1
絵本
0post
2025.11.28 07:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
絵本編 p591
==りなしぃリビング==
宇宙王子「待って!もう来週から12月!」
プリンセスR「そう!」
宇宙王子「11月いろいろ楽しかったし12月も楽しみ~♪」
model:りなしぃさん( @rinyanpassan )
※掲載許可済
※創作劇だよ https://t.co/6fUwuV4ODH https://t.co/jx7c0HDiCb November 11, 2025
7RP
【京極夏彦の著作を持参し、館長名刺ステッカーをゲットしよう!】
今年は新館長就任記念イヤー、そして、クリスマスシーズン到来
ということで、京極館長からのXmasプレゼント企画を実施します
期間:2025年12月2日(火)~12月25日(木)
対象著作: 京極夏彦の単著すべて(共著、アンソロジー、コミカライズ、解説本、絵本などは含みません) November 11, 2025
7RP
きょうだい児、可哀想すぎる
2歳なんて自分の好きな玩具や絵本に囲まれて幸せいっぱいの時期だろうに
こんな生活させるなら物心付く前に特別養子縁組とかで、まともな家庭に送り出してやってほしいわ https://t.co/eGr0PacXFp November 11, 2025
5RP
30日は愛知県春日井市でつどい。政治経済のはなしと、平和と絵本のはなしの2部構成です。
#大人こそ絵本を読もう https://t.co/dwXNyMdMRN https://t.co/dusQoxJ7mv November 11, 2025
4RP
おはようございます
今週もあとすこし
ハリキってまいりましょ〜
#マシュマロおじさん #相棒チョコ #同居アオムシのクゥちゃん #キャラクター #かわいい絵本 #おは戦71128nk🥇 #イラスト #イラスト好きな人と繋がりたい #金曜日 https://t.co/xiFr1ZE9EC November 11, 2025
2RP
選考委員をしている手づくり布の絵本全国コンクールの展示会が、12月5日(金)~7日(日)に桐生市有鄰館で開かれます。すべての応募作品が展示され、実際に作品を読むこともできます。同会場で声優さんによる読み聞かせやクラフトバザールなども行われる予定です。ぜひお越しを!
https://t.co/eA5M6mMDqG https://t.co/eTvkwhlC6l November 11, 2025
2RP
ライブの準備や打合せ諸々💦
そんな中新しいアクスタが届き疲れが吹き飛びました😆
いい感じです💕
12/7ポートピアライブは等身大パネル登場
12/19冬の絵本大阪公演
どちらも🎫残りごくわずかです🌲是非ご一緒しましょう🥰
https://t.co/uKaTVVOjM8
明日29(土)2026名古屋ライブチケット販売開始です🌸 https://t.co/IUCP45DFLj November 11, 2025
2RP
◤高橋久美子さんのお仕事◢
加藤休ミさんとの共著で絵本の新刊『こくとう ぴょ~』があかね書房さんから刊行になりました。詩的でリズミカルな文章は、読んでいると体が動き出しそう。壮大な黒糖作りのお話です。
筑摩書房の小説集『ぐるり』や『いっぴき』(ちくま文庫)もよろしくお願いします。 https://t.co/3abu6AMfh8 November 11, 2025
2RP
「ライジャケ写真コンテスト2025!」の締切が近づいてきました!
締切は11月30日(日)です。入賞作品には、賞状だけでなく、子ども用ライフジャケット(mont-bell製)や絵本「かっぱのふうちゃん」、さぬきうどん(山田家)などの副賞も…。この前のシーズンのものでも、古い写真でも大歓迎!「ライフジャケット」をつけて遊んでいる素敵な写真があれば、ぜひご応募ください!
ご応募はこちらのLINE公式アカウントから。素敵な作品お待ちしております!
https://t.co/NGV5J5ZyJi
思いはただ1つ…子どもたちの命を守ること。 November 11, 2025
2RP
📕絵本の世界への干渉『紙喰い(かみぐい)』
https://t.co/094YZZKGt9
モノの相棒『メェル』は、モノクロの世界を食べて「破壊」できます💥
立ちふさがる紙の怪物はもちろん、進行方向に置いてある邪魔な岩や木、行き止まりの壁、そして怪物が発するメッセージまでも……?💬
世界のあらゆる物を食べて破壊し、不気味なモノクロの世界を進んでいきましょう。
📚️シニガミ姫と異書館ノ怪物🐐
2026年4月30日発売
#シニガミ姫 November 11, 2025
2RP
ありさんの親子で学べるお金の物語
第16話は『株で応援するってどういうこと?』🤔
今回は絵本仕立てで「株主優待」と「配当金」を分かりやすく教えてくれます
会社を応援して、成功したら嬉しいことが返ってくるけど😊失敗したらどうなるの?😥
続きがめちゃ気になりますね!
