1
航空機
0post
2025.11.26 20:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
射程60kmの中SAM(地上から敵航空機を撃墜)するものです?
台湾にすら届かないし脅威に感じるのはそこで悪さする国だけでは https://t.co/vJmWhpHT8B https://t.co/4P9Jiyr5du November 11, 2025
10RP
3月発売予定の『完全新金型』の新製品!
1/72 アメリカ軍 航空機用爆弾セット2
https://t.co/UVa2Qn4W74
開発進んでます!ヽ(´▽`)/
リポスト元のトライ品(試作品)見たけど・・・
各爆弾の翼が、コワイほど薄かったです… ( ( ( (;゚Д゚))))
詳細はまた紹介していきますね~ https://t.co/dSlqoOMn4d https://t.co/Qfm36PJywP November 11, 2025
2RP
#27卒
【丸紅 インターン対策】
すみません、、、発見遅れました
オンラインで出席データ残る隠れ説明会の受付始まってます(詳細は↓)
志望度高い学生は必ず予約取っておこう
締切12/5
平均年収1192万
テストは玉手箱
総合商社は、
志望動機正直わからんってなる方を多いと思うので、他との差別化ができる情報を提供します
★冒頭で記載した隠れ説明会↓ —————————————
※残り120名
オンライン退出自由でペナルティもないので、参加権は満席になる前に取っておこう
https://t.co/sYlux5gexe
本選で役立つ情報 と意味深な記載あるので、このレベルの企業を狙っているなら労力は惜しまない方がいい
あと早期選考狙うなら、この3つは使うといいよ
1個目※ここは今週必ず↓
https://t.co/FU9EkToFRm
ここは大手の早期内定狙うなら全学生必須
できれば、本日の18時までに利用申請しよう
2個目※11/27までにアプリ取っておこう↓
https://t.co/2WNBV0dkeV
アプリ取るだけなので、準備はすぐできる
5分でできるキャリア診断が個人的に面白い!向いてる業界わからない学生にオススメ
3個目※唯一SPI対策↓
https://t.co/Ke1EHHPfLE
SPIで落ちなくなるので、利用申請しておくといいよ
—————————————
丸紅の企業研究↓
穀物、発電で国内商社の首位
食料加工も順調で、エネルギー・食品、移動(航空機)
と社会に必要なところをしっかりと抑えています
また協業も非常にうまく三菱地所レジデンスと中国長春で3500戸の住居を作ったりしている
商社ならではの社会を動かすことができる企業なので具体的な紹介します
自分が興味を持って語れるところを志望動機にするとよいと思います
丸紅フットウェア
子ども靴ブランド「イフミー」の足計測アプリの導入や米国アウトドアブランド「メレル」等を販売する直営店の出店等、消費者向け直販事業に注力
ブランド認知度も向上しており、販売は好調に推移
情報分野
世界各国の通信規制状況に応じて現地キャリアと接続し、低価格・高速度の通信を可能とするグローバルIoT通信サービスの提供や
加入者管理機能を保有したフルMVNOとして独自SIMカードの発行が可能となったことにより、新たに高付加価値の無線通信サービスの提供を開始
食料
2019年5月ベトナムで100%出資のインスタントコーヒー製造販売会社のIguacu Vietnamを設立
伸長するアセアン・中国市場における事業拡大を目指し、2022年の商業稼働
米国の牛肉処理加工販売会社のCreekstone Holdingにおいて設備増強
グローバルな需要拡大が見込まれる高品質牛肉の供給拠点として、事業基盤の更なる強化
プレミアムビーフ等のスペシャリティ商品のマーケティング強化と製造・メーカー機能強化を戦略の柱として、事業拡大と持続的成長を推進
冒頭で説明した丸紅に強みと上記の具体的な社名や取り組みを入れて志望動機を作りましょう
特に今年は石炭が想定以上に好調
肥料と海外の電力卸も非常に業績がよく増配
円安などの特別要因もありましたが、採用は例年どおり積極的におこなってくれるものと思います
使えそうなニュース
化粧品事業に本格参入
倭国で若い女性に人気の「OSAJI」を、東南アジアに輸出して販売
東南アジアの美容の市場はかなり伸びているので、この辺は挑戦として知っておくといいよ
インドネシアの医療用消費財大手PTワンジェクトインドネシアに出資
これも今後の世界を見越した動きですね
デング熱など新たな脅威が拡がってきているのでこの辺りも知っておくといいよ
★27卒向けインターン情報★
—————————————
※昨年情報です
冬1/6にインターンありました
テストボーダーは高め
企業研究は頭に入れておくといいよ
—————————————
★就活hackブログ版
27卒受かりやすい大手300社リストやキリン、サントリー、バンダイなどの1万字越えの詳細企業研究を配布中です
※PR November 11, 2025
1RP
そして!
この博物館最高の展示物である、人類史上最も美しい航空機、YF-23!
