税金 トレンド
0post
2025.11.25 09:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
毎日新聞「兵庫県議中傷報道」記事に関する問題提起と毎日新聞の購読解約を推奨する声明
令和7年11月24日
前参議院議員 浜田 聡
――――――――――――――――――――
本日配信された毎日新聞の記事
「『匿名盾に一斉攻撃』続く兵庫県議への中傷、県政チェック萎縮懸念」
を読み、そのあまりの一方的な構図に強い危機感を覚えました。
同日のインターネット番組「SAKISIRU〜サキシル〜」で新田哲史さんも指摘している通り、この報道は、兵庫県政をめぐる本質的な問題を覆い隠し、県議会側の「被害者ムーブ」に肩入れする内容と言わざるを得ません。
ここに、国会で税金の使い道を監視してきた者として、問題点を指摘し、読者・国民の皆様に購読の見直し(解約)を含む判断をお願いする次第です。
――――――――――――――――――――
1.問題となっている記事の構図
――――――――――――――――――――
当該記事は概ね、次のようなストーリーで構成されています。
・斎藤元彦知事の「疑惑」を追及してきた県議たちが、
SNS等で匿名の攻撃や中傷を受けている。
・その結果として、「県政チェックが萎縮する」ことが懸念される。
つまり、
「知事を追及する県議=善意のチェック役・被害者」
「それを批判するSNSや有権者=悪質な加害者」
という構図が前提になっています。
しかし、兵庫県で問題になってきたのは、
・一連の「文書問題」
・百条委員会の運営
・政務活動費をはじめとする公金支出の不透明さ
といった、県議会・県庁側自身の権力行使のあり方です。
それを棚に上げて、「県議はかわいそうな被害者」という印象だけを強調するのは、報道機関としてあまりにバランスを欠いています。
――――――――――――――――――――
2.「正当な監視」と「違法な中傷」を意図的に混同している
――――――――――――――――――――
まず確認しておきたいのは、
・殺害予告や爆破予告
・家族や無関係な人への攻撃
・個人情報の晒し上げ
といった違法な誹謗中傷・脅迫行為は、誰に対してであれ断固として許されないということです。これは大前提です。
しかし、その一方で、
・政務活動費の不自然なホテル宿泊
・高速道路料金、ガソリン代、事務所経費などの使途
について、
「本当にこれで妥当なのか?」
「説明がついているのか?」
と、有権者やSNSユーザーが明細をチェックし、疑問を呈するのは、主権者として極めて健全な行為です。
今回問題となった松井県議の政務活動費をめぐる疑義も、もともと市民やネットのチェックから発覚し、ご本人も「説明がつかない支出があった」と認めたものです。
それにもかかわらず、毎日新聞の記事は、
・政務活動費の問題点や事実関係には最小限しか触れず、
・そうした市民のチェックを、ひとまとめに「中傷」や「攻撃」といった言葉でくくり、
・県議側の「精神的被害」「萎縮」といった感情面に紙面を大きく割いています。
これは、
「違法な中傷」と「正当な説明要求」を意図的に混同し、後者までも萎縮させる効果を持つ報道
になってしまっています。
――――――――――――――――――――
3.権力を監視すべきメディアが、「監視される側」の盾になっている
――――――――――――――――――――
本来、新聞社を含むマスメディアは、
行政・議会など「権力を行使する側」を監視する立場
にあります。
ところが今回の毎日新聞の記事は、
・斎藤知事の首を一度飛ばすほどのインパクトを持った「文書問題」や百条委員会の運営、
・政務活動費の不正・不透明な支出を明らかにした経緯、
・県議会・県庁側が県民の信頼を大きく損ねてきた事実
といった前提をほとんど踏まえないまま、
「県議はかわいそうな被害者」
「ネットの批判は行き過ぎ」
という一方向のストーリーに寄りかかっています。
これは、監視されるべき立場にある県議会側の“広報紙”のような記事であり、本来の「権力チェック」というジャーナリズムの役割を放棄したものと言わざるを得ません。
皮肉なことに、兵庫県議の政務活動費問題を可視化したのは、新聞ではなく、SNSなどで地道に調べた市民でした。
その市民を、「中傷する側」として一括りにし、「チェックの萎縮」を語る毎日新聞の姿勢は、まさに逆立ちした構図です。
――――――――――――――――――――
4.これは「斎藤知事シンパ」の立場表明ではない
――――――――――――――――――――
念のため付け加えますが、私はここで、斎藤元彦知事を全面的に擁護しようとしているわけではありません。
・知事であれ県議であれ、
・与党であれ野党であれ、
公金を扱い、権力を行使する立場にある者は、等しく厳しいチェックを受けるべきだと考えています。
だからこそ、
・ある政治家グループを一方的に「被害者」として美化し、
・その政治家らに向けられた「不正追及」をまとめて「中傷」と描く報道姿勢
は、長期的に見て倭国の民主主義にとって有害だと申し上げています。
「誰を支持するか」の問題ではなく、
「誰を、どのような基準でチェックするのか」という民主主義のルールの話です。
――――――――――――――――――――
