笠智衆 芸能人
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
東宝「不滅の熱球」1955
巨人軍草創期の大投手・澤村栄治の活躍と悲運の戦没までを描く伝記映画。鈴木英夫監督作品。
澤村投手役に池部良、当時の藤本監督役に笠智衆、コンビを組んだ内堀捕手役に千秋実。添付画像の試合場面ロケ地は、日活「東京の孤独」にも登場の駒沢球場と思われる。
そして、ラジオ実況アナウンサー役に、今日が誕生日にて、テレビ「ミユキ野球教室」司会や日テレ・ナイター実況でもお馴染みだった、越智正典氏。この時はまだ眼鏡をかけていなかったようですね。 November 11, 2025
11RP
本当に役者というものは面白い。ショーケンこと萩原健一が舞台を嫌ったのは、小津安二郎が笠智衆に「演技をするな」といったのは、画面の中の在り方、つまり顔がすべてを物語るということ。今回の三文オペラの役者のセレクトはそういった、存在感重視。特にメッキー・メッサ役の #聖児セミョーノフ の、マジで往年の勝新太郎や梅宮辰夫を思い起こさせる、東京アンド京都における夜の帝王感wwwをそのツラ構えと歌声とともにご堪能ください。
@sanmonopera2025 @Seiji_Chanson
#三文オペラ #歌舞伎町の絞首台 #三文オペラ歌舞伎町の絞首台 #絶賛チケット発売中
https://t.co/3zj8TM5pbw November 11, 2025
7RP
@miou3170 😂😂
小津映画でも「お父さん。。」の後に笠智衆さんは「あぁ。分かってる分かってる。さぁ。行こう」なんて、気恥ずかしさがかえって親子のリアルだなぁと思いましたが、宴の後の。。鏡台のシーンの方にじんわり共感するものなのでしょうね😌 November 11, 2025
幼心に寅さんに出てくる住職役の笠智衆を随分朴訥とした大根役者だなと思ってた。でも、「東京物語」「麦秋」を観て只々感服し、平謝りしたい気持ちになりました。凄い役者だわ笠智衆。 November 11, 2025
山田洋次監督ゆかりの名優なら、笠智衆とか太宰久雄のVTRが流れるかと思ったけどそうではなさそう。寅さんのゲスト俳優順番に出てほしいかも。志村喬は徹子の部屋に出たことあるのかな?でも今年は特番が多くて楽しい♪
#徹子の部屋 November 11, 2025
#秋刀魚の味
初見1980年並木座、今日観た「ニューデジタルリマスター版」の映像綺麗✨
父親=笠智衆が娘=岩下志麻を嫁に出すか苦悩して…と小津作品らしき物語。
「笠智衆・中村伸郎・北龍二の旧友3人+店員=高橋とよ」のヤリトリが、本作でも楽しい😄笑
笑いあり、感動ありの小津監督作の傑作🌟 https://t.co/Z8qwiZ8DPB November 11, 2025
喪中はがきが届いた。以前の職場の同僚からで、奥様が亡くなったとのこと。どう連絡するかしないか思案。
昔、文化庁芸術祭大賞授賞したドラマ『波の盆』で、波乱の人生を、いかなる時も(子供の戦死時さえ)淡々と生きる笠智衆が、奥さんが亡くなった際、初めて慟哭する脚本・演出に衝撃の記憶。 November 11, 2025
姉たちを反面教師にする三田佳子がヒロインのようで、長女/淡島の煩悶もメロドラマ的でよろしくて。中盤に彼女が愛し続けた男が登場、それが木村功。あの決めきれない表情で。おいおい、大丈夫なのか、功。と思ったり。で、父親/笠智衆はある思いを抱いて”山麓”へ。わたし的には加根子の魅力を改めて。 November 11, 2025
『山麓』
母・山田五十鈴の支配者ぶりに震える特濃家族ドラマ。傍観者だった父・笠智衆におっ!?とさせられたがまさかの展開に…⛰️冒頭から山き◯がいと豪語していた千葉真一があの展開に絡まないの意外。後半まで影が薄かった丹波哲郎が三田佳子に結婚観を説く展開はサラッとしてるが良かった。 https://t.co/yeqpTD19f5 November 11, 2025
@Fs_AusRiley こんばんは
納得です
稲垣浩監督のお気に入り月形龍之介が地回り親分は最高
少ない出番で作品の風格を上昇されています
勿論アグファカラー&シネマスコープ・再映画化の笠智衆も良いが
剣豪じゃない月形と阪東妻三郎の掛け合いには及ばない‼
https://t.co/07tJGWmtEj November 11, 2025
#長屋紳士録
笠智衆がイケメン。この人おっとりしたキャラクター多いけど、時々真逆の役も。劇中の「のぞきからくりの口上」は必聴。 https://t.co/14q0R876wu November 11, 2025
冷静に見ると2人も孤児を拾うわ、女子プロレス終えたあたりから意外と出会いはないわ、「どっか変」と言うしかない。笠智衆の「牧場」という目的地なんか既に存在しないと裏付けるかの如く、遅れてきた「戦後」を目にしていくような風景の旅。 November 11, 2025
姉たちを反面教師にする三田佳子がヒロインのようで、次女/淡島の煩悶もメロドラマ的でよろしくて。中盤に彼女が愛し続けた男が登場、それが木村功。あの決めきれない表情で。おいおい、大丈夫なのか、功。と思ったり。で、父親/笠智衆はある思いを抱いて”山麓”へ。わたし的には加根子の魅力を改めて。 November 11, 2025
ありがとうございます。
早坂は西東三鬼の『神戸・続神戸・俳愚伝』を元に
NHKで連続ドラマ「冬の桃」を書きました。
出演は小林桂樹、三田佳子、笠智衆、大竹しのぶさん他
で、DVD化されています。
こちらのNHKサイトから少しご覧いただけます。
https://t.co/qkD8U3QaEw https://t.co/GxLhlBCwcu November 11, 2025
@sandae2356 「世界大戦争」…初めて観たのは子供の頃のTV放映でした…「東宝の円谷特撮だ!」と見始めたけれど…ラストの重さと笠智衆の「そうですか…一人も居なくなるんですか…人間はいいものだがなぁ…」…制作されたのは太平洋戦争から十数年しか経って無かったが60年以上経った現在でもリアルに感じるかも🤔 https://t.co/dT1Yal5cFc November 11, 2025
監督は脚本も執筆している森﨑東、撮影を吉川憲一が担当。 千代松(堺正章)、通称・チョロ松。東京から九州までの旅路。笠智衆がいい。
フランキー堺、財津ら名優たちもいい。渋谷
原爆ドーム 炭鉱。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



