節約 トレンド
0post
2025.11.28 14:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
Q&A:香港大規模火災はなぜ防げなかったのか
---------------------------
Q1. 今回の火災はどれほど深刻だったのですか?
香港で過去40年間で最悪となる大規模火災で、 少なくとも65人が死亡(うち消防士1名)、 70人負傷、279人行方不明、900人以上が避難しました。
消防士700名以上が動員されました。
---------------------------
Q2. なぜこの火災はここまで拡大したのですか?
建物全体が竹製足場と防火基準を満たしていない足場ネットで覆われていたため、火が一気に外壁を駆け上がり、内部へ侵入しました。
---------------------------
Q3. 足場ネットは違法だったのですか?
はい。香港労工処の規定では、 15メートル以上の足場は防火ネット使用が義務です。しかし今回使用されたのは 燃えやすいプラスチック製ネット(非防火)。
その理由は:
防火ネット:約90香港ドル
非防火ネット:約50香港ドル
→ 業者は1区画あたり40香港ドルを節約していた
つまり安全よりコスト削減を優先した形です。
---------------------------
Q4. 改修工事にそもそも問題があったのですか?
はい。住民の報告によると、工事初期から以下の深刻な問題がありました。
1. 竹製足場の上で作業員が喫煙
2. 繰り返し通報しても改善ゼロ
3. 粗悪な施工でネットが雑に積まれる
4. 全住戸の窓が発泡素材で塞がれ視界ゼロ
5. 必須の防火ネットが安価な代用品に差し替え
---------------------------
Q5. 管理側の改修計画は適切でしたか?
後に分かったことですが、管理委員会が採用した計画は3案の中で最も高額なプランでした。
その価格差はなんと1億5,000万香港ドル超。
また請求書には「雑費・その他」としか書かれていない不透明な費用が多く、住民から疑問の声が相次ぎました。
---------------------------
Q6. 住民は反撃しましたか?
はい。
2024年7月5日:住民の5%以上が抗議署名
2024年9月:投票で旧管理委員会を解任
新委員会が調査し、不透明な契約と高額すぎる工事費を確認
住民は行動を起こしましたが、火災までの時間は残されていませんでした。
---------------------------
Q7. 政府は何をしていたのですか?
対応が極めて遅れました。
10月18日、別の建物でも足場関連の大規模火災が発生。
それでも政府の対応は遅れ、 10月下旬になってようやく防火ネットの確認通知を全建物へ発出。
すでに火災の連鎖は始まっていました。
---------------------------
Q8. 火災報知機は作動したのですか?
住民への聞き取りによれば、 火災報知器は一切鳴らなかったとのことです。非常システムも作動せず、初期避難が大幅に遅れたとされています。
ある80歳の住民はこう語りました:
「もし寝ていたら、私は死んでいました。」
---------------------------
Q9. この悲劇は避けられたのでしょうか?
間違いなく、防げました。
住民の警告も、制度のチェックポイントも、どこかで誰かが適切に行動していれば、火災の規模は全く違うものになっていたはずです。
しかし実際には、誰かが何もしないことを選び
誰かが利益を選び
誰かが怠慢を選びました
これは運命でも不幸な偶然でもありません。
制度の崩壊です。 November 11, 2025
12RP
■衆院定数削減については以下のように話しました。
〔そもそも〕
・倭国の国会議員は他国より少ない(英の1/4、仏やカナダの約半分)
・自民や維新は「身を切る改革」と言う
・しかし減らすのは比例の衆院議員(45人以上)
〔自民維新は「身を切」らない〕
・自民・維新は小選挙区で当選している議員が多い(自民7割・維新6割)
・共産党は、オール沖縄で共闘して当選した赤嶺議員以外は、すべて比例で当選
・だから自民と維新は「身を切」っていない
〔民意を「切る」ことになる〕
・切られるのは「民意」と「少数政党の議席」
・共産党は、自民や維新の「裏金」「万博→カジノ」などを徹底的に追及してきた
・「身を切る」と言いながら自分たちにとって都合の悪い政党の議席を減らすのが、自民と維新の「国会議員の定数削減」
〔政党助成金こそ廃止を〕
・衆院議員50人減らしても節約できるのは37億円
・支持していない政党に強制的に税金を配分する憲法違反の政党助成金は約320億円
・「身を切る改革」というなら、政党助成金こそ廃止すべき
・実際に共産党は受け取らずに、「しんぶん赤旗」などの収入で運営している November 11, 2025
5RP
/
12月13日(土)
「いけほんまつり」開催!
