1
臥薪嘗胆
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
倭国人は、
・中国がちゃんと約束を守る国であるなら気にしない(実際はそうでもない)
・中国が恫喝的でなければ気にしない(実際にはすぐに恫喝してくる)
・中国が自国利益のために他国を蹂躙する国でなければ気にしない(実際にはry)
「中国を怒らせたら、怒らせた相手が悪い」
この思考も中国とわかり合えないところ。
「自分達を怒らせるおまえらが悪いのだ。自分達を怒らせるな。機嫌を取れ」
一人っ子みたいな思考を、外交に持ち込んで譲歩を強いるのは、あまりにも「相手国側からの信頼を損ない、臥薪嘗胆する国を増やす」と思うんだが。 November 11, 2025
578RP
【更新お知らせ】
講談社マガジンポケット連載中
『中華一番!極』🍳
○最新189話『逃亡』
○先読み最新190話『臥薪嘗胆』
今夜0時更新予定です😀✨
【190話】
玉麒麟マリウの一番弟子ルイはいかにして龍厨師になったのか!?
一方ルイの生命を救ったマリウの運命は・・!?
😮😮 https://t.co/tdQBhgy0y7 November 11, 2025
33RP
@shigeruishiba 壮大な絶景に心が癒されます😊石破さん、分断を煽る勢力に阿るのではなく、連帯を重んじる勢力と協調して、社会に平和と安定を齎してください✨️
#石破再登板 #石破アゲイン #カムバック石破 #石破茂は史上最高の総理大臣 #石破が一番 #臥薪嘗胆 #捲砂重来 November 11, 2025
28RP
日中の経済力や軍事力のデータを比較しました。はっきり言って、勇ましいことは、何も言えない状況です。
臥薪嘗胆。歯を食いしばって、国力を復活させましょう。
ウェブマガジン配信しました。定期購読いだだけると、本当に助かります。よろしくお願いしますm(_ _)m
https://t.co/nq6dBVn33p November 11, 2025
10RP
台湾奪還計画に暗雲
倭国の武器輸出を解禁したのは岸田政権であり、
倭国の軍需産業の復活は水面下で着々と進められてきた。
これは政権発足一ヶ月足らずの高市政権の功績ではない。
2014年: 「武器輸出三原則」を廃止し、「防衛装備移転三原則」を策定。一定の条件の下で殺傷能力のある武器以外の輸出を容認する方針に転換。
2023年12月: 防衛装備移転三原則の運用指針を改定し、ライセンス生産品の完成品について、ライセンス元国への輸出を解禁。
2024年3月: 英国・イタリアと共同開発中の次期戦闘機の第三国への輸出を解禁することを決定。
2025年11月: 2023年12月のルール改定以降、初の殺傷武器輸出として、防衛省保有のパトリオットミサイルを米国に輸出。
岸田政権、石破政権は、
中国を刺激しないように細心の注意を払いながら、
倭国の軍事大国化を推し進めてきた。
来たるべき、
台湾の領有権を巡る中国との戦争に備え、
倭国は静かに静かに、
出来る限り中国や周辺諸国に怪しまれることなく、
平和主義の仮面を被り、
似非保守ネトウヨ共に
媚中だの腰抜けだの罵倒されながらも、
薪の上に臥せ
胆を嘗めながら
中国に勝つための準備を行ってきた。
😎台湾の地位は未定である‼️
米国には、さらに一歩踏み込んだ議論があり、
台湾は(沖縄と同じように)米軍の占領下にあり、
中華民国に委任統治させているだけで、
未だ倭国領のままであり、米軍は台湾を倭国に返還すべきである。
倭国(旧大倭国帝国)は、
汪兆銘政権を唯一の中国の合法的政府と承認しており、
1952年8月5日の日華平和条約の発効時まで、
中国本土の中華人民共和国、
台湾の中華民国(蒋介石政権)とも
正式な国交は無かった。
日華平和条約は、
「中国大陸は反乱軍八路軍・新四軍と中国共産党によって不法に占領されている状態」と国連および日華両国が規定し、
「中華民国政府を中国を代表する政府と倭国側が正式認定する」内容であった。
戦争状態の終了(第1条)
台湾及び澎湖諸島ならびに新南群島及び西沙群島における倭国のすべての権利、権原及び請求権の放棄(第2条)
中華民国は倭国国民に対する寛厚と善意の表徴として、倭国国が提供すべき役務の利益(賠償)を自発的に放棄する。
この日華平和条約は、
倭国が中華人民共和国と国交正常化した1972年に失効している。
ここで、
倭国はあらためて
中華人民共和国に台湾を返還する条約を結ぶ必要が生じたはずだが、
日中共同声明では、
倭国国と中華人民共和国との間のこれまでの不正常な状態は、この共同声明が発出される日に終了する。
倭国国政府は、中華人民共和国政府が中国の唯一の合法政府であることを承認する。
中華人民共和国政府は、台湾が中華人民共和国の領土の不可分の一部であることを重ねて表明する。
倭国国政府は、この中華人民共和国政府の立場を十分理解し、尊重し、ポツダム宣言第八項に基づく立場を堅持する。
😎倭国は(台湾について)中国の立場を理解、尊重という表現にとどめた。
倭国側は、
既に台湾は倭国領ではなく、
台湾の領有について口を挟む立場にない、
としたが、
中国側は、
ここは確実な言質を取るべきであった。
台湾の領有権を巡る
将来の禍根が生じることとなった。
中華人民共和国政府も、それは充分理解していて、
日中間の将来的な紛争要因になりうることを充分、承知している。
倭国側としては、
中国に対抗出来る軍備が整うまで、