ほんと、呼吸するのを忘れるほどに美しぃ… https://t.co/Nr9IBpUYum November 11, 2025
1RP
基地見学の様子です🤗
消防車での放水体験では、ホースの水圧に驚いた様子が印象的でした!また、T-4練習機の操縦席に実際に座って、パイロット気分😊「操縦席ってこんな感じなんだ!」と興味津々の様子で、航空機への関心が高まってくれたらうれしいな😄また、基地見学に来てね! https://t.co/LYFb1vFb0R November 11, 2025
1RP
@livedoornews 倭国に来れる航空機の数は物理的に決まっており航空会社に割り振られてるいる。
中国が欠航するならその分を欧米などに開放するべき。
そうすれば中国人が減り、倭国好きな欧米人が増える。 November 11, 2025
【勝手に多摩地域紹介①】
前にテレビで「西の新宿 立川」という言葉を見ました。
「住みたい街ランキング2025」ですが、22位から15位になったのが「立川」ですね。
直近でも、ららぽーと立川立飛やグリーンスプリングスなども出来上がり、住みやすさと利便性を両方兼ね備えている街です。
立川は大正〜昭和にかけて、立川飛行場が開設され、さらに戦前〜戦中には軍用拠点・航空機関連産業が集まったことを背景に、「軍需産業」「関連工場」「雇用」「住宅地の必要性」「商業・飲食の需要」などが一気に高まりました。
そして、基地返還後の跡地利用や都市整備によって「ショッピングモール」「大型商業施設」「業務ビル」など、「働く・買う・住む・遊ぶ」がワンセットで成立する街となりました。
立川に行く際には、IKEA、ららぽーと立川立飛、グリーンスプリングス、ルミネ、TACHIHI BEACH(タチヒビーチ)がおすすめです! November 11, 2025
地対空誘導弾だから基本「自国領空」を飛来して脅威を与える敵性航空機やミサイルへの迎撃が主体。
敵が飛ばさなければ只のオブジェ()
まさか倭国生まれてを飛行する「国際条約で保護されている」中国籍の民間旅客機へ脅威を与えるとは言うまいな?
もしそうなら被害妄想甚だしいwww https://t.co/g4IFULsaV3 November 11, 2025
うわぁFutabaのT6XAが受信機サーボフルセットで出てる!300m確認済みとか本気勢すぎて羨ましいよ〜私まだ資格勉強中なのに😭
Futaba T6XA 航空機 用 プロポ 受信機 サーボ 付き
https://t.co/qVtc6uPeXt November 11, 2025
80年ほど前のある国では開発当時前面投影面積あたりの馬力が世界一の航空機用エンジンを開発したけど量産試験機でテストしたところ、さんざんな結果だったそうな。定格半分の千馬力ぐらいしか出てなくてやっと飛んだ感じだったそうな。工場を見に行ったら、工員が学徒動員が大半で部品の精度もバラバラで合金の素材変更や勝手に加工簡素化でボロボロだったそう。どこの国でしょうね?
ちなみにそのエンジンの主任設計士は設計佳境のときに赤紙で徴兵されてあやうく南方送りにされそうになったけど、上司の猛抗議で撤回されたそう。終戦後はプリンス自動車から日産に。 November 11, 2025
【海保の大型無人機、全3機の運用停止】(1/2)
🇯🇵 倭国の周辺海域の監視などに活用されている大型無人航空機「シーガーディアン」が北九州空港で着陸時に損傷したことを受けて、海上保安庁は安全性が確認されるまで、すべての機体を運用停止にすると決めた。
海保が運用を開始して以降、滑走路との接触で機体を損傷したのは初めて。倭国メディアが報じた。
何が起こったのか?
・23日、パトロールを終えて北九州空港に着陸した際、後部のプロペラと尾翼が滑走路に接触して自走できなくなった。
・後部のプロペラ4枚の先端部が折れ曲がり、垂直尾翼先端にこすれた跡が確認された。
・国交省は、事故につながりかねない重大インシデントに認定した。
・25日、運輸安全委員会は調査官を派遣し調査を開始した。
影響
・滑走路が約40分閉鎖された。
・民間機3便に遅延や目的地変更などが生じた。 November 11, 2025
@KulasanM かつて造船能力に振り切ってた能力は今は「宇宙船建造」に極振りされてる感じですね
今ポンポン作ってる宇宙船、次の戦争では「WW2におけるB-29」みたいに活躍するんでしょうか…?
余談ですがB-29、「あの当時では」明らかに技術レベルおかしい航空機です
今現在ではなく「未来」の方見てる感が November 11, 2025
ジェットフォイルのコメントが妙に反響があるので、ついでに著作の紹介を・・・。
「全力解説F-2」は航空機ファン初心者からプロの技術者まで幅広く楽しめる一冊です。
この機会にぜひご購入くださいませ。 https://t.co/nPT7zU9kPp November 11, 2025
大サトー学会C107新刊 「倭国の兵器部品の互換性」もとは大好評を博した人気講演 「資料から読み取る戦時航空機生産の実態」冊子版を発行しようと思っておりました。ですが、互換性部分だけで2万字になったという古峰先生の悲鳴が聞こえたので今回は倭国の兵器部品互換性に絞ってお届けとなります。三八式歩兵銃の部品には互換性がない(wikiにもそう書いてある)とは誰が言い出したのか? その真相は? 読めばきっと血肉になる。栄養満点の1冊です。
メロンブックスさんにて予約受付中!
https://t.co/DREZuq59rx November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



