習近平 トレンド
0post
2025.11.27 03:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
これなんですよねえ。例の斬首発言の何がまずいって、あまりにインパクトがあって世界中に広まり台湾海峡に注目を集めてしまったこと。そして昨日自分でとどめを刺した。中共の自爆乙という感じなんですよね
↓
3「トランプに電話した以上、習近平は台湾をもはや国内問題と言えなくなった」 https://t.co/jY3kbLpwt4 November 11, 2025
30RP
台湾は国だとクソリプ飛ばしていた連中、こうなることが読めなかったのか?
あとは、習近平が「許してくれる」のを待つのみと言う、高市のトランプと台湾を巻きこんだ抱きつき自滅。
お粗末このうえない。国益を大規模に棄損した。 https://t.co/iK6Nn1Cc5a November 11, 2025
21RP
トランプがTruth Socialで発表した“公式メッセージ”。
外務省は「高市首相にトランプ大統領から電話が来た」と大々的に発表したけれど──
その直後に出されたトランプ側の文書には、高市さんの名前が一言も書かれていない。
しかもトランプは、習近平との電話会談については
「我々の関係は強固だ」と即座に嬉々として発信している。
この落差を見ると、
倭国側が強調した“電話会談の成果”は、トランプにとっては語る価値もない程度の出来事だった
ということがよく分かるよね。
【訳文はこちら👇】
>この1週間、私のチームはロシアとウクライナの戦争終結に向けて、驚くべき進展を遂げました。
(私が大統領だったら、この戦争は“決して”始まっていなかった!)
先月だけで 25,000 人もの兵士が死亡しています。
米国が作成した「28項目の和平案」は、両国の追加意見を踏まえて調整が進み、
現在残っているのはごくわずかな不一致点だけです。
この和平案を最終的にまとめるため、私は特使スティーブ・ウィトコフをモスクワに派遣し、
プーチン大統領と会談させました。
同時に、陸軍長官ダン・ドリスコルがウクライナ側と協議を行っています。
私は今後の進捗について、副大統領JD・ヴァンス、国務長官マルコ・ルビオ、
戦争長官ピート・ヘグセス、ホワイトハウス主席補佐官スージー・ワイルズらとともに報告を受けます。
私はゼレンスキー大統領とプーチン大統領の双方と会談する意向ですが、
それは“戦争終結の合意が最終段階にある場合のみ”としています。
この極めて重要な問題に注目してくれて感謝します。
そして、一刻も早い「平和」の実現をともに願いましょう。 November 11, 2025
6RP
正しいと思う。1,中共は打つ手がなくなった2,トランプに頼んで倭国を制御しようとしたが、失敗した3,トランプに電話した以上、習近平はもはや台湾を国内問題と言えなくなった。自爆乙!w https://t.co/shvAtE7HI5 November 11, 2025
4RP
習近平からは反感を買い、
トランプからはハシゴを外される…
では無く、
自分でハシゴを掛けて、自分で落ちる高市
所詮、
たった1日会っただけで上手くは行かない…
外交の大局観欠いた高市発言のツケは大きい…
「それを言っちゃあ おしまいよ」😩 #nhk https://t.co/A5BDRZ5Zzs November 11, 2025
3RP
トランプも予測不可能性はあるが面を通しに行って腹を割って話せば融通性はありそうだし、習近平はまるで皇帝だがそれを隠せぬ不器用さで批判の正当性を与えてくれるし、高市は首相になったしで、実は本邦の常識的正常化にとってはかなり好条件が揃っている。今のうちに出来ることは全部やるべし。 November 11, 2025
2RP
倭国への渡航に注意喚起されてる中国人観光客にインタビュー
アナウンサー「習近平主席は… 」
中国人「言えない、言えない」
と、逃げてしまった。
習主席に見つかったら大変だ~(棒) https://t.co/KGCAsvGOKL https://t.co/4RC6z5GbWK November 11, 2025
1RP
習近平にちょっと脅されたくらいでペコペコして「ハハーッ、高市辞めろ運動しますのでどうかお許しをーッ!」とかやってる手合いが反権力とかロックとか言ってんの、ほんと面白すぎるなマジで https://t.co/TZsenY3Be1 November 11, 2025
1RP
中国行って、天安門広場でギター持って「習近平、ふざけんなー!」「中国共産党、ふざけんなー!」って歌えばええやん。そのくらいもできない自分に怒れや🥺 https://t.co/kvhu1MLwxE November 11, 2025
>習近平がトランプに電話をかけたのは「台湾に触れた高市を抑制しろ」と伝えるため─米紙報道(クーリエ・ジャポン)
世界の真ん中で“玉乗りピエロ“にされてるのか。ただただ恥ずかしい!!! https://t.co/Svtu46HUXP November 11, 2025
@zyy219536 @sdcat2 経済で大失敗したことを覆い隠そうとする習近平の覇王、武力覇権思考が全ての元凶
中国人には批判しづらいだろうが 世界中がそう思っているよ
もし共産党が倭国やアメリカEUと友好路線だったら、今頃は平和繁栄、共存出来た
そうすれば台湾との民主的合併の可能性もあっただろう November 11, 2025
@seiryukai 相変わらずアホ全開だね🙉
米国が中国に電話会談を申し入れしてんだが、習近平が泣き付いた?
ちゃんと読めよ😹
軽くあしらわれたのは高市やろ☺
米中首脳電話会談は米側が提案、前向きで友好的だった=中国外務省 | ロイター https://t.co/xu6bYcFskM November 11, 2025
@Parsonalsecret ま、中国の反応も茶番。元々、都市部の富裕層が倭国で爆買いするのは習近平としては貧富の格差、都市部と農村部の格差があからさまになるので、高市さんは倭国詣を抑える口実に使われただけ。本気で制裁する気ならアメリカみたいに関税上げて来ます。 November 11, 2025
今夜は夜更かしして、情報収集に励んでみましたが。一番収穫だと感じたのは、『今回、習近平氏の側からトランプ大統領に連絡した以上。中国は今後、台湾問題を国内問題だと主張しづらくなった』という内容のコメントを見られた事になります。
この点が今後の展開にどう影響するのかは November 11, 2025
@AfYjpB3h5Hp0n6g そうそう中国、台湾は中国の問題だ!頼んだはずのアメリカは習近平から泣きつかれ一応話は聞いて結果的に見放されましたね。アメリカは倭国との関わり上自己利権を良く分かっとると言う話。あー残念でしたね?w(°o°)w November 11, 2025
@zyy219536 @sdcat2 習近平はただ
人民から無能と攻撃され見捨てられる政治家で終わりたく無いだけだろう
今のままなら、せっかく世界一になれたはずの経済を破綻させ世界を敵に回し中国の評判を貶めただけの首領の評価で終わる
人民から さすが素晴らしい! と絶賛されて終わる成功が欲しいだろう
それが台湾強制合併 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



