義援金 トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
台湾921大地震
日「救援隊を出したよ」
東倭国大震災
台「義援金を集めたよ」
中国が台湾産パイン禁輸
日「パイン買いますよ」
中国が倭国産海産物禁輸
台「ホタテ買いますよ」
中国が倭国への渡航制限
台「倭国に旅行するよ」
善意がお互い通じ合う国こそ
真の友好国 https://t.co/F4jraG9O3D November 11, 2025
14,552RP
【生誕3Dライブに関してのお知らせ】
明日(11/24)は白銀ノエルの誕生日!
毎年お誕生日をお祝いしていただき本当にありがとうございます🍀
明日21時より、生誕祭3Dライブを開催いたします。その配信でいただいたスーパーチャット収益につきましては、全額相当を先日大規模火災に見舞われた大分市佐賀関地域へ寄付させていただきます。
団長は大分県育ちで、佐賀関にもこれまで何度か訪れています。
関アジ・関サバはもちろん、海藻の「くろめ」など海の幸が本当に美味しい、自然豊かで素晴らしい地域です!
その場所が今回甚大な被害に遭ったと知り、少しでも力になれればと思い、このような形をとることにしました。
なお、これはあくまで団長個人としての意思表示であり、リスナーの皆さんへ寄付をお願いする意図は一切ございません...!
もし寄付を考えてくださる方がいらっしゃれば、必ずノエルを介さず、直接大分市の窓口へお願いいたします。
そして改めて、明日の生誕祭3Dライブでは、新しい3D衣装のお披露目をはじめ、内容盛りだくさんでお届けします!
一緒に楽しんでいただけたら嬉しいです!!
▼大分市佐賀関地域大規模火災義援金サイトURL
https://t.co/Hb6uLLkrC7 November 11, 2025
2,050RP
佐賀関の火災に関して、市公式で義援金を受け付けています。
佐賀関は海鮮メシウマ、海綺麗、望遠鏡で星見れると三拍子揃った良い港町で、中の人も毎年海水浴行ったり天体観測したりと思い出の土地です🌊
少額でも良いので、
どうぞよろしくお願いします(>人<;)
#佐賀関
https://t.co/TjFJomuazU https://t.co/dToWNmgrif November 11, 2025
143RP
【お知らせ】
明日(11/24)は白銀ノエルの誕生日!
毎年お誕生日をお祝いしていただき本当にありがとうございます🍀
明日21時より、生誕祭3Dライブを開催いたします。
その配信でいただいたスーパーチャット収益につきましては、全額相当を先日大規模火災に見舞われた大分市佐賀関地域へ寄付させていただきます。
団長は大分県育ちで、佐賀関にもこれまで何度か訪れています。
関アジ・関サバはもちろん、海藻の「くろめ」など海の幸が本当に美味しい、自然豊かで素晴らしい地域です!
その場所が今回甚大な被害に遭ったと知り、少しでも力になれればと思い、このような形をとることにしました。
なお、これはあくまで団長個人としての意思表示であり、リスナーの皆さんへ寄付をお願いする意図は一切ございません...!
もし寄付を考えてくださる方がいらっしゃれば、必ずノエルを介さず、直接大分市の窓口へお願いいたします。
そして改めて、明日の生誕祭3Dライブでは、新しい3D衣装のお披露目をはじめ、内容盛りだくさんでお届けします!
一緒に楽しんでいただけたら嬉しいです!!