\
節約系Youtuberによる投資に関する
対談から、ゲームや体験型イベント、
プロスポーツチームによる
スポーツイベントもあります✨
区民ひろば池袋本町(池袋本町4-36-1旧文成小学校)でお待ちしています!
https://t.co/uy4BDhbzi9
#豊島区 #区民ひろば https://t.co/81TZKEcYEm November 11, 2025
2RP
\旅の新常識?!/
取っ手までしまえてコンパクト
「多機能折りたためるケトル」を
抽選で5名様にプレゼント!
フォロー&RPキャンペーン
国内・海外両用x自分専用だから
清潔で節約もできて安心♡
▼応募方法
① @airtrip_pr をフォロー
②本投稿をリポスト
締切 12/10(水)23:59 https://t.co/fsvSxs51nF November 11, 2025
1RP
いろいろ把握し直したくて今月から家計簿を付けてるんだけど、家計簿つけると節約ゲームが楽しくなってしまい……食費を削りすぎてる気がして反省してる😞
学生時代に実家からのお米と野菜の援助がありつつの月1万円以下の食費が余裕だったんだけど、ああいう食生活を今の歳でやったらあかんのや…… November 11, 2025
🎊SHEINで賢く節約!1万円クーポンで毎日がもっと楽しく!🌟
2,500円で12,500円分!タブレットもお得に!🥳
時間制限は気にせず、賢くGETしよう!🛒 #セール #タブレット
https://t.co/iBMNaxOdvq https://t.co/dGu4DqcX9P November 11, 2025
【ニュースリリース|来月の消費予報】
2025年12月の消費意欲指数は52.9点。
前月比で+6.6ptと大きく上昇しましたが、前年比では-1.5ptと低下し、12月としては調査開始以来最も低い数値となりました。
https://t.co/zZZnvzH9f4
クリスマスや忘年会、お正月などのイベントに向けて、「食品」「外食」「ファッション」といった幅広いカテゴリーで意向が大きく増加し、「特に買いたいモノ・サービスがある人」の割合は今年最高値の37.9%に達しました。
ただし「ボーナスが入るので贅沢したい」という声がある反面、物価高や節約意識が依然として強く、例年の12月ほどの盛り上がりには至っていないようです。
#消費予報 #消費意欲 November 11, 2025
昨日西松屋で子供の洋服と練習用の箸をいくつか買ったらお会計が12000円になったよ。
子供に高いものは買ってあげれないけど、普通にお金を使うようにはしてる。
まだ子供を節約に巻き込むほど人間腐ってない😌 November 11, 2025
@makiito31 そうですかぁ。私は日中することが無くて、時間つぶしに資格の勉強をしています。
だらだらテレビを見るわけにもいきませんし
難しいですね。
節約のために小遣い帳をつけています。
昨日農業バイト代が少し入ったので嬉しいですね。 November 11, 2025
#節約 #えらべるpay #その場で貰える
TikTok Liteで一緒に報酬を獲得しよう!今すぐに登録して、報酬を獲得してください。 https://t.co/JJwQQj8Jup November 11, 2025
冬のコンビニは、ほぼ習慣で起きてる
寒い日はつい帰りにコンビニ入りがちだけど
僕の場合、買いたい訳じゃなくて
なんとなく寄る癖によるものだった
寄らない日を1回作るだけで
その後の行動が変わるんだよね
#節約生活 #無駄遣い #一人暮らし #家計管理 November 11, 2025
@thtj_haru めっちゃ分かります😂自分もGLAYを知ってから優先順位が変わって、まずGLAYですw
自分の事は後回しになりました😂
無理なく楽しく節約しましょ〜( ◜ω◝ )✨ November 11, 2025
大容量で安く、しかも品質が良いAmazonプライベートブランドの「by Amazon」や「SOLIMO」シリーズは、節約マニアの私もリピ買いしてる超優秀アイテムね!#プライベートブランド November 11, 2025
#えらべるPay #協力
#金欠 #節約 #ご褒美に
TikTok Liteで一緒に報酬を獲得しよう!今すぐに登録して、報酬を獲得してください。 https://t.co/auY55JN3bY November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。




