確定申告 トレンド
0post
2025.11.27 06:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
他人のカードで飛行機乗りまくってた二人組、ただの有害キモヲタと片付けるのは早計で、このひとたち摘発遍歴かなりヤバいですよ…。
9月
・虚偽確定申告で還付金1430万円
・他人の土地をAkippa登録、他人のカードで架空予約800件→キャンセル代貰いまくり
10月
・他人のカードで酒買いまくり150万円 November 11, 2025
33RP
#自由民主先出し
📌マイナ保険証 便利でより良い医療へ
12月2日からマイナ保険証を基本とする仕組みに
従来の全ての保険証は12月1日に有効期限満了を迎え、2日からはマイナ保険証か資格確認書で医療機関等を受診することになります。
政府は、便利でより良い医療を受けられるマイナ保険証への積極的な切り替えを呼び掛けています。
マイナ保険証を利用して医療機関を受診することで、過去の薬剤情報や特定検診の結果等のデータに基づくより正確で質の高い医療を受けられるようになります。
また、マイナポータルでの確定申告時に医療費控除が簡単にできることや、突然の手術・入院でも高額支払いが不要になることもマイナ保険証のメリットです。
マイナ保険証で医療機関等を受診するためには利用登録が必要です。これまでマイナ保険証を利用したことがなくても「マイナポイントのキャンペーンの時に登録していた」「医療機関等で試しに使ってみたときに登録していた」という場合もあります。
マイナ保険証の利用登録状況はマイナポータルから確認することができます。利用登録が済んでいない場合は、マイナポータル上でそのまま手続きができるほか、医療機関・薬局の受付窓口に設置されている顔認証付きカードリーダーやセブン銀行ATMで行うことができます。
マイナ保険証の利用登録をしていない人は、保険者から発行・送付される資格確認書(カード型、はがき型、A4型等)を利用してこれまで通りの医療を受診することができます。
マイナ保険証は、保健医療の向上を図り、最適な医療を実現するための医療DXを推進する基盤となります。政府はマイナ保険証の積極的な利用を呼び掛けています。
今年9月からは、マイナンバーカードを追加したスマートフォンでマイナ保険証を利用できるようになりました。
スマートフォン対応の医療機関等は順次拡大しており、スマートフォンをかざすことで医療機関や薬局を受診できるため、利便性がさらに向上しています。
https://t.co/9UC68HRv8u
#ニュース #購読者募集中 November 11, 2025
1RP
マジで良い案件を紹介します。
但し全員参加されても困るので
参加者は顔出し無しでもOKですがヤッシー紹介案件以下のを会員の方しか参加できません🙇♀️
_______________
①アテナコンサル(大人気‼︎やれば世界一高利益案件サロン)
②ミサイルアフィリエイトシステム(継続できたら夢があるヤッシーコンサル)
③メ◯ド報酬(入れた方はラッキーな80人な案件の優良会員)
④◯L,I◯A,◯ミニオン(新NISAより遥かに利回りが良いドルコスト平均法の最高の積立案件)
⑤年金◯険(サラリーマン年収400万以上の方ならやらない理由がない最強の◯険)
⑥LI◯K(ヤッシーが1年ガチると決めた会員16,000人のワクワクが止まらないコスパ最高の集客に困らなくなるサロン)
⑦LEAPS(ヤッシーが今年1番出会った中で面白いと思ったカッコ良い言い切り型の方。倭国4位の人脈王のサロン)
⑧秘密結社ララバイ(リョウダテ、チー◯システム、毎月言われたことをちゃんやれる素直な方なら辞める理由0%のサブスクサロン、継続率95%)
⑨◯ンライ(リップルから入った方はごめんなさい🙏あとで分かりましたが、学びの環境はめっちゃ良いけどちょっとお高いサブスクサロン)
⑩ケーコジの確定申告サロン(ヤッシー税務顧問のサロン)
