自衛隊 トレンド
0post
2025.11.22 06:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
報道されない事実。
那覇にある陸上自衛隊第15旅団の
掲示板には、沖縄が祖国復帰を果たした
1972年5月15日以降、
自衛隊が果たした不発弾処理と
緊急患者空輸の累計が掲示され
これは毎日更新されている。
反基地活動家は3名集まれば記事になるが
これが記事になるのは稀である。
#jgsdf_15b_pr https://t.co/b6mBOuXrec November 11, 2025
155RP
大分市の火災は本日午前8時時点で、お亡くなりになられた方が1名、負傷された方が1名のほか、約170棟の建物の焼損被害が生じ、113名の方が避難所に避難されているとの報告を受けています。
昨日、大分市消防局は「住家のある半島部分は『鎮圧』状態」と発表しました。
再燃のおそれが全くなくなる「鎮火」に向け、引き続き消防・自衛隊等が一体となって、消火活動を行ってまいります。
お亡くなりになられた方に心からお悔やみ申し上げますとともに、被災された全ての方々にお見舞いを申し上げます。
今回の火災では、多くの住居等に焼損被害が生じており、今後の生活に不安を感じている方々が多いと考えます。
私からは、自治体と連携して最大限の支援を行うよう指示し、本日午後、関係省庁の幹部を露木副長官のもとに集め、今後の支援等の対応について協議が行われました。
政府一丸となって、自治体と緊密に連携し、被災された方々が一日も早く元の生活を取り戻すことができるよう、最大限の支援を行ってまいります。 November 11, 2025
52RP
れいわ新選組・伊勢崎賢治「原発施設への攻撃は通常兵器、例えばミサイルは必要ない。問題は小規模の軽武装の集団でも、出来てしまう攻撃の仕方がある。それは電源喪失です。電気を止めちゃえば勝手に水素爆発する。僕の友達で、伊藤祐靖さんて方がいます。自衛隊で初めて特殊部隊を創設した人でイージス艦みょうこうの航海長だった人。彼が僕に言ったのは『私だったら非武装の5人で占拠してみせます』そういう事なんです。れいわ新選組の方針である、再稼働禁止を国防の観点からサポートしたい。原発は国防の問題。これが正論になってほしい。いかに倭国の国防論が脆弱であるか」
ど正論。 November 11, 2025
20RP
自分たちは観光業でも水産業でもないし、経済的打撃は感じない。仮に武力衝突しても戦争は自衛隊がよそでやると思い込み他人事。それより大嫌いな中国に強気で勇ましい高市の姿勢に気分が良く深く考えず応援をする。こんな思考を停止した者たちが壊国の後押しをしている。https://t.co/fv7sZ8EOcb November 11, 2025
13RP
最近も書いたけど、もしかして、本当にもしかしてなんだけど、
「台湾島への(人民解放軍による)武力行使が行われるとき、台湾島に在住または滞在している倭国人の生命財産」
及び
「中国大陸に残留(在住・滞在)している倭国人の生命財産」
及び
「人民解放軍の台湾島包囲戦略または中国大陸からのミサイル攻撃の対象海域と隣接する与那国島及びその近隣の倭国領の住民の生命財産」
って、倭国人の被災としてカウントしてないっぽいんだよなあ。
国民の生命財産を守るのは国の最優先事項なんだが、何で台湾島が戦火に包まれるとき、そこに倭国人がいない前提なん。
台湾島在住の倭国人は1.5万~2万人。
旅行者は年間合計で100万人。月当たり8万人くらい。
市街戦または市街への空爆が起きたら、倭国は邦人救出をせずに見殺しにするわけなかろうが。
万人単位の救出の全てを、戦火の台湾で民間に委ねるとでも思ってんのか。
例えば、最も近い与那国島にピストン輸送したとて、その後、与那国島から本土までの輸送計画もある。
それらのために自衛隊を動かすだろうが、まさかそれをも「高市総理が武力行使をした」とかにカウントするつもりなのか。
それとも、「台湾や与那国島にいる奴らは自己責任だから見捨てろ」とでも。
アホなのか。 November 11, 2025
10RP
19日に実施した航空自衛隊の叙勲伝達式に続き、今日は海上自衛隊などの秋の叙勲伝達式に出席しました。横須賀の方も何名か参加されていてお声がけくださいました。改めて横須賀が防衛のまちだということを感じるひとときでした。皆さん、倭国のために、本当にありがとうございました。これからも防衛省・自衛隊をよろしくお願いします。 November 11, 2025
9RP
「存立危機事態になりうる=自衛隊による武力行使がありうる」だから、修正前の見出しも間違いではない。
存立危機事態とはそういうことで、高市早苗は武力行使の可能性を明言したに等しい。
これを「完全な誤報」というのは、モノを知らない、もしくは読解力がない。 https://t.co/XdbQsyYZyP November 11, 2025
6RP
おはようございます☀️
今日は #カキフライの日
カキの美味しい季節!
