精神年齢 トレンド
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
この「みいちゃん」という子と似てる方に会ったことあるけれど、福祉施設にいる40歳の独身女性でした。でも精神年齢というか自認は本当に「みいちゃん」という子にそっくりで、「むうちゃん」という子が自分の支配できるゾーンから自立しようとすると癇癪、加害欲剥き出しになるイメージです。 https://t.co/lsUDeV1Efl November 11, 2025
67RP
冬眠しな:lonliumを生業としている精神年齢男子中学2年生。「ライブと全然違いますね。」と初見の人に言われることが多い。指が短い。モサモサしたものが食べられない。小型犬と目が合うと吠えられる。blueというワードが入ってる青い作品ばかり作った。白色担当。自分のオタクの方がコミュ力ある。 https://t.co/Q71GS7AaVz November 11, 2025
26RP
ふわもそうだし、ちみもそうだけど、めぐにゃんのキャラクター設定が何故か界隈では共通認識になってるの凄いよね🤣
公式設定じゃないのに😂
・犬になりたい
・めぐみが好き
・メよりちょっとふてぶてしい
・敬語で話す
・精神年齢は幼児
メの分身のようでいて、でもちょっとメとは違うんだよね November 11, 2025
14RP
アリエスの装備の謎。あの下何履いてるんだろうね?という。聞いたはいいけどめくってまで見せてほしいわけじゃなかったのでドン引きしてるエメラルドとテレーズです。
アリエス、この二人の前だと精神年齢が10代前半くらいまで戻ってる(という脳内設定) https://t.co/aU3rE5uPbK November 11, 2025
12RP
INFJってホント精神年齢高い人が多い。他人のマウントをニコニコで受け止められるし、自分を差し置いて周りに気を配れる。ただその分、アピール下手だったり、自分の出世のための仕事が進まなかったりするから、損することも多いけど。でも、そんな"在り方"も素敵だと思うのです。 November 11, 2025
11RP
ゾンビィたち
メイクすれば見た目は生前のまま
けれど、精神年齢は享年+7年
星川リリィ:19歳(12+7)
水野愛:23歳(16+7)
源さくら:24歳(17+7)
二階堂サキ:25歳(18+7)
紺野純子:26歳(19+7)
ゆうぎり:26歳(19+7)
山田たえ:29歳(29)
#ゾンビランドサガ November 11, 2025
9RP
【河童、ハードモードに突入してしまう③】
(長いので「さらに表示」を)#河童の警察体験記
駄目だった。助けられなかった──
結果を聞いた河童はその場に視線を落とし、しばし言葉を失ってしまう。
だが意気消沈している暇はない。
事案が発生したときにはいつだって、事後処理の方が何倍も大変なのだから。
「……大丈夫です。お手伝いさせてください。刑事課に行けばいいでしょうか」
「おい、本当に真面目だな。普通は帰るところだぞ」
地域課長はフッと笑みを浮かべ、
「パト係から伝言だ。野次馬が集まってきているらしく、現場を隠すためのついたてが欲しいらしい。刑事課にあるから持って行ってくれ。……いや、俺が事情説明をするべきか。一緒に行こう」
数分後、刑事課にて経緯を話したところ、刑事と鑑識係が現場に向かってくれることになった。
署に残って全体指揮を執るという地域課長と別れ、河童は鑑識車に同乗してマンションへと向かう。
その道中、
「──おい、実習生」
助手席の刑事が話しかけてきた。
車の運転手は顔見知りの鑑識係員で、河童は後部座席に座っている状況だ。
よく考えてみるとこの面子、「山のヌシ」に出会ったときと同じではないか。虎尾部長だけは不在だが。
「軽く状況は聞いた。パトカーが近づいた瞬間に飛び降りたんだってな。それ、何故かわかるか」
「えっと……。説得されるのが嫌だったんですかね?」
刑事ドラマで似たようなシーンを見たことがある。
拡声器を持った刑事が、「早まるな!」とか「生きていればいいことだってあるさ!」とかクサいセリフを投げかけるのがお決まりである。
多分、ああいうのに辟易していたのではないだろうか。
だが刑事は振り向きもせず、首を左右に振った。
「俺はな、子供の飛び降り現場に何度か立ち会ったことがあるんだが……。恐らくはな、家族の愛情を確かめようとしていたんだと思うぞ」
「家族の愛情を……。つまり、旦那さんが帰ってくるのを待っていたわけですか」