#子育て https://t.co/z48vgNAgia November 11, 2025
1RP
【11月28日お金の絵本発売開始!!】
「ありがとうのバトン」
〜つながるおかね・つながるきもち〜
11月28日〜12月2日
99円キャンペーン中✨
届いて欲しい!未来に羽ばたく子供たちへ✨
「一番最初に伝えたいお金の話」
可愛いおさいふ先生が優しく教えてくれます🥰
親子のコミュニケーションにそっと寄り添う絵本を
手に取って頂けたら嬉しいです🌸🌸
書籍はリプへ✨✨
【読者様特典】
絵本巻末の公式LINE登録後
キーワード入力で下記のPDFをもれなくプレゼント
✅1億円ミニ図鑑
✅ワクワク!ミッション🎶お仕事表
【選べる購入者様特典】
A:スタエフ配信にて2日間あなたの商品を紹介します。(先着5名様)
B:書籍のモニター&レビュー投稿をさせていただきます!(先着5名様)
(受け取り方法)
・固定ポストにいいね&引用リプ
・購入画面のスクショを準備🎶
スクショをDMして頂くか、固定ポストのリプにて
「購入特典希望(AorB)」とコメントくださいませ🌸 November 11, 2025
1RP
🐻ご予約受付中🐻
♡「Bear Fantasy」シリーズ♡
クラシカルな可愛さを一層引き立てるケープ💓
金色レースと並ぶボタンが特別な存在感を放ちます♡
ワンピースやジャンスカと合わせて
絵本の中のようなドラマティックなコーデに🌠
☆送料無料☆
https://t.co/xTX8rlwOIf
【ご予約は~12/15まで】 https://t.co/UZticnKH1r November 11, 2025
1RP
スペース行います!まなさん@malon2_manaと明日21時からです✨
①1冊目「売れる営業術」⇒あざといまなな
②スタエフデビュー⇒おすましまなな
③noteデビュー⇒ハニトラまなな
④今日発売絵本「ありがとうのバトン」⇒???
さてどんなあだ名をつけようか?🤣
リマインドはリプ欄から👇 https://t.co/6OjiAG2COQ November 11, 2025
1RP
📢個展のお知らせ📢
モサモサさん個展
これは チャーハンかもしれない
🗓️2026.2.19(Thu)-23(Mon) 12:00-17:00
🏠make merry gallery(香川県)
@merry_gallery
不器用で優しい生き物「ヤニ」にまつわる絵本の世界をベースにした展示会を開催いたします。
よろしくお願いします🚩
#ヤニ #立体造形 https://t.co/UniCtEkFtf November 11, 2025
1RP
【ブログ更新】
【江別初上陸】生ノースマン登場!絵本『やまおやじ』展が江別蔦屋書店で開催へ
札幌千秋庵の「生ノースマン」がついに江別初上陸!絵本『やまおやじ』刊行記念イベントが12月8日~14日まで江別 蔦屋書店で開催。
展示・ライブペイント・限定グッズ販売など、家族で楽しめる北海道ゆかりの特別企画です。
詳細については、すぐ下のリプ欄にブログ記事を貼っています。
↓ November 11, 2025
1RP
李田田|なぜ私は倭国人に支援されたのか?──私を攻撃する人たちへ、もう黙りなさい
私が倭国人から支援を受けていたという事実について、いまだに色々なレッテルを貼る人がいます。
しかし、冤枉する人ほど、あなたがどれほど冤枉されているか一番よく知っているものです。
真実を知りながら、あえて悪意の種をまくのです。けれど今日、私は“悪”について書くつもりはありません。彼らは私の言葉を受け取る資格などないからです。
私はただ、時の中に静かにしまわれている物語――国境を超えた縁と温もり――だけを記しておきたいのです。
山の町で始まった出会い:
たぶん2004年頃、私は湘西の小さな町で小学四年生でした。家は貧しく、学校まで遠く、毎日2時間以上の山道を歩いて通っていました。当時の湘西は貧困地域で、多くの家庭は出稼ぎで生計を立てていました。
ある日の午後、担任の先生に呼ばれて職員室へ行くと、見知らぬ人たちが座っていました。
よく覚えています。上品な倭国の中年女性が、私の日記を指差し、たどたどしい中国語で聞きました。
「『私はひとりぼっちの家を持っている』――これは、あなたが書いたのですか?」
私はおずおずとうなずきました。
隣にいた若い綺麗なお姉さんが言いました。「読み上げてくれますか?」
何を書いて彼らの心を動かしたのか、もう覚えていません。