▼大分市佐賀関地域大規模火災義援金サイトURL
https://t.co/Hb6uLLkZrF November 11, 2025
130RP
台湾与党議員が倭国支援へ
訪日観光キャンペーン呼びかけ
「友人の困難を座視せず」
台湾は東倭国大震災、熊本地震などの災害時に多額の義援金を送ってくれました
「困った時はお互い様」という考えが通じる真の友好国
訪日消費額も中国に次いで2位
今以上に来てほしい
https://t.co/tUaoLJ3ZPx https://t.co/OYvGJ071hw November 11, 2025
86RP
【寄付のご報告】
#氣志團万博2025 復興応援ブース
売上と募金の総額1,156,860円から以下費用を除いた874,993円を石川県能登半島地震災害義援金口座に送金しました。
沢山のご協力
本当にありがとうございました🔥
▼費用
製作費
出展手数料※売上の10%
決済端末料※売上の1.1%
#氣志團万博DE防災 https://t.co/R8klhnQgil https://t.co/bHDDzoVuA3 November 11, 2025
74RP
台湾は倭国の親友。
東倭国大震災の時は官民合わせて世界最高額の292億円もの義援金を送ってくれた。
今でも東北の人たちは特別な感謝の気持ちを持っている人が非常に多い。
具体的に東北(特に岩手・宮城・福島)でよく見られる現象を挙げると:
- 街中で「謝謝台湾」「感謝台湾」の看板や横断幕が今でも普通に残っている(特に沿岸部)。
- 学校や公共施設に「台湾感謝の碑」や「台湾広場」がたくさん作られた(例:宮城県石巻市・気仙沼市・南三陸町、岩手県陸前高田市など)。
- 台湾産のパイナップルやバナナがスーパーで異常に売れる(「恩返し消費」として意図的に買う人が多い)。
- 台湾からの観光客が来ると、地元のおじいちゃんおばあちゃんが「ありがとう!」と声をかけたり、無料でタクシーに乗せてあげたりする話がよくある。
- 毎年3月11日近くになると、地元新聞やテレビで必ず「台湾への感謝特集」が組まれる。
実際、2021年の福島県でのアンケート(NHKなど実施)では、「東倭国大震災で最も助けられたと感じる国・地域は?」という質問に対し、**台湾が圧倒的1位**(約60-70%)という結果が出ています。
「一生の恩人」という感覚に近い人が東北には本当に多いんです。
だから今でも台湾のことが話題になると、すぐに涙ぐむお年寄りも少なくない、というのが実情です。
中国の台湾侵攻は許さない! November 11, 2025
73RP
台湾が倭国産食品の輸入規制を完全に撤廃しました。
この一つの決断に、私は言葉を失うほどの重みと、静かな怒りすら覚えます。 2011年3月11日、東倭国大震災が起きたとき、 世界で最も早く、最も多く支援の手を差し伸べてくれたのは台湾でした。
人口わずか2,300万人の島国が260億円以上もの義援金を寄せてくださり、 子どもたちが貯金箱を空にし、街角で「倭国加油!」と叫んでくれました。
被災地に届いた救援物資には、知らない台湾の人たちの手書きのメッセージがぎっしり。
「あなたたちは一人じゃない」「私たちは家族だから」 その一言一言に、どれだけの倭国人が涙を流し、救われたことでしょう。
あのとき台湾は、打算でも政治でもなく、 ただ純粋に「友が傷ついているから」と、全身全霊で寄り添ってくれました。
それから14年。 今も台湾は、中国の政治的圧力に屈することなく、 科学的根拠に基づいて倭国産食品を堂々と迎え入れてくれました。
再び「正しいことは正しい」と、揺るぎない姿勢を見せてくれました。
なのに、なぜ倭国はまだ目を背けているのでしょうか。そもそも歴史を振り返れば、すべてが明らかです。
中華民国は1912年にアジアで初めての共和制国家として建国されました。
一方、中華人民共和国が成立したのは1949年。
つまり、台湾(中華民国)の方が37年も早く国家として生まれているのです。
内戦に負けた政府が大陸から台湾へ移ったというだけのことで、 「中国の一部だった台湾が独立した」のではなく、「先にあった国家が領土の一部を失った」のが真実です。
それなのに「一つの中国」という言葉を盾に、 後から生まれた政権が、先にあった国家の存在を否定する。
これは歴史をねじ曲げ、論理をねじ伏せる暴論でしかありません。 世界はいつまでこの倒錯した物語に付き合うつもりでしょうか。民主主義を命がけで守り、自由を愛し、震災のときも今も倭国を無条件に信じてくれる、この地球上にこれほど貴重な友がいるのに なぜ倭国はまだ「曖昧戦略」などという卑怯な態度を取り続けるのでしょうか。
もう十分です、台湾は紛れもない「国家」です。
1912年に生まれた、歴史ある共和国です。
私たちはもう、子どもたちの募金に「ありがとう」と言いながら、 その子どもたちの国の存在を認めないという矛盾を抱え続ける必要はありません。
