胃腸炎 トレンド
0post
2025.11.22 18:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
令和7年11月22日(土曜日)
今日は朝マクドナルドでマックグリドルの朝ごはんの後、東大和市健診の結果をうかがいに、東大和循環器内科へ。結果はリュウマチによる炎症反応はやや高いものの、心臓など含め大丈夫でした。
その後昨晩も時々していた寒気がして🥶風邪っぽくて風邪と胃腸炎の漢方薬や抗炎症剤を飲んで寝ていました。
急遽風邪で寝ていた為、本日は近所の歯科🦷急に予約を入れていただいていたのですが、事前キャンセルなしに伺えず申し訳ございませんでした。
慌てて先ほどご連絡を入れさせていただきました。失礼いたしました。 November 11, 2025
1RP
風邪のうまい治し方
昔から風邪や感冒や胃腸炎になった時はいろいろな方法がありました。しかし最近の大人はこんなことも知らないで病院に行くのでお話になりませんね。風邪薬や対症療法薬がダメという話はこの記事ではもうしないで、そちらは調べてもらうとして具体的になってしまった時、どうするかを考えてみましょう。また症状についても認識を改めることが必要で、発熱、吐き気、下痢、じんましん、頭痛など、治すために出ているモノであり消してはいけないものだと考えられなければ、方法論を考えても意味ありません。
一言で表現するなら「食うな、動くな、寝てろ」になるのですが、これだと不安に思う人もいるようですね。不安=学んでないだけなのでクレクレといえばそれまでですが、もう少し詳しく書いてみます。まずこのような感染症になった時重要なのは食べないことです。動物もそうしますが食べることは体に負担にもなります。食べていない時に体は免疫を高め酵素を活用し治そうとします。病院で胃腸炎の時に絶食にするのも理屈は同じです。ただしここで重要なのは水とミネラルはしっかり摂ることを勧めたいということです。
老人でも子どもでもそうですが、感染症の時に困るのは脱水とミネラル不足、それに続発する意識障害などです。よってしっかり温まりながら水とミネラル(具体的には天然塩)をとって様子を見るのが一番良い。解熱薬は体温が42度に達するまでは使う必要はありません。咳止めや吐き気止めや下痢止めはもちろん悪くなったり治癒期間が延長するので、吐くときは吐く、下痢はしっかり出して、その分の水分やミネラルを補充するのが重要です。
この治癒期間を短くしたいときは自然療法、栄養療法、ホメオパシー、漢方などをうまく使えばよいでしょう。どれがいいとか言えるものではありませんが、スギナ茶、ビタミンC、レメディ、漢方などどれも治癒力を助けるものです。これが治すのではないということがポイントであり、治療家でも代替療法をやればよいなどという人は皆嘘つきなので注意しましょう。お風呂については私は勧めませんので、汗をかいてもしっかり汗を出し切り汚いとか考えないのも重要です。
回復期になると食欲が出てきますから、直接糖を避け揚げ物や植物油を避け野菜を避けてください。野菜が意外と思う人がいるかもしれませんが、もともと野菜が消化に悪いのは常識的なことです。淡泊な肉のおかゆや魚などのおかゆでミネラルは多めにして、場合によっては生薬やハーブを入れるのもいいでしょう。回復期をすぎたら雑食で偏った食事をせず栄養豊富なものを食べてください。また、こういう感染症になるのがいいことだという嘘を言っている人がいますけど、本来は感染症にならないのがいいのであり、なっている段階で身体に悪いことと日々の食事が間違っていることを自覚してください。
最後にどのタイミングで西洋医学を使うのかをご紹介します。一番は意識障害がみられるときでこれは脱水の危険があります。また長引いて痰などが変調し呼吸障害が出てきたときは、当然肺炎などの可能性があるので病院に行っていいでしょう。あとは吐下血などがある時ももちろん病院に行っていいですし、急に途中で腹痛が強くなったり、便などが逆に出なくなっているとき(腸閉塞など別の要因の可能性がある)も病院を利用するのは構いません。西洋医学の利点は救急であり重症時の対症療法であることを忘れないようにしましょう。 November 11, 2025
@love_st_j 胃腸炎🔥😨!
三連休にそれはしんどいすぎる…。お子さん本人も辛いだろうし、本当の本当にあやちゃん本人とご家族にうつりませんように…🙏明日は我が身すぎて震える🫨 November 11, 2025
息子→胃腸炎&風邪、娘→発熱からのインフルコロナ検査陰性、私→発熱したが1日で解熱のため検査にいたらず、旦那→熱なしの風邪?、息子→38.5なう😂
私も熱ないけど咳と喉痛くなってきた😓
もうやだ💦 https://t.co/pnImJ94rrA November 11, 2025
@ommmammme へんふよのお気遣いありがとうございました!
結局熱が出ず、インフルではなく胃腸炎かもね〜と診断され本人も元気になったのでひとまずホッとしてました✨(胃腸炎も嫌ですけどw)
私もうつらない様に引き続き注意します💪✨ November 11, 2025
今月1回しか出勤出来てないからシフト書きに行ってくる!
1ミリでもシフト削られたらクレカの支払い詰む😇
インフルからの胃腸炎もなるし
シルバー踏む代償デカすぎんだろ。。。 November 11, 2025
具材が柔らかく煮込まれてるから、弱った胃でも食べやすい‼️
お粥よりも栄養価が高いのに負担が少ないのがポイント🫶
風邪の種類によっては注意する点👇
◆ 38.5℃以上は様子を見てもっと熱が上がる可能性もあるので、水分中心に。
◆ 胃腸炎の時は避ける
油とタンパク質が負担になることがある https://t.co/bRg9oFMrp9 November 11, 2025
@vyxQ1a9xijNhOCZ 幸にして(?)インフルではなく胃腸炎の可能性が高いとの診断が出ました✨(胃腸炎も十分嫌だけどw)
本人朝方よりもだいぶ元気になってホッとしてました🥹✨
お気遣いありがとうございます✨ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



