花粉 トレンド
0post
2025.11.29 06:00
:0% :0% (-/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
マスクについて「100-0で考えるな」という人も一定数出てきます。
対象の粒子が花粉のように、多いと症状がひどくなり、少しでも減らすと相応に緩和するものであれば別ですが、感染症防護については感染症ごとに、感染価があり、例えばコロナの場合10 TCID50(細胞を50%感染させるために必要なウイルス量は10)と言われています。
これを受けてアメリカの公聴会で産業衛生士のステーブンペディ氏は3%漏れると効果はないと言っていますし、インフルより伝播しにくい結核でCDCは1%の漏れ率(FF100)を指針としています。
これを考えると、必要な性能(漏れ率1%~3%以下)に対して、平均でも86%漏れる雑貨マスクの性能は、効果なしと考えるのが当然で。100-0でいうなら「0」と言って差し支えないレベルの製品です。
このマスクでもし致死率の高い感染症に臨むとしたら、
それは自〇行為です。
呼吸器感染症についてはN95でも、防げないと唱える専門家もいます。それほど気体の濾過は難しいのです。
マスクを甘く見ないでください。息がしやすく、長時間快適で、つけ外ししても、ひげがあっても、一日変えなくても空気感染に効果があるマスクなど今の技術では製造できません。 November 11, 2025
秋花粉はあまりないのですがど〜も目がしょぼしょぼ🙄黄砂ですかね( ´ᵕ` ;)💦
今週もお疲れ様です🍵
いつもたくさんの♥️RPをありがとうございます🙏モチベーションの源です💪
昨年の今頃作っていたキラキラ*.+゚ https://t.co/P2xHTKd5yZ November 11, 2025

黄砂の何が悪いかというと、主に健康被害と視界不良です。健康面では、黄砂に含まれる汚染物質や、付着した花粉などが原因で、目や鼻、喉のアレルギー症状、ぜんそくなどの呼吸器疾患が悪化します。 November 11, 2025
ザイザルが買えて嬉しい。エリアスを通年飲んで安定していましたが、2019年の花粉は尋常じゃなく、アレルギー爆発でした。瞼が晴れ上がり至る所真っ赤な炎症、ステロイド薬セレスタミンまでいってしまい、免疫抑制で帯状疱疹再発。夏に収まってきましたがエリアスに戻すと途端に炎症が再燃します。 November 11, 2025
新千歳ANAラウンジ🛬
一昨日と同じ座席w
気温が快適と思われる東京へ。
【東京イメージ】
12月〜2月 : 寒い
3月〜4月 : 花粉(気温は快適)
5月〜10月 : 暑い(梅雨・台風有り)
11月 : 快適 https://t.co/cT6lYLISBH November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