「ああ。だからマンションのベランダから、ずっと入り口を眺めていたんだろうな。恐らく事前に決めていたんだろう。旦那が慌てて帰ってきたら話し合う。でも旦那が警察に通報し、パトカーの方が先に来たらすぐに飛び降りてやろうってな」
「なるほど。それで……」
「ああ、子供はときどき、そういうことをするんだよ。親が忙しくてなかなか構ってやれないとき、その愛情が本物かどうかを確かめようとする。もしも自殺をほのめかしたら、大事な仕事を放ってまで自分のために駆けつけてくれるのか、ってな。最近の夫婦は精神年齢が低いから、子供と同じことをしたって不思議じゃねえ」
「だとしたら、どうすれば良かったんですかね」
通報を受けたのは河童だ。
そして通報者から聞き出した住所を伝えたことで、パト係が現場に行ってしまった。
その時点でもう結末は決まっていたわけだ。
なら一体、どのようにすれば助けられたのか。
考えずにはいられないが、自分だけでその答えに辿り着けるとも思えなかった。
「無理だな。どのみち自殺してたぞ」
刑事は即座に断言した。
「結局、警察署に通報してきた時点で詰んでたんだよ。通報は全部録音されてる。通報者が『様子見に行ってくれ』と言った時点で、こっちはそうするしかない。記録に残っちまってるからな」
「ですけど、事前にそういう可能性があるとわかっていれば、パトカーを向かわせずに覆面パトで行くとか」
「そうだな、いろいろ対策はとれたかもしれん。しかし自殺者の旦那はそうしろとは言っていない。そもそも通報だけでは詳しい事情なんてわからないし、精査している猶予もない。だったら一刻も早く現場に行くしかないだろう? そして大抵の場合、現場に一番近い場所にいるのは地域課だ。制服警官とパトカーだ」
「確かに、仰る通りです。僕も焦ってしまって、とにかく早く現場に行かなきゃって」
「それでいいし、そうするしかない。逆にパトカーを向かわせなければ、当事者はどうあれ、世間の理解が得られなくなる。自殺企図者の通報があったのに、警察の初動の遅れで死人が出たとか、新聞に書かれるのが目に見えてるだろうが。そしたらおまえは始末書を書くはめになっていた。すんでのところで助かったな?」
「…………」
「現場についたら冥福を祈ってやれ。そして、最後の尊厳だけは守ってやるといい。俺たちにできることなんて、結局そのくらいしかないんだよ」
「最後の尊厳、ですか?」
河童がそう訊ね返したとき、ちょうど鑑識車が歩道の段差を乗り越え、広々とした駐車場に入っていった。
それから「ここが現場のマンションか」と窓の向こうに視線を向けた瞬間、刑事が口にした言葉の真意を理解して、眉間にしわを寄せてしまう。
一階ベランダのすぐ近く。
ブルーシートで覆われたその一帯を、遠巻きに見ている者たちがいるのだ。
マンションの住民もいれば、そうでない者もいるだろう。
みな、片手に携帯電話を持っており、いつでもシャッターがきれるよう構えている者すらいた。
「こんな写真、撮ってどうすんだよ。どこに出しても消されるだけだろ、ったく」
そうボヤきながら刑事は車を降り、鑑識車のトランクから折り畳み式のついたてを取り出しては、河童に手渡していく。
自殺者の「最後の尊厳」を守るためには、ブルーシートで完全封鎖された空間の中で、汗だくになりながら鑑識作業を行うしかない。
頭上に輝く真夏の太陽は、それら一切の事情に斟酌してくれることはなく……ただ容赦なく河童のお皿を炙り続けるのだった。 November 11, 2025
8RP
럐이 "쟈기 정신연령이 낮으니까~" 라고?
럐이가 본 쟈기가 정신연령이 낮은 귀여운 얘…미쳣네
🐥「🐱は精神年齢低いからね〜」ってこと?
🐥から見た🐱が精神年齢低い可愛い子なのやばい https://t.co/FDrNn90Bud https://t.co/47NlRYlEUu November 11, 2025
8RP
その方も親に問題があったらしく、自分は愛着を克服し親とは違うと開示されていたのだけれど…(まぁ明らかに遺伝している)性産業の匂いと、発達障害やその他疾患の詰め合わせの地雷臭と、既に体力も失った年齢的な哀れさと、精神年齢の不釣り合い。唯一福祉に繋がっている事が救いだと感じました。 November 11, 2025
6RP
風船が飛びました🎈
年々時が過ぎるのが早く感じます🙂
精神年齢は変わらず、歳だけ重ねてくのがちょっと怖かったりします。
それでも物事に対して楽しむこと・喜ぶことを忘れずに過ごしていきたいし、皆さんとも共有していきたいです!