5.毎日新聞に求めること
――――――――――――――――――――
毎日新聞社には、少なくとも次の点を強く求めます。
(1)当該記事の構図が一方的であったことの社内検証
兵庫県政をめぐる一連の経緯(文書問題・百条委員会・知事選・政務活動費問題など)を踏まえ、報道のバランスが保たれていたかどうか、自省すべきです。
(2)兵庫県議会・兵庫県庁の責任についての本格的な検証企画
県民の信頼を失った過去の意思決定や文書作成のあり方、百条委員会の運営なども含め、権力側の責任を検証する記事を出すべきです。
(3)「中傷」と「説明要求」の線引きの明確化
読者に対して、「どの行為が違法・不当な中傷に当たるのか」「どこからが正当な批判なのか」を、具体事例を交えて示す責任があります。
――――――――――――――――――――
6.国民・読者の皆様へのお願い ― 購読見直し(解約)という意思表示を
――――――――――――――――――――
いまや、多くの情報は
・地方紙
・オンラインメディア
・専門家の配信やYouTube
・公的機関のオープンデータ
など、多様なチャネルから得られる時代です。
その中で、
自らの立場を隠しながら、一方の政治勢力に寄り添うような全国紙にお金を払い続ける理由が本当にあるのか、ぜひ一度立ち止まってご検討いただきたいと思います。
私は、一国民として、そして元国会議員として、
・今回のような偏向報道を改める具体的な動きが見えるまで、
・毎日新聞の購読を解約し、購読料という形での支援を打ち切ること
を、読者の皆様に強くお勧めします。
それは、単なる「気に入らないからやめる」という話ではなく、
「権力に寄り添う報道姿勢には、財布を通じてNOを突きつける」
という、民主社会における市民の重要な意思表示の一つです。
――――――――――――――――――――
7.おわりに
――――――――――――――――――――
兵庫県政をめぐる問題は、兵庫県だけの話ではありません。
どの地域の議会・メディアでも起こりうる、「権力とメディアの癒着」と「市民の監視を萎縮させる言説」の問題です。
国民一人ひとりが、
・記事の構図を鵜呑みにせず、
・事実関係と権力関係を自分の頭で考え、
・お金と時間の使い方でメディアを選び直す
ことが、結果として倭国の民主主義を守る力になります。
毎日新聞を含む、すべてのメディアが、国民の「批判的なまなざし」を前提とした健全な緊張関係のもとで、本来の「権力監視」という任務を果たすことを強く期待します。
---
「匿名盾に一斉攻撃」 続く兵庫県議への中傷、県政チェック萎縮懸念 | 毎日新聞 https://t.co/nFw6f4ntFb November 11, 2025
39RP
本当に信じられないと思いますが、大学のジェンダー論の内容はツイフェミとほぼ同じです。
おおよそ学問と呼べるものではないです。国立大レベルでもそんな感じです。
もちろん税金が使われています。 https://t.co/UZpL9bow3U November 11, 2025
35RP
こうやって数字にすると、もう子ども産んで定住してるのが良くわかりますね。出産一時金、児童手当、倭国人が長年積み上げて来た税金があっという間に消えて行きます。最近外国人のシングルマザーも増えて来てます。 https://t.co/vsre7sevZi November 11, 2025
31RP
石破前首相が、鈴木農水相による米の増産方針の撤回について「理解ができない」と発言。またお米券の配布についても、原資は税金であり、米の価格の高止まりを解消する方がよっぽど国民の税金の使い方として正しいと話した。
---文字起こし---
2025/11/23 ABEMA的ニュースショー
石「今、世界中、ニューヨークでもパリでもそうですね。おにぎり屋さん大人気なわけ。そうするとですねアジアも所得が上がってきた。そうすると倭国のお米食べたいなって人が出てくる。需要はあるんですよ。だとしたら増産に踏み切って、国民の食料に対する不安を払拭するということでやってきたわけで。なんでこの政策が変わるのか、私にはまだ理解ができないとこありますね」
千「この物価高対策でお米券配るというやり方についてはどういうふうに思われますか?」
石「だからお米券を配るよりも、経済的にまだ余裕のない人たちが望むときにリーズナブルな価格でお米が手に入るようにすることの方が大事じゃないですか。そこには税金投入しないんだから。お米券って税金が原資だからね。国民の税金どう使いますかって話なんですよ。お米券をもらえば嬉しいだろう。だけどその原資なんですか?国民の税金でしょ。それよりはお米の供給に余裕があって、経済的に苦しい人でも今年の夏みたいに行ってもお米ないなぁと。でもお米高いよなぁという状態を解消する方が、よっぽど国民の税金の使い方として正しいんじゃないの」 November 11, 2025
29RP
不正受給してたのに解雇せず 雇用してるのは完全におかしい
和歌⛰️の市役所は腐敗しまくってるのですかね
税金搾取して楽して金儲け 許せないです https://t.co/xkvxbyiS1N November 11, 2025
20RP
維新になってから企業本社が
続々と東京に移転してるのですが?