この問題は封印しておきたかったのであるが、
高市のバカは
失言でこの封印を解いてしまい、
中国に付け入る隙を与えてしまった。
中国側は、さっそく
台湾地位未定論に
琉球帰属未定論を絡めて対抗してきた。
倭国側は、
軍国主義を復活して
軍事大国としての準備が整ってから、
台湾の領有を巡り
中国と雌雄を決する目算であったが…
高市のバカのおかげで
直ちに、
何の準備も整っていない現在の状況で、
台湾と琉球を賭けて
中国と争う羽目になったのである。
ここで倭国が折れれば、
中国は、
倭国が台湾を中華人民共和国に返還すると明記した条約の締結を迫るだろう。
倭国は
圧力に屈し台湾を失うか
一か八かの戦争に踏み切り
沖縄まで失うかの
二択となった。
😎ちなみに、
安倍晋三が
“悪夢の民主党政権”
と呼んだのは、
日中間で問題を棚上げし先送り合意が形成されていた尖閣諸島を国有化したため、
中国の倭国製品不買運動を招き、
事実上の経済制裁も行われた。
第二時安倍政権が発足すると、
直ちにアベノミクスによって円安に誘導し、
訪日中国人観光客を誘致する政策を行い、
中国市場での倭国車販売台数を回復させた。
安倍も、岸田も、石破も、
来たるべきその時が来るまで、臥薪嘗胆の思いで封印してきた倭国の野心、陰謀、核心的国益の追求への長年の努力を、
高市のバカは功を焦って水泡に帰したのであった。 November 11, 2025
9RP
@AkimotoThn 残念だけど、それは中国が弱小国の間は無理はできないと賢明な指導者が認識していたから。
だけど残念なことにこの指導者達ですら、力を持つまでの我慢でいつか見返すという臥薪嘗胆の考えが本音だった。
そして力を手にいれて周辺国を脅してるのが今の現実。
倭国人も東南アジア人も豪州人も持つ認識 November 11, 2025
7RP
これ魂の格の時代から実利の時代へのゲームチェンジだよな
若者は臥薪嘗胆してもルネの不味い緑茶と冷凍パスタと中央食堂の変なうどんしか食えないんだよ
そんなことなら勉強せずに関西外語行って250円でこういう栄養ある食事食ったほうが大学時代のQOLが高い https://t.co/Nya6xjszbj November 11, 2025
3RP
もう今さら「言い過ぎでした」はカッコ悪いので無いだろうから、このまま経済が冷え込んで政権が変わるまで国民は臥薪嘗胆するしかないのだが、倭国国民のゆでガエル我慢大会はここぞとばかりに大和魂で長続きさせてしまう可能性がある。 November 11, 2025
2RP
えー凄いわかる😂
臥薪嘗胆でいけって親にも言われてたもんな…なんていうか、変な根性論というか、自分は負けてるんだってところから基本入るんだよ…それが絶対悪ではないと思うけども…
今「自分が楽しい」を原動力にすべく頑張ってるけど染みついた劣等感が拭えずに落差でしんどいことよくある😂 https://t.co/6cyJk33E9f November 11, 2025
1RP
でも思うんけど
くそAI野郎がスタンダードになったら、いい子って機械でもやれるんやろ?
それやったら悪い子でいてーよな俺も
過激かもしれんけど、俺のままの方がえーな 人間を守ろう
木偶の坊AIはどうせ陳腐の無難
プードルとスリジャヤワルダナプラコッテの積の微分は臥薪嘗胆 November 11, 2025
1RP
「バッタ博士の異常な愛情」前野ウルド浩太郎・光文社新書
本書の「婚活科学」の再現性は置いといて、この異常なる行動力。自信確信すれ違い臥薪嘗胆喜怒哀楽、婚活男性もそうでない男性も一気読み必至。「鍋」「3日目の肉じゃが」エピソードとか胸がつまる。結婚=トイペモデルに瞠目。帯優勝。 https://t.co/zRx71v12ES November 11, 2025
1RP
全巻セットPDF買っちゃったぜ
読み応えがかなりありそうで楽しみ
ぱっと見九大はいなさそうで残念(北大はいたのに…)だが、逆に言えば俺が成し遂げれば俺は本来の意味での破天荒ということだ🤡、燃えるねぇ…
受かったら絶対俺も執筆するからそれモチベにして明日からも臥薪嘗胆 https://t.co/TQt7umDx26 https://t.co/PYXYGLhXpg November 11, 2025
1RP
高校時代、バイト禁止だったしバイトしてた奴はいなかったな
まあ皆実家太かったから問題なかったのだろうが、当然俺は金がなく大変困っていた
だがバイトなんかしてたら、良い所に行くのは無理だからねえ
ただでさえチャンス限られてるのに
まさに臥薪嘗胆であった
太い実家は正義よのう https://t.co/gqNg71etQf November 11, 2025
1RP
@kpurmindc4 ありがとうございます。
中国の内政干渉は日常化してるので彼等はおかしいとおもわないんですよね。
あと、超大国になったという意識は法に制約されないと考えているのかも。
いずれにしても倭国は冷静に対処すべきでしょうね。
個人的には準備が必要なので時には臥薪嘗胆も必要かと思います。 November 11, 2025
【今読まれています】
尖閣諸島のために戦略的臥薪嘗胆を
短期集中連載 第3回
駐中国大使、かく戦えり|垂秀夫
記事はこちら↓
https://t.co/iSwxC2S8HR
#尖閣諸島 #文藝春秋PLUS November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



