってるよ。
4. I’m all ears.:興味津々だよ。
5. I’m with you.:同感だよ。
6. I’m behind you.:私がついてるよ。
7. I’m so screwed.:ヤバいことになってる。
8. I’m good anytime.:私はいつでも大丈夫だよ。
9. I’m all better.:完治したよ。
10. I’m fed up.:もううんざりだよ。
11. I’m worn out.:クタクタだよ。
12. I’m on edge.:緊張でピリピリしてる。
13. I’m shaken up.:ショックだよ。
14. I’m tied up.:今、手がいっぱいなんだ。
15. I’m so touched.:すごく感動したよ。
「いつも英語が長くなっちゃう…」そんな方必見です!
【260フレーズ】YouTube📺
https://t.co/VhCOD2K4rA
Kindle書籍販売中☆★
動画内容に対応!Kindle Unlimitedの方は、無料です!
https://t.co/rDcATIjTGv
#英語学習 #kindle #YouTube November 11, 2025
3RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。