維新になってから企業倒産率が全国ワースト
どこに維新を支持する要素があるねん
税金で議員報酬を受け取っておきながら
維新の犯罪不祥事ダントツやんけ💢
大阪府の出生率は全国平均以下で
2024年は過去最低です💢 https://t.co/EkYgRpQdmu https://t.co/chICrBozUK November 11, 2025
19RP
例えば大阪での吉村人気、兵庫での斎藤人気なんか全く理解できない他地域の方が多い様です。
ご自身の地元で政治家が、ましてや知事が人気なんてあり得ない!って常識に人が多いみたい。
理由は簡単で、税金搾取するけど何をやってくれてるのかさっぱりわからん!わからんから無難に現職に投票って人からしたら、府民や県民が「知事ありがとう!」って声がけするなんてとても理解できないんでしょうね。
残念ですが、そういう思いを持った方、候補者に遭遇できない不幸を大阪や兵庫にぶつけないで下さい。😅 November 11, 2025
15RP
A宮が総裁をしている山階鳥類が竹中工務店というゼネコンと税金クルクル回しの証拠メール。
A宮が清水建設というゼネコンとODA(血税)クルクル回しで私的旅行、そして清水建設と国家予算(血税)クルリで私欲宮邸改修という構図マンマぢゃん==!!
AkikoHS https://t.co/KxKFynpQY9 November 11, 2025
12RP
年少扶養控除を頑なに返さないくせにたまーに気まぐれで金配られても嬉しくない。
これ配られても結局税金や社会保険料が高くて全然意味ないし、配るためにいくらかかるの?って感じだし、その手数料含めた給付金は誰が負担するの?って話だし、ヘイトはばっちり向けられるし、いい加減にして。 https://t.co/QqcLBeWawn November 11, 2025
11RP
私が交差点で受けたマイナス言葉への正直な気持ちの返答の実例。
【たおだ♪ #君に捧げる応援歌 】NO.329 マイナス言葉のアナタに捧ぐ
#和泉市議会議員 1888日目
感動ドラマばかり投稿してきて『お涙ちょーだい議員』とか言われてます(笑)
感動ドラマだけじゃないので、裏側を投稿します!、、、まあそれはそれで感動ドラマなんですが
〜マイナス言葉①〜
50代ぐらい男性『毎日毎日立って、そんなに目立ちたいか!そんなに票ほしいか!』
私『はい!目立って知ってもらって、孤独感で寂しい思いしてる人の一番近い相談窓口になりたいです!票がほしいだけなら選挙の1年前からでも充分です!』
男性『そんな奴に票は集まらない』と立ち去った。
〜マイナス言葉②〜
30代ぐらい男性『(自公連立の時)公明党なんか自民党の金魚のフンやろ!』
私『ありがとうございます、イイ表現!フンということは始めはエサでした。自民党の栄養分です。公明党から大衆政治のあり方が勉強になっているという自民党関係者さんたくさんいますよ!』
男性『キモっ!』と立ち去った。
〜マイナス言葉③〜
②と同じ男性『(自公連立離脱の時)デカい後ろだて失くして公明党終わったなあ!滅亡!』
私『終わってませんよ。今から始まりですよ!公明党のデカい後ろだてはアナタを含めた市民・国民です!』
男性『後ろだてに俺を入れるな!』と立ち去った。
〜マイナス言葉④〜
60代ぐらい女性『私らの税金もらってるんなら立ってるだけでは不十分な仕事でしょ!税金返しなさい!』
