花粉症 トレンド
0post
2025.11.28 16:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
小麦を摂るのをやめて約2年が経ちました
20年以上苦しんでいた花粉症が完治し
粘膜系の不調が完全に消えました
風邪をまったく引かなくなり
慢性的な鼻詰まりや喉の痛み
後鼻漏による咳やいびきまで消失しました
精製植物油脂と乳製品を断って約2年
便秘や下痢、胃痛などの消化器症状がゼロになり
頭痛、めまい、肩こり、腰痛、皮膚トラブルも消えました
抜け毛は激減し、体臭すら消えました
甘いお菓子や果物、甘い飲み物を絶って約2年
気分の落ち込み、慢性疲労、不眠がなくなり
怒りや悲しみなどの強い感情に振り回されることがほぼなくなりました
腹が立つことがあっても、その感情がすぐ消えるようになりました
以前は「多少の不調があるのが普通」と錯覚していました
しかし今になって分かりました
不調が一切ないこの状態こそが、本来の自分の体調だったということに
そして、長年の不調を引き起こしていたのが
パン、ラーメン、餃子、焼きそば、チャーハン
パスタ、ピザ、フライ、天ぷら、チーズ、ヨーグルト
ケーキ、クッキー、チョコレート、アイスクリーム
ホイップクリーム、コーヒーミルク、ジュース、コーラ…
1 小麦のグルテン
2 精製植物油
3 乳製品
4 甘いもの
これら「四毒」
現代人の多くが日常的に食べているもの
しかし100年前の倭国の庶民は、ほとんど口にしていなかったもの
これらが身体の不調の根源だったことを
自分の身体の変化がはっきり証明してくれました
必死で否定してくる人もいますが
四毒をやめた【経験】もない人の反論にどれほど説得力があるでしょうか
逆に
四毒を控えたことで体調が改善した
長年の不調が治った
多くの人が既に体験している実体験こそが、何よりの四毒抜きの確かな証拠になります
四毒抜きは論より証拠です November 11, 2025
1RP
鼻水やばかった😭
黄砂かもって友達が言ってた
アレルギーって人体のバグすぎませんか⁉️
将来はアレルギーない人に生まれたい😭
そこまでよく出てくる食べ物じゃないからギリ救われてるけどさ…‼️
舌下療法の毎日の苦しみ>>>>>>花粉症の苦しみ
なのもやめて欲しい(とっくに舌下療法はやめた) November 11, 2025
1RP
岸田政権がG7対応でなりふり構わずマスク外しに走った後遺症がそのまま定着してマスク無しが普通になってしまって感じだが、インフルエンザやその他の感染症、花粉症対策でならマスクをする口実にできるので良かった〜❣️、みたいな情けない状況には言葉も無いな。なんだこの国は、としか思えん。😓 https://t.co/sMMSV6PME3 November 11, 2025
えっマジ😰あのダイソン(Dyson)の
軽量パワフルなコードレス掃除機V8が
ビックリ価格でブラックフライデーに出てる
👉https://t.co/pyh2WNfuFS
吸引力すごいのに排気めっちゃ綺麗なので
花粉症のいる家ではホント助かる😘
11/28時点【PR】#コードレス掃除機 #ブラックフライデー November 11, 2025
@primrose1107 お疲れさまですー💦
花粉症とかもないので
鼻詰まりがキツいです😵💫
元気です!
ありがとうございます。
卵とニンニクたっぷり!
シンプルでウマー😍でした! November 11, 2025
ルテオリンPLUS3箱セット出てる〜!
菊の花エキスで花粉症対策とか神じゃん?欲しいけど即売り切れそう😂
ナリス ルテオリンPLUS 90粒入り×3箱
https://t.co/AqR7OT9Sm4 November 11, 2025
@CraftHAYASHI バラ科の果物を食べても大丈夫なら良いですが、バラ科の果物のアレルギーには花粉症の影響でなるアレルギーもあります↓ https://t.co/ncBFCuthqt November 11, 2025
花粉症じゃない人も めちゃくちゃ使えるだいすきなぽにゃスタンプ宣伝 宣伝 (ᐢ◜︎︎𖥦◝ᐢ)
ぬーぶもぽにゃだいすきです (ᐢ◜︎︎𖥦◝ᐢ) https://t.co/ILW5qKP86M https://t.co/olrcX6cAin November 11, 2025
あなたもヒトならそのアタマを使ってよく考えてほしい。
ビタミンDが欠乏したら即花粉症になるわけではない。
アレルギーはアレルギー反応が起こりやすい状況でアレルゲンに曝露してそのしきい値を超えたら発症するものだ。
それまで何もなかった人が急に花粉症になることがあるのは知っているでしょう?
杉の花粉が増えたら曝露機会がふえるし、毎年の蓄積の結果として発症することもある。
だから欠乏状態が変わらなくても年々発症者が増えるのは当然だと思わないですか?
欠乏状態に変化がないから欠乏は増加の原因じゃないなんておかしいと思いませんか。ちょっと考えたらわかることでしょう?
それとなんで呼び捨てなんですか?
自粛氏に合わせてるんですか?
「信者」も大変ですね。 November 11, 2025
倭国において、花粉症の有病率が年々増加しているのは事実。
一方で、倭国人のビタミンD濃度は2001年の報告時点ですでに低いが、その後の調査で、特に増加も減少もしていないことがわかる。
「花粉症が増えたのはビタミンD欠乏の人が増えたから」というまいちの主張は、なんの証拠もないデタラメ。 https://t.co/IlPHLHXbUD https://t.co/XK4nkftdy0 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