衣はサクサク、中からカキのうまみが
「じゅわ~」と!
それではみなさん、「いただきます」(^^♪
#福岡地本 #陸上自衛隊 #カキフライ
引用:東北方面隊X https://t.co/NQQhHioC3w November 11, 2025
6RP
【次の番組に協力しました】
激撮!「自衛隊密着24時」
令和7年11月22日(土)1958~2054
最新鋭の「潜水艦」にカメラが潜入📸‼
映画でおなじみの“アレ”が消えた?!
https://t.co/NANfkUHfnd November 11, 2025
5RP
11月22日土曜日☀
倭国を大好きな皆さん🇯🇵おはようございます🇯🇵
今日から3連休の皆さん、天気も良くて行楽日和ですね😊素敵な一日を✨
仕事の人、元気に楽しくよろしくお願いします🫡
私は仕事の人でした😅
#がんばろう倭国
#高市早苗総理を支持します
#自衛隊を応援します https://t.co/pkZzX2uuVt November 11, 2025
4RP
🇯🇵🇰🇿#陸上自衛隊は、令和7年11月9日から15日まで、カザフスタン共和国において衛生分野の能力構築支援事業を実施しました。
自衛隊中央病院から、陸海空自衛隊の医官や看護官を含む7名が参加し、今年1月に倭国で行った事業に参加した医官らと再会を果たすとともに、救命率向上を目指した実践的な手術シミュレーションを行い、医療従事者同士の交流を深めました。
陸上自衛隊は、今後も衛生分野での協力を通じ、カザフスタン共和国との友好関係をさらに強化してまいります。 November 11, 2025
3RP
中国さんは高市首相の発言を利用して、高市潰し、倭国国内の分断、台湾国内の分断、日台の分断を狙っているようだが、ウ戦争をリアルタイムで見て、その解説を自衛隊OBや外交安保専門家がTV新聞ネットで連日行った結果、倭国人の安保感覚レベルはめっちゃ上がっていると感じますね。コロナも忘れてないし、中国人観光客事件簿もじわり背景にある。 November 11, 2025
3RP
#自衛隊さんありがとう
#自衛隊に感謝と敬意を
#自衛隊員の処遇改善を
命懸けの自衛隊に感謝と待遇改善を‼️ https://t.co/hqxxLCtYYN November 11, 2025
3RP
『ガメラ2 レギオン襲来』1996年・大映(現:KADOKAWA)
99分
監督 金子修介
特技監督 樋口真嗣 / 脚本 伊藤和典
平成ガメラシリーズ第二作。前作よりシャープになったガメラが宇宙から飛来した怪獣レギオンと死闘を繰り広げる。
CGが本格的に導入されているが、特撮の主体は模型特撮であり、その迫力は誠に素晴らしい。
大谷幸の音楽も物語を大いに盛り上げている。
また自衛隊の大々的な活躍や、レギオンのSF設定なども細かく設定されており、見どころの多い映画であった。
予告編を紹介)
#特撮 #ガメラ November 11, 2025
3RP
おはよう倭国🇯🇵 (*`・_・´*)ゞ
頑張ろう倭国🇯🇵 ι(`・-・´)/
#台湾有事は倭国有事
#弱い犬ほどよく吠える
「国旗、自衛艦旗の下に集いし我々は、この旗の国に生まれ、この旗の国に育ち、この旗の国を守る者たちである」
#自衛隊さんありがとう
皆さま、おはようございます。
霜月の今日も一日🌾宜しくお願いします <(_ _*)> November 11, 2025
3RP
台湾で陸軍の将校として敗戦を迎えた政治家がいた。私が政治部の現場にいたころ「番記者」として取材していた後藤田正晴氏。官房長官や副総理などを歴任したが、武力行使を伴う自衛隊の海外派兵の反対論者だった。現実の戦場を見た経験から、戦争は双方にとって破滅の結果しかもたらさないという信念があったから。「大事なことは、日・米・中の三角形の関係をうまく維持すること、特にアジアから孤立しないこと」。今こそ伝えたい、後藤田氏の言葉だ November 11, 2025
2RP
参議院議員小西ひろゆきが「要するに、高市総理がとんでもない安全保障オンチであり、外交オンチであるのだけど、それが国民の皆さんには伝わっていないのだろうか」と書いた。
