芦原妃名子 トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
@ichichigu 毎週楽しみにしています
壱原ちぐさ先生のことを心より心配しております
小学館の編集が芦原妃名子先生やヒガアロハ先生、雷句誠先生に行った所業を知っているからです
週刊連載しながらこのような話を同時進行することは大変な負担かと存じます
読者は祈ることしかできません、どうかご自愛ください November 11, 2025
9RP
芦原妃名子さんの砂時計を数十年ぶりに読み返してみた。気付いたら涙か止まらなくなってて時間なんて忘れてた。
こんな作品が描けるなんて天才だと思う。登場人物がみんな生きた人間だ。
生きることの苦しさをこんなにもリアルに描写できてしまう作者さんだからこそ、死を選んでしまったのかな… November 11, 2025
『東京サラダボウル』原作:黒丸/講談社×NHK/2025年/主演:奈緒・松田龍平
Amazonプライム会員は、今なら無料!
2024年1月29日に芦原妃名子先生逝去の一報が入り、ネット上では「ご冥福をお祈りいたします」が溢れた。
私は、これに強い違和感を覚えた。
『東京サラダボウル』5巻P123
鴻田麻里のセリフ
「人はたとえいなくなってしまっても」
「残された人たちの中に『欠片』として残っていくと思ってるんだ」
「その『欠片』を残された人たちで持ち寄って」
「あんなことがあったねとかこんな人だったよな なんて話すうちに集まった『欠片』で亡くなった人がまた形を取り始めるの」
ドラマ第9話06:09~では、後半のセリフがカットされている。
ラストへ向けての重要なセリフであり、“故人を偲ぶ”という正に“人間の良心”を象徴するセリフ。
俳優陣の好演もあり、ドラマの出来が良いだけに、このセリフのカットは実に残念だ。
現代の倭国人は、“故人を偲ぶ”ことすら忘れ、酷い人権侵害とパワハラにより非業の死を遂げられた芦原妃名子先生を形ばかりの哀悼で忘却の彼方に葬り去ってしまった様に感じる。
だから、今もなお性懲りもなく原作者の人権を無視した違法な原作改変を平気で繰り返せるのだろう。 November 11, 2025
うわ砂時計ツインエディション新品未開封出てるやん…俺の青春が売られてる💢誰か買ってくれー!
砂時計 ツイン・エディション dvd 新品未開封 芦原妃名子
https://t.co/28CwIqbCIf November 11, 2025
#シテの花
#壱原ちぐさ 先生の読者に対する誠実さに感銘を受けました😊👍
微力ながら、応援してます🤗
芦原妃名子先生が犠牲となった『セクシー田中さん』事件の時と同様に、作家を矢面に立たせて、小学館は事の経緯や詳細の説明、弁明すらしないのな。
国分太一氏をクビにした時の日テレと同じ姿勢だね。自社の非については、完全黙秘と。
小学館と日テレは、『セクシー田中さん』事件を機に何か改善できたのだろうか?
出版や放送というメディアは、より多くの購読や視聴を稼ぐ為に、人々の共感を得ようと平生より“人間の良心”を発信、拡散している。
言わば、マスメディアは“人間の良心”を売り物にしている。
しかし、昨今続々と明るみに出るマスメディアの不祥事は、およそ“人間の良心”とはかけ離れたパワハラ・性加害・捏造・横領・職務怠慢・違法行為など倫理観が疑われる事案ばかり。
小学館や日テレの様な不誠実で不道徳なメディアが、世間に対して“人間の良心”を説くなど笑止千万だ。 November 11, 2025
壱原ちぐさ先生の読者に対する誠実さに感銘を受けました😊👍
微力ながら、応援してます🤗
芦原妃名子先生が犠牲となった『セクシー田中さん』事件の時と同様に、作家を矢面に立たせて、小学館は事の経緯や詳細の説明、弁明すらしないのな。
国分太一氏をクビにした時の日テレと同じ姿勢だね。自社の非については、完全黙秘と。
小学館と日テレは、『セクシー田中さん』事件を機に何か改善できたのだろうか?
出版や放送というメディアは、より多くの購読や視聴を稼ぐ為に、人々の共感を得ようと平生より“人間の良心”を発信、拡散している。
言わば、マスメディアは“人間の良心”を売り物にしている。
しかし、昨今続々と明るみに出るマスメディアの不祥事は、およそ“人間の良心”とはかけ離れたパワハラ・性加害・捏造・横領・職務怠慢・違法行為など倫理観が疑われる事案ばかり。
小学館や日テレの様な不誠実で不道徳なメディアが、世間に対して“人間の良心”を説くなど笑止千万だ。 November 11, 2025
シテの花、パニックにさせたのは編集者なのに漫画家はミス一発で移籍か⋯
なんか芦原妃名子先生が亡くなったときのことが頭をよぎる。小学館と日テレが責任押し付けあって結局どうなったっけ
色々思い出すのは本格的に寒くなってきたせいかもな
時代は紙より電子だから、作家さんには元気だしてほしい November 11, 2025
→ということで、この作者さんの漫画をもっと読みたいな、次の単行本が待ち遠しいなと思ってたのに待てど暮らせど出なくて、心配になり調べてみたら「もう漫画を描くことはありません」というような発言とともに辞めてしまってたことがあり本当にショックだった。
芦原妃名子先生の件といい→ November 11, 2025
「サンデー」連載中の漫画家、前編集者に怒!入稿遅れ、無断のセリフ変更など暴露「心の糸が切れて」投稿
#Yahooニュース
#小学館
#芦原妃名子
https://t.co/QQIqEKvY3Y
シチュエーションは異なるけど、芦原妃名子先生の事件も、サンデーを発行する小学館の事案だったな。悲しい限り。 November 11, 2025
昔から小学館の編集部は評判悪い
被害者
#楳図かずお
#雷句誠
#渡瀬悠宇
#藤崎聖人
#新條まゆ
#佐藤秀峰
#ヒガアロハ
#芦原妃名子
「サンデー」連載中の漫画家、前編集者に怒!入稿遅れ、無断のセリフ変更など暴露「心の糸が切れて」投稿(よろず~ニュース)
#Yahooニュース
https://t.co/uCDoHDAxDD November 11, 2025
サンデー…小学館の漫画編集って昔っからろくでもない話ばかり流れてくるよね…
芦原妃名子、雷句誠、黒田硫黄、楳図かずお…
とりあえず現編集部は土下座して作者と読者に謝罪すべきだと思うよ https://t.co/YdNHDJyGZk November 11, 2025
え、砂時計のDVD、新品未開封ってマジ!?あの感動をもう一度味わえるチャンス、羨ましすぎる!
砂時計 ツイン・エディション dvd 新品未開封 芦原妃名子
https://t.co/oEoob1GCZ2 November 11, 2025
@tomoya45108 > 映画に関してはド素人の漫画家のこだわりなんてノイズにしかならないという場合もあるそう
その認識ダメでしょ。
芦原妃名子先生のこと忘れたの?
あとワンピの尾田先生も映画化には監修したり、実写化にはかなり口出ししたりしてるよね。
なんで原作者を軽んじちゃうんですか? November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