11 りんご狩り(iPhone物販 今年8月募集で大人気)
12 スマホ物販(ス◯流 群◯サロン)
13 ◯ラント(タワマンオフ会で人気だった電解水素水含む美容と健康アイテムの物販サロン)
14 イ◯クルーズ(積立旅行みたいなサブスク案件、いつか必ずドリームクルーズオフ会開催します)
15 ぎんサロ&ちんサロ(インフルエンサーやっしーくんを作ったX運用サロン)
_______________
気になる人は「いいね」&リプ&リポストで「ヤッシー世界一」とメッセージ
DMかリプライで送ります。 November 11, 2025
昨日個人医院でマイナ保険証使ったんですよ。そろそろ電子証明書の更新(3ヵ月以内)なので端末でお知らせもでました。来年1月に行こうかね。ちなみにこのあたり理解してない人きっといるが、マイナ保険証として使っているならば電子証明書更新しないと使えなくなりますよ。確定申告も同様です。 November 11, 2025
もう何度でも言うけど、年末調整は廃止して確定申告に一本化しよう。
マイナンバーでつながってれば一発の個人情報を、わざわざ各企業がやる意味なし。 https://t.co/KNAmoGB4z0 November 11, 2025
副業20万円以下なら確定申告不要は大問題。
というテーマを図解してもらったけど今日はもひとつ。いつもの1枚絵が4枚絵になったのはただただ残念やけど、内容がもひとつということは記事にまだまだ改善余地が残されているという証拠かもしれない。 https://t.co/4IJjYPsdgg November 11, 2025
マイナンバーカードの読み取りやe-Taxに大活躍!
パソコンにUSBでつなぐだけでOKのICカードリーダー💳
設定も不要だから、初心者さんでも安心して使えます😊
確定申告の時期にも重宝します♪
https://t.co/Oz9NOA1TMh November 11, 2025
国民民主に投票したし期待してるけど手取りを増やす夏は増えなかった(自己努力だし)し税金返ってくるも稼ぎ過ぎたら微妙な感じになるし尚且つ確定申告なら冬は過ぎてしまうから結局国民民主党は絵になるようなベーシックな人の支持を集めたいんだろうな〜って感じ。
期待してる分残念感ある。 https://t.co/YFm2NXWp13 November 11, 2025
934【図解税金シリーズ NO.322】
【確定申告が必要なケース】【ブクマ推奨】
私用のため、数日ポストの休みをいただきましたが、また今日から復帰します。これまでにも増して、皆様に役立つ情報を発信していきますので、よろしくお願いします。これまでのようにで楽しく交流をしていきたいと考えています。
11月も終わりに近づき、確定申告の時期が迫ってきました。来週の月曜日から12月です。『確定申告は準備が9割』。
2月になってあわてないためにも、できることから準備を始めることがおすすめ。
確定申告の要否は初心者には意外と厄介なものです。そこで、確定申告が必要なケースを整理しました。この中のいずれかにあてはまれば、忘れずに行う必要があります。
ただし、あくまで例示で、すべてのケースを紹介することはできませんので、自己チェックが重要となります。
確定申告要否に迷った場合は、税務署・税理士に相談してください。
自分に都合の良い判断をすると、ペナルティを課せられる可能性があるので要注意。 November 11, 2025
マイナンバーカード絶滅危惧種にしてほしい
12月2日より医療機関等で受診する場合は資格確認書かマイナ保険証を作らないといけません
当然の如く、ギリギリまで粘るつもりでした(資格確認書5年)
しかし、いつまで経っても資格確認書が届かない。
調べたところ7月中旬から順次発送でしたが、私のところに届いていない・・・・
チャットボットはスルーして人間とチャット
「資格確認書」が届いていない場合は「既に登録している」か「送付していない」と回答を受け、マイナポータル→証明書→医療で見ると「登録済」!!