私『毎日平日、支障のない朝6時00分〜8時30分、土日は休日返上という形で立ってます。3400軒の家庭訪問を年2周しています。一般質問は年間15〜20項目です。5年で2300人の市民相談も出来ることは全部やりました。目一杯やってるつもりですが、自身もまだまだやらなアカンと思っています。何か不十分を十分に出来ることがあれば教えてください』
女性『市内全部のドブ掃除やりなさい』と立ち去った。
〜マイナス言葉⑤〜
40代ぐらい女性『アナタは創価学会信者ですか?』
私『そうです』
女性『政教一致やん!』
私『政教一致とは国家が特定の宗教を国の宗教に指定したりすることで、一信仰者が政治参加することを意味しませんし、信仰心なき政治ほど魅力のないものはないと思ってます』
女性『どうせ創価学会信者のためだけに仕事してるんでしょ?』
私『私の市民相談の7割がこの交差点で受けた相談です』
女性『またまたそんなウソついてぇ、上手いこと逃げるねぇ』と嘲笑して立ち去った。
他にも載せれない内容レベルもいろいろあります。
しかしながら、SNSで匿名での悪口が横行する中で、私の目の前に来て、たくさんの通行人が見てる前でのやりとりをして下さる方々に感謝します!
それも全て諸天善神!
さらに頑固の度を増して頑張ります!
#人間主義政治の反転攻勢
#公明党ルネサンス元年
「和泉に思いやり(思い合い)の和を広げます」
#公明党
#和泉市
#たおだ英伸 November 11, 2025
10RP
罠にかかった子熊の元へ走る母熊
閉じ込められ泣き叫ぶ子熊たち
素直に可哀想だと思う
子熊たちの泣き叫ぶ声と
母熊の懸命の姿見たら
人間が被害に遭ってる事も忘れる
頃す事に150億
私達の税金
どうか生かす事に使って欲しい
こんなやり方間違ってる
#命
#熊 https://t.co/rZKuQPFxeG November 11, 2025
7RP
いや、俺に言わせたら倭国は軍事力だってもう世界10位で充分高いんだよ。防衛費過去最高の9兆超えたから。
この軍事力+9条で戦争放棄掲げていたら相当抑止力高いよ?敵国は戦争放棄してる国には大義名分や濡れ衣着せられないんだから。
ところが高市早苗が中国に大義名分与えちゃった。中国は鬼の首を取ったみたいに脅迫文連投してくるだろ?隙を常に狙ってるんだよ。高市早苗は失言で中国に隙を突かれたんだよ。憲法9条は相手国に攻め込む隙を作らせない上に万一武力事態発生したら武力事態対処法で世界10位の武力で敵を排除可能な法整備は平成15年の小泉内閣時に取れてる。
専守防衛に徹すれば倭国の抑止力は相当高い。ところが9条改悪したり自衛隊明記したり、存立危機事態だ!と言ったりしたら米国の第7艦隊護る為に自衛隊が最前線で戦わなきゃならなくなる。
その為の戦費コストは国民の税金だぞ?
社会保障費削られ、医療費は高騰し、年金なんか出るかもわからなくなるぞ?
物価は今以上に高騰し、米なんか買えなくてまたサツマイモ毎日毎日食べる生活に戻りたいのか?湯船なんか贅沢品だよ。
ウクライナ支援した敗戦国ドイツは、小便はシャワーと一緒にしろ、とか買い物はお腹が空いた状態で行くな、とか政治家が言ってるんだよ。
温めたタオルで身体を拭けとか。
倭国も敗戦国だよ?忘れてない?
軍隊持ったら敵国条項持ち出され、戦勝国側に金も生命もみんな持っていかれるぞ?9条で戦争放棄していることがどれだけ有り難い事なのか誰もが呆けて忘れちゃってるんだよ。改憲・軍拡派は倭国が敗戦国だってことをマジで分かった上で言ってんの?
