縦読み トレンド
0post
2025.11.27 14:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
すみませんが、このご意見には異論があります。
確かにカラー漫画は紙媒体にも以前から存在しましたが、フルカラーになると情報量が増えすぎ、かえって読みづらくなります。
ウェブトゥーンは後発ゆえカラーが主流ですが、その中でもAmazonの売上トップランキングに入る縦読み作品はモノクロが多く、あってもカラー数は限定的で、この傾向を覆しています。
これは技術ではなく、人間の情報処理能力の問題です。
たとえば、映画が一時期60fpsを目指したものの、あまりに鮮明すぎて逆にチープに見える現象が起き、大手映画会社は「映画を60fpsでは見ないで下さい(TVにフレーム補完機能が増えたため)」とまで発表する事がありました。そして最終的には24fpsに戻った訳ですが、このことと似ています。
イラスト集のように一枚絵として鑑賞する場合はフルカラーでも問題ありませんが、漫画は「読みながら物語を処理する媒体」である以上、モノクロの方が自然で負荷も少なく、結果として読みやすいのです。 November 11, 2025
4RP
12月はゲーム製作はいったん中断して、縦読み漫画にシフトする。チックトックとYouTubeショートに宣伝動画作成、合わせてゲームの方の宣伝的動画も作りたいね。初月無料のサービスらしいので、ゲームを止めてでも優先して動きたい。
無料期間のうちに徹底的に使い倒してやろうって、セコイかなぁ? November 11, 2025
@ramenkitakyusyu 安いですね!!
行ってみたいと思っているお店です。
余談
チチ:ここのお店のガラス面に書いてる漢字、意味わからんよねー
息子:メニューやろ、多分
チチ:そんじゃ右から二番目の「肉羊肥肉肉」って何よ、どんだけ肉好きなんかちゃwww
息子:縦読みじゃなくて横読みじゃね?
完 https://t.co/zvm6Wc7RDw November 11, 2025
生成AIまんが、漫画読みには正直レベルが合わない。
だけど、例えば縦読みマンガなんかで満足できる層には多分問題ない。
多分、マンガというジャンルでもそれくらい開きがあるんだろうな November 11, 2025
たてよみくいず
下の各列からそれぞれ一文字選んで縦読みすると?
▼
はさみ
ずのう
ずのう
みかん
ヒント
別の読み方は【コ】
さんごさんたちch https://t.co/CHqLSKusfZ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