中身を見ると、いつ、どこの医療機関、投薬情報びっしり
税金は確定申告だから「仕方ない」ものの、健康情報まで国に管理されるとは
アル・カポネもびっくり❣️
#マイナ保険証 November 11, 2025
マネーフォワードから「AI確定申告」 AIが領収書を解析→申告内容を自動作成(ITmedia NEWS)
#Yahooニュース
https://t.co/lMRdMfaZyD
《AIの自動判定について、同社は「必ず内容を確認し、判断できない場合は専門家に相談を」と注意を促している》
欲しかったはずなんだけどな… November 11, 2025
「医療費控除したいけど10万円も払ってない」ってiPhoneを持った同僚が言うので「セルフメディケーション税制なら、ウエルシアなどで対象の薬を12,000円以上買っていれば確定申告できます。ロキソニン、アレグラなどが対象です。」って伝えたら「12,000円もハードル高くない?」って言うので秘策は… November 11, 2025
話題の6%キャッシュバックの仮想通貨クレジットカードTria(年額225ドルの最上位プラン)を契約したのでまとめ。
まず結論から言うと、日常使いのクレジットカードとして検討している方はスルーした方が幸せになれると思う。
理由1:税金の計算が恐怖
デビット型だから、100円でも決済するたび「利確」扱いになる。
年間数百回の決済レートを全部記録して、損益計算して確定申告とか正直しんどい。還元のメリットより事務コストの方がデカい。
理由2:還元が「トリアトークン」 6%は現金ではなく、独自トークン。
これ一番の注意する所。キャッシュバックの6%は現金じゃなくてトリアトークン。
こういうトークンは総じて価格が下落するので、受け取った時には6%分のキャッシュバックかもしれないが、トークン価格が下がれば実質的には還元率が下がる。
理由3:隠れコストで実質利回りは4%
交換手数料、Visa手数料、為替スプレッド(0~1%前後で設定されている)で6%から削られる。
何回か利用した感じだと実質3.5%〜4%程度のポイント付与率。
年会費(約3.4万円)の元を取るには年間100万円の決済が必要だから、普通の節約目的じゃ割に合わない。
という事で、キャッシュバックのポイント目的で手に入れても、殆どの人にとっては意味がないカードという事になるというが現在の結論。
ただ!!!!それでもワンちゃんあるなら(実際僕はしばらく使ってみようかなと思う)
理由1:年会費は「エアドロ参加券」 まだトークン未上場の今、カードを使っている=初期貢献者として、将来のエアドロップ(給付金)が降ってくる可能性が高い。
Web3界隈では、こういう初期投資が一発当たれば、年会費225ドル(約3.4万円)なんて誤差になるレベルで回収できることが稀にある。その「宝くじ代」と考えれば安い。
理由2:トリアトークンの価値上昇の可能性
これはデメリットとしてさっきあげたけど、メリットとトレードオフの関係にあってトリアトークンの価格が上がれば6%だったキャッシュバックが実質的には10%にも1000%にもなる可能性を秘めている。
要は「買い物をしながら、未公開株を積み立てている」感覚に近い。
理由3:高利回りステーキングへの期待 ウォレットに入れておくだけで最大15%(予定)このあたりはまだ調べなきゃいけないけど、セルフカストディ(自己管理)だからこの手の企画で良くある持ち逃げみたいなリスクをすることでの相手側のメリットが無い。
ということで今ザックリ調べたのはこんな感じ。
まあどちらにしても普段の付いてるポイントが1%から6%になる!!お得じゃん!!みたいな小さな利益の為に(小さくはないけど)手を出すべきものではないかな。
宝くじ枠。
仮想通貨が真に目指していた、決済手段としての役割を実現するために必要なサービスへの参加って感じ。
ということで、売りたいだけのアフィ目的みたいな紹介じゃなかったし、これ見て作りたい!!!
ってなる人は相当な変人だとは思うけどもしそんな方がいたら下記から作ってください(僕に少しのお金が入る)あと、ある程度調べたので質問等あればリプください(ここ間違ってるとかも欲しい。)
https://t.co/GC9pIFTHEo November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