おかしな話だね、安倍晋三さんとの答弁でも、SNSで嫌がらせリプライしてくる左派のように、偉そうに憲法で1番大切な条文を一つだけ挙げてくださいとか、大学で憲法学を知ってる人がみーんな知ってることですよって、知らないんですか?って小馬鹿にする。こういう奴らがたまに政治家や弁護士、大学の教授の地位に紛れ込んでいるんだよね。
国民はもう、とっくに分かっている。誰が安全保障オンチで、外交オンチなのかをね。
彼へのリプライを見れば一目瞭然だよ。
「具体的に知りたい。貴方なら何ができるのか?」
「伝わっていないのは小西の実績のなさだ」
「1億歩ゆずって高市がオンチだとしても、そんな総理よりも支持されない立憲とは何だ」
「国民を敵呼ばわりした人間に、安全保障を語る資格はあるのか」
つまり有権者は、彼の上から目線にうんざりしている。かつて自衛隊員から「国民の敵」と怒られ、安倍晋三からも人を指差すのはやめた方がいいですよ、これは人としてのまず初歩ですからと国会の答弁でアドバイスを受けた男が、今度は倭国の首相をオンチとなじる。
批判の中身は薄いのに、プライドだけは高い。これでは、どこかの国のプロパガンダと大差ないな。
そんな中で、国民民主党の榛葉幹事長が「外交は水際まで。与野党で失言合戦をして国益を損ねれば、困るのは国民と企業だ」と諭した。
これが本来の野党の姿だろうね。
政府をただ叩くだけでなく、国益という最後の一線は共有する。
ところが立憲民主党は、その最低限の矜持すら怪しいのよね。
今、国際社会では何が起きているか?
対中政策で各国議員が連携するIPACは、「We stand with Japan」と宣言し、高市首相の台湾有事発言を「慎重で戦略的」と評価した。
海外の議員たちが、倭国の首相を守るために一斉に声を上げているとき、倭国国内では、同じ倭国人の議員が首相を「安全保障オンチ」と貶している。
この構図をどう見るか。
一部の野党議員は、
「自分こそが本当の国際感覚を持ったエリートであり、愚かな国民はまだそれに気付いていない」
という物語から抜け出せないでいる。
だから支持率が下がっても、自分の方を疑わない。
「なぜ私の正義が伝わっていないのだろうか」と、常に国民の側を責める。
だが、今回の炎上で明らかになったのは逆だよ。
伝わっていないのは、国民がどこまで現実を見始めているかという事実の方だ。
台湾海峡が緊迫し、中国の総領事が倭国の首相を威圧する時代に、
「防衛費を下げろ」「自衛隊は違憲だ」などと騒いできた政治は、もう通用しない。
有権者はお花畑を卒業しつつある。
だからこそ、IPACの声明にも拍手が集まり、高市内閣の支持もじわじわと広がっている。
それでもなお、「自分以外は政治オンチだ」と言い張るなら、もはやそれは政治ではなく、信仰の域である。
国民を啓蒙するつもりで、実際には国民から見放されていく。立憲民主党が衰弱していく原因は、そこに尽きるわね。
政治家が国民を選別し始めた瞬間、その政治家は終わりだよ。
必要なのは、国民を見下す言葉ではなく、国民と同じ現場の視線で、安全保障の重さを共有する覚悟です。
高市総理をどう評価するかは、最終的には有権者が決める。
だが少なくとも今、倭国の多くの国民は、自国を守ろうとするリーダーを「オンチ」と切り捨てるような政治家よりも、不器用でも前に進もうとする政治家を選び始めている。
小西議員に必要なのは、SNSでの一行評論ではなく、自らの言葉と行動で「国家や国民をどう守るのか」を示すことだね。
今までこういう主張してきた左派の政治家、弁護士、教授、ニュースキャスターたちは、それをできない限り「とんでもないオンチ」は、残念ながら自分自身だと認めるほかない。 November 11, 2025
2RP
週末の朝 安全保障と事態認定を考える 自衛隊の現場の足枷となるポジティブリストはやめよう ウクライナ戦争の開戦状況を見て学習したはずだ 演習からの 進軍 攻撃 邦人輸送はどうなる
国際法で認められる ネガティヴリストで対応しないと
現場の命と周辺の我が方の離島防衛の足枷となる
立憲の岡田の質問の責任 そもそも質問を撤回すべき
Source: PRESIDENT Online(プレジデントオンライン) November 11, 2025
2RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