14年前、台湾は倭国を信じてくれました。
今も、台湾は倭国を信じてくれています。
ならば、今度は倭国が胸を張っていう番です。
「台湾は我々の友であり、対等な国家です」と。
それが、子どもたちが空にしてくれた貯金箱への、 今ここでできる、唯一にして最大の恩返しだからです。
台湾が倭国を信じてくれました。
今度は、倭国が台湾を信じる番です。
そして、それは同時に、歴史の真実を取り戻すことでもあるのです。
〉時事通信社:【台北時事】台湾当局は21日、東京電力福島第1原発事故を受けた倭国産食品に対する輸入規制を同日付で撤廃したと発表した。全ての倭国産食品に産地証明書の添付を求める措置や、福島、茨城、栃木、群馬、千葉の5県産食品に関する放射性物質検査報告書の提出義務が廃止された。台湾当局は9月に規制撤廃の方針を対外的に公表し、60日間の意見公募を経て年内に実現させる見通しを示していた。中国が台湾有事を巡る高市早苗首相の国会答弁に反発して倭国産水産物の輸入を事実上停止する中、頼清徳政権は対照的に輸入時の障害を取り除き、対日友好姿勢を誇示した格好だ。 November 11, 2025
70RP
だから?としか。
そんなもの当たり前。
台湾には外省人がいるし、反日の人、台湾を中国にしたいと考える人たちも一定数いる。
いて当然。
中国からも、工作員やらスパイが大勢入ってるだろうしね。
倭国人側も、すべての台湾人が親日だとは思ってない。
実際、反日の台湾人作家も倭国に在住してるようだし。
ただ、価値観・倫理観などが倭国と近いことと、
これまで何度も助け合ってきた経緯から、台湾は信用できるのは間違いない。
東倭国大震災の義援金や、コロナワクチンの贈与?、震災でのお互いの救助活動、パイナップルや今回のホタテの件などなど。
台湾統治時代の倭国人を神として祭り、尊敬してくれる感性。
まだ普通に倭国語が通じるところも多い、いわゆる倭国を肯定する社会。
これらからくる信用は、「倭国から奪おう、もらおう、盗もう」としか考えない、中国・韓国・北朝鮮などからは、絶対に得られないものだ。
友好国として助け合い、付き合ってきた実績が違うのよ、実績が。
中国や韓国、北朝鮮という「倭国人がうっかり渡航したら生きて帰ってこれないかも」的な反日国家とは違うのよ。
ゴリゴリの反日国家に囲まれてる倭国だからこそ、余計に台湾の存在はありがたいのよ。
だからこれからも、友好国として付き合っていきたいと思うわけよ。 November 11, 2025
58RP
\チャリティーオークション開催のお知らせ/
🌟長岡秀樹選手2024シーズン
実着用ユニフォーム 直筆サイン入り
🌟内山壮真選手2024シーズン
実着用ユニフォーム 直筆サイン入り
落札者には12/16(火)開催のクリスマスチャリティートークショー SS席のチケット1枚をプレゼント!
(特典のサイン色紙もお受け取りいただけます)
さらに!
トークショーにご参加いただける場合は…
⚾️選手からユニフォームを直接お渡しします⚾️
※ご来場が難しい場合には郵送でのお渡しとなります
🌟開催期間🌟
2025/11/18(火)17:00〜11/24(月・祝)22:00
⚠️注意事項⚠️
・オークションの参加にはモバオクの有料会員登録(月額330円※初月無料)が必要です
※Google Play決済/iTunes決済の場合、月額360円
・当日の詳細につきましては、落札代金のお支払いが確認できましたらFUNSTEP事務局よりモバオクにご登録のメールアドレスへご連絡させていただきます。
・会場までの交通費などの諸経費は落札者様のご負担となります。
・落札者様の都合でイベントにご参加いただけなかった場合の商品代金の減額、返金などはいたしません。
✅さらに詳しい内容は以下リンクから
https://t.co/oApjT0RvOK
この度「クリスマスチャリティートークショー2025」開催に伴い、チャリティーオークションを開催することとなりました。
本オークションの売り上げを、長岡選手は骨髄バンクへ、内山選手は能登半島地震の義援金として寄付させていただきます。
堅実な守備と豪快な打撃でファンを魅了する二人が、今度は希望のバトンを繋ぎます。皆さまも選手たちと共に未来を照らすチャリティーにぜひご参加ください!
#チャリティーオークション #モバオク
#長岡秀樹 #内山壮真 #swallows #トークショー November 11, 2025
50RP
佐賀関を旅し、お世話になった身として「大分市佐賀関地域大規模火災義援金」に御協力します。いろいろ書いたつもりだったけどまだここに書けてない佐賀関の話が多すぎる…もっと早く書くべきだった。
20日現在はまだ銀行振込先は開設されてませんが開設され次第わずかでも…
https://t.co/GYLBTrBxiM November 11, 2025
49RP
/
義援金活動実施中!!