でも読み終えたとき、その中年女性は目を赤くし、そっと私の肩をなでました。
その後、担任の先生からこう言われました。
「倭国の方があなたを支援したいと言っています。お母さんに伝えて、銀行口座を持ってきなさい。」
こうして私は、よく分からないまま外国の人からの支援を受けることになりました。
当時の先生たちも、本当に子どもたちのために動いてくれていたのです。
私だけではありません。隣村の王小貴(仮名)も支援を受けていました。彼は母を亡くし、父は障害を抱え、祖父母が必死に家を支えていました。
学校では20〜30人の子どもが倭国人からの支援対象で、「原田義輝」という倭国の方は12人もの子どもを一人で支えていました。
忘れられない温かな記憶:
その後、支援団体は毎年代表を派遣して私たちを訪ねてくれました。学校も丁寧に迎え、みんなで談笑し、通訳が支援者の言葉を伝えてくれました。
人見知りの私に、倭国のおばさんはよくバナナやリンゴ――当時の私にはめったに口にできない贅沢な果物――をそっと手渡してくれました。
中国語が上手な倭国の高齢者が絵本を読んでくれたり、私は支援者に手紙を書いて生活と勉強の様子を伝えたりしました。
支援は、私が大学を卒業するまで続きました。卒業の年、通訳さんは支援者のメッセージを伝えてくれました。
「もし大学院に進みたいなら、私が引き続き支援します。」
後になって知ったのですが、この支援プロジェクトは「関西日中懇談会」と呼ばれ、湖南省対外友好協会が導入したものでした。彼らは湘西で5000人以上の子どもを助け、学校建設まで行ったそうです。
私は、この温かな交流がずっと続くものだと信じていました。
2012年──最後の別れ:
2012年の冬、通訳のお姉さんがホテルに呼んで、倭国の方々と最後の集まりがありました。
会う前に聞かれました。
「西安の事件、知っていますか?何人かの学生は“倭国人に支援されるのは恥だ”と言って、支援を受けたくないと言っているの。あなたはどう思う?」
当時18歳の私は、社会のニュースにも疎く、その事件を知りませんでした。答えに迷っていると、通訳さんは静かに言いました。
「これは市民同士の交流よ。見返りも求めず助けてくれている。政治の話に利用する必要なんてないわ。」
その集まりは、中国での最後の対面となりました。通訳さんは支援者のメールアドレスを私に渡し、
「これからは直接やり取りしてね」と言ってくれました。
しかし私は倭国語もできず、倭国で暮らす想像もしていなかったため、そのまま連絡は途切れてしまいました。
そして“陰謀論”の標的に:
その後、私は普通に卒業し、働き、生きていました。この思い出はすでに遠い過去になっていたはずでした。
ところが2019年の「反形式主義」で注目され、2021年の「震旦事件」で“陰謀論”は一気に燃え上がりました。
彼らは事実を語らず、「倭国人に支援された」という一点だけを悪意に利用し、
無知な人たちを扇動して私を攻撃させたのです。
ネットの荒らしなど気にしません。
しかし、騙されてしまった人がいるのは事実です。
日中関係は私たち一般人がどうこう言える問題ではありません。けれど、私の経験として、私はこの支援に深く感謝しています。
これは倭国の民間の善意であり、学校の監督のもと行われた正式な支援でした。
では、彼らは何の資格があって“陰謀論”を語るのでしょう? November 11, 2025
1RP
@semu82572500
大丈夫か。どこが痛いのか教えてくれ
ブラッド・ビームス / エリオスライジングヒーローズ
-----
簡単タップ操作で、絵本のような世界を冒険しよう!
今だけ998円のセール中
さらにHappyElementsカタログに限定アイテム付きの報酬が追加!
MONPIC 公式HP
https://t.co/0ZNxCC4yI8 https://t.co/f8onTitNwY November 11, 2025
@mi_pom06_
眠たいのかな? 僕の膝枕でよければどうぞ♪
セイジ・スカイフォール / エリオスライジングヒーローズ
-----
タップで楽しめる、読み聞かせ絵本
今だけ998円のセール中
さらにHappyElementsカタログに限定アイテム付きの報酬が追加!
MONPIC 公式HP
https://t.co/Wu1Bp2GbYK https://t.co/glbC9PUn2P November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