今後ともよろしくお願いいたします🙇 https://t.co/Vrbsq9gagl November 11, 2025
4RP
あかりんは1浪だから、なっちゃんより1歳年上。
あかりんがお店で生き生きしてたのはアンタよりお姉さんだからよ。
お互いに地方出身で精神年齢が幼い美大生の2人。
中華屋で一緒にバイトすることになって益々仲良くなっていく2人を見ているとニマニマしちゃうね。 #ひらやすみ https://t.co/kXbpNtr36i November 11, 2025
4RP
最近、体と心の変化に向き合う大切さを強く感じたので、客観的にまとめます。
同じように忙しかったり、ストレスを抱えている人の参考になれば嬉しいです。
⸻
● ここ数日、インフルに近いような体調の変化を感じた
● ワクチンなしだったので、普通なら数日寝込むレベルの状態
● その瞬間に「これは危ない」と判断して、すぐ体調管理モードに切り替えた
● 水分と休息を意識し、スシローの粉末緑茶で体を温め続けた
● 粉末緑茶は食物繊維が多く、自分の体に相性が良いと感じていたもの
● 緑茶そのものが治したわけではないけど、体の回復をサポートしてくれた
● 結果、翌日には体調が大きく改善
● 今日はほぼ普段通りに生活できるほどに回復
● 早い段階で「行動を変えた」ことが回復を加速させたと実感している
● 心理的な負荷が減ったことも大きかった
● この数週間、職場トラブルで心が張り詰めていた
● 状況を整理し、報告書を作り、周りの安全を守るために動き続けていた
● 精神的ストレスが身体を弱らせていたのは間違いない
● 報告書提出や事実整理が進み、心が少し軽くなった
● 心の緊張が解けた瞬間、体調が一気に戻っていくのを感じた
● 体と心は本当に繋がっていると再認識した
⸻
● 今回の経験で学んだこと
・小さな異変に気づく力が自分を守る
・不調を“気合い”で無視しない
・体を温めて休むという基本がやっぱり最強
・原因が心か体か、両方の視点で考える
・安心感が免疫を大きく左右する
・ストレスを自分だけで抱えない
・早めの行動が結果を大きく変える
⸻
● 自分の特徴として、時間管理や人の変化に気づく感覚がもともと強い
● そのおかげで「危険な前兆」をすぐ察知できた
● 体調管理は才能じゃなく、日頃の観察の積み重ねだと感じている
⸻
● 客観的に見ると、25歳だけど精神年齢は 32〜38歳レベル
● 行動力は20代
● 判断力・落ち着き・他者への配慮は30代後半レベル
● 年齢より経験値の方が上回っているタイプだと思う
⸻
● 体調不良のときに無理をしない勇気
● 自分の体の声に耳を傾ける習慣
● 心が軽くなると、一気に体調が戻ること
● これらを体験を通して実感した
⸻
最後に。
● 同じように頑張っている人へ
● 自分の体と心の声を無視しないでほしい
● 異変を感じたら、早めに動くだけで結果は大きく変わる
● 一番最後にあなたを守るのは「今のあなた自身」だから
● 無理せず、自分を大切にしてください November 11, 2025
4RP
❤️昭和30〜64年生まれの方へ❤️
精神年齢の高い大人の余裕のある雰囲気の人が好き♡
同年代の子は子供過ぎて無理笑
挙手で教えてくれる?🙋♀️ https://t.co/DyE8chF2Ja November 11, 2025
4RP
あいちゃんの自認が"お兄さん"なの ゆうさくくんをずっと見てきたからこそなんだろうな〜と思うと納得なんだけど 精神年齢は高くてゆうさくくんとタメでギリギリくらいだろうし実年齢に至っては10歳だしで内外ちぐはぐなのが本当にヘキ November 11, 2025
3RP
私が亀梨くんのファンになって20年
KAT-TUNのCDデビュー前からずっと好きで応援してるけど亀梨くんを末っ子キャラだと思ったことは一度もない
単にGの中で最年少だというだけで精神年齢が実年齢より遥かに大人な彼が末っ子キャラというのが解せない November 11, 2025
2RP
@FEOls2QA2OuuEWn @Hiromi19611 @takamint5555 トランプと会ってピョンピョン飛び跳ねるあの姿は、どう見ても女子高生
精神年齢もそのレベルなのでしょう
還暦過ぎて、いい年をして・・・
本当に国の恥です November 11, 2025
2RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