\
被災された皆さまの力になれるよう、義援金の受付を行っています。
無理のない範囲で、あたたかいご協力をお願いします。
https://t.co/Tk373CWZXn https://t.co/VN205iABu0 https://t.co/fgsObavDCm November 11, 2025
48RP
2日目、初の試みのバスツアーも、胎内市を満喫出来て最高に楽しかったです。
ご参加下さった皆様、スタッフの皆様、2日間ありがとうございました。
義援金の詳細は中島グランドホテルから発表されましたらまたご報告致します。
次回、声援団in胎内4でお会いしましょう♪ https://t.co/jeOIo9R7Sv https://t.co/BDlegsfSlC November 11, 2025
44RP
台灣是倭国的摯友。
在東倭国大震災時,台灣官方與民間合計捐出了全世界最高額、達292億日元的義援金。
直到現在,東北地區的人們仍然對台灣懷抱著特別深厚的感恩之心。
具體來說,在東北(特別是岩手縣、宮城縣、福島縣)常見的現象有:
- 街頭至今仍隨處可見「謝謝台灣」「感謝台灣」的看板與橫幅(尤其在沿岸地區)。
- 許多學校和公共設施都設立了「台灣感恩碑」或「台灣廣場」(例如:宮城縣石卷市、氣仙沼市、南三陸町,岩手縣陸前高田市等)。
- 台灣進口鳳梨、香蕉在超市異常暢銷(很多人是出於「報恩消費」而特意購買)。
- 當台灣遊客來訪時,當地阿公阿嬤會主動說「謝謝你們!」,甚至有免費載他們坐計程車的溫馨故事,這樣的例子非常多。
- 每年3月11日前後,當地報紙和電視一定會製作「感謝台灣特輯」。
事實上,2021年福島縣進行的問卷調查(NHK等單位執行)中,當被問到「在東倭国大震災中覺得最幫到自己的國家或地區是哪一個?」時,**台灣以壓倒性第一名(約60-70%)** 台灣高票當選。
在東北地區,真的有很多人把台灣視為「一生的恩人」。
因此直到今天,只要提到台灣的事,許多老人家都會當場感動落淚,這就是真實的情況。
倭国絕對會回報台灣的恩情,
也一定會保護台灣,不讓中國侵略! November 11, 2025
35RP
台湾は倭国の親友。
東倭国大震災の時は官民合わせて世界最高額の292億円もの義援金を送ってくれた。
今でも東北の人たちは特別な感謝の気持ちを持っている人が非常に多い。
具体的に東北(特に岩手・宮城・福島)でよく見られる現象を挙げると:
- 街中で「謝謝台湾」「感謝台湾」の看板や横断幕が今でも普通に残っている(特に沿岸部)。
- 学校や公共施設に「台湾感謝の碑」や「台湾広場」がたくさん作られた(例:宮城県石巻市・気仙沼市・南三陸町、岩手県陸前高田市など)。
- 台湾産のパイナップルやバナナがスーパーで異常に売れる(「恩返し消費」として意図的に買う人が多い)。
- 台湾からの観光客が来ると、地元のおじいちゃんおばあちゃんが「ありがとう!」と声をかけたり、無料でタクシーに乗せてあげたりする話がよくある。
- 毎年3月11日近くになると、地元新聞やテレビで必ず「台湾への感謝特集」が組まれる。
実際、2021年の福島県でのアンケート(NHKなど実施)では、「東倭国大震災で最も助けられたと感じる国・地域は?」という質問に対し、**台湾が圧倒的1位**(約60-70%)という結果が出ています。
「一生の恩人」という感覚に近い人が東北には本当に多いんです。
だから今でも台湾のことが話題になると、すぐに涙ぐむお年寄りも少なくない、というのが実情です。
中国の台湾侵攻は許さない! November 11, 2025
29RP
何度も重ねて言いますが、佐賀関ホンマにいい所なんですよ、サバとタイ、サザエが美味しいゾ。別府、および別府湾挟んで反対側の国東半島と合わせて、落ち着いたらぜひ訪ねてみてね。そして復興のためにも義援金をば…。現在は現地役所での募金箱のみですが数日後には振込も可能になると思われます。 https://t.co/T0AgF8Jkno November 11, 2025
20RP
@focustaiwanjapa 東倭国大震災の時、台湾からは253億円もの義援金を国、民間、個人から送っていただきました。
個人の方たちからの募金がとても多かったはず
今までもこれだけの支援をしていただいているのに…感謝します🥲
わたしも台湾のヌガーやタピオカ、杏仁茶などが大好きです💓たくさん買います。 November 11, 2025
19RP
コープいしかわとの包括連携協定締結。災害支援、被災者支援、ボランティア支援など、行政と連携した生活支援を軸に連携、ご協力を賜ることとなりました。たくさんの義援金も頂戴し、本当にありがとうございます。 https://t.co/bgAXKRZHBd November 11, 2025
15RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