#憲法改悪断固反対
#改憲発議絶対させるな
#緊急事態条項は独裁政治に繋がります November 11, 2025
6RP
仕事を辞めると分かったこと
・ハローワーク、想像以上に人が多い
・だけど、いい求人は基本的にない
・社会保険料や年金、税金など地味にメンタル削ってくる
・目覚ましなしで起きる朝=最高の贅沢
・ストレスゼロ生活で肌ツヤ復活
・“貯金の減少”以外は、だいたい幸せ
働いてないのに元気なの、皮肉すぎて笑えた November 11, 2025
6RP
高市総理「NHKには税金が使われている」発言
税金が使われているから、ちゃんと拉致問題など国際世論に貢献して欲しいとのこと
役に立たない組織に税金を使う意味があるのか!?
#高市早苗 https://t.co/4KDAe1D7D5 https://t.co/CZYQzxDXUZ November 11, 2025
5RP
もしケアマネ業をされている方がいたら
教えて頂きたいのでお知恵をください。
母のケアマネさんの話。
いつもケアマネさんの訪問の日の
話を後から聞くと
「ん?この人って…。」と思う事がよく
ある。母が82歳と高齢だから説明が
下手なのかな?と思い、先日はじめて
ケアマネさん訪問日に同席してみた。
まじめそう。
礼儀正しい。
でも、なんだろう。
母が話してくれた雰囲気と違う。
そんなふうに思っていた時に
母が
「(デイケア)通うにも、
一回につき毎回1000円と思うとね。
年金生活者としては…」
と話し出したら、それを遮り
「〇〇さん(母の名前)は今
1000円とおっしゃいますが
これは1割負担の金額なんですよ?
本当なら12,000円なんです。
それをみなさんの税金で持って
助けてもらいながらの
1000円と言うことをお忘れなく。」
え?
なんの説明??
利用者にそれをわざわざ今話す意味
ある??
母は当然そんな事知ってる。
それでも年金生活者が月に8回
通うと8000円支払続けることは
大変だから億劫になるなぁ、と言う
話なんだけど。
支払いたくない!
なんて言ってもいない。
1年間でいえば10万円に近い。
減り続ける年金からその金額を
支払うのは、負担に感じると話す
相手へ、その説明。
わたしが
「いや、母にそれを今話す必要って
ありましたか?」
とたまらず声をかけたら
「あ、そうですか?」
以上。
これって、ケアマネとして
金額の話が出てきたら
こうやって説明すると言うマニュアル
とかあるのでしょうか?
そして、わたしが
1回500円の間違いでは?
(義母のデイケア通所が一回500円
だから1回1000円が疑問だったので)
聞いても
1000円です。
の一点張り。いやいや…
調べてくださいよ、今ここで。
と言ったら調べはじめて、結果
「あ、500円ですね。」
以上。
他にも、通えるデイケアは
住まいの区内のみ。
と母がいつも言われると言うので
わたしが
「本当にそうなんですか?」
と聞いたら
「え?違いますよ。」と。
母がすかさず
「私が2回くらい聞いたら
だめです、っておっしゃってた」
と話したら
「そうですかねー?」ととぼける。
母の感覚は間違いではなかった。
なんとなく感じた違和感は
きっとこういうことだ。
担当を変更するよう願い出た方が
いいと言っても
母は「気がひける」と言うし。
「お父さんも聞いてくれてるから」と。
どうしたもんかいの…。
とりあえず毎回これからは
わたしが同席してみようかな。 November 11, 2025
4RP
個人・法人経営者は必見🙆♂️
基本税金滞納していると融資は受けられません!😱
ファクタリングなら大丈夫🙆♂️
そんな御社の資金繰りにファクタリング会社のご紹介!🙆♂️
悪質なファクタリング会社にご注意を!
商品提供を作成しています
https://t.co/IxMuZ4JsLN
🤩 November 11, 2025
4RP
私のシングルマザーの知り合いさ、私も含めてジリ貧だから自然と肉が買えなくてベジタリアンになりつつある…。普段は納豆かけご飯とお豆腐がメインだよ。子どもにはちゃんと食べさせるけど、自分はコーヒー1杯で我慢する事もよくあるよ。給料変わらんのに税金含め何もかも値上げで本当に苦しいね。 November 11, 2025
4RP
個人・法人経営者は必見🤠
基本税金滞納していると融資は受けられません!😱
ファクタリングなら大丈夫🙆♂️
そんな御社の資金繰りにファクタリング会社のご紹介!
悪質なファクタリング会社にご注意を!
商品提供を受けて記事作成しています
https://t.co/P6JY79ImZz
🤩😊😊 November 11, 2025
4RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



