1
研修
0post
2025.11.26 01:00
:0% :0% (40代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
大変残念ですが研修で男性看護師が乳房マッサージをしたいからそれを認めてほしいという問題が過去にありました。父親のサポートをしたいという人ばかりではありません。サポートなら助産師でなくてもいいと思います。あなたは医療者ですし男性に乳房マッサージされても平気かもしれませんが私は嫌です https://t.co/Ra1YTEtm8a November 11, 2025
48RP
ほんとこの通りで。
あと最近思ったのが、会社で女性向けに家事育児両立のためのマインドセット研修はたくさん用意されているのに、男性向けの家事育児両立のためのマインドセット研修がないのはおかしい。
そしておじさんたちも今の子育て現役世代がどういう考え方をしているのか理解する研修やセミナーをちゃんと受けてほしい。人事部もここの層にちゃんとアプローチしてほしい。
何でこういう研修は女性対象ばっかりやねんと思っていたところだった。 November 11, 2025
8RP
「80年代生まれの韓国の英語力がなぜ上がったのか」について、個人的な経験と当時の韓国の社会情勢的な話を少々。
ちょうど80年代生まれの僕らの時代、韓国ではいわゆる家庭用の英語学習(公文や大橋など)がどんどん始まった時代。加えて、当時の金泳三政権時代(93-98)から「世界化」を前面に押し出し始めた時代でもあったので、英語の勉強が社会的にも必須である認識が広まってきた時代でもあった(実は、僕の研究分野であるデジタル化において重要な要素である家庭用のパソコンも同じような背景から始まってる)。
98年に外貨危機が始まると、年功序列から個人能力主義がさらに広まり、英語の勉強に対する熱はさらに上がる。90年代生まれの子供たちの場合、幼いころに母親と共に語学勉強のために海外(アメリカ、カナダ、フィリピンなど)に渡り、父親だけが韓国に残り仕事をしながら仕送りをする「キロギアッパ(雁パパ)」なども登場し始める。これは社会問題にもなった。
大学時代(2000年代)になると、90年代から社会人に広まっていたTOEICが社会全般に必須とされ、大学でもTOEICの点数が就職に最低限必要なスペックとされる。そのため、大学でも授業で教え始め、主要な大学は卒業に必須としてTOEICやTOEFL、もしくは自校で開発した外国語テスト(外大にはFLEX、ソウル大にはTEPSなどのテストもあった)の点数を学生に求め始める。そのため大学生は学校が終わってから、TOEICの専門スクールなどに通い点数を取るための授業をしていたりもした。
また休学が一般的な韓国では、ある程度の経済的な余裕がある場合、海外への語学研修にも行くようになる。その場合もアメリカ・カナダ・フィリピンなど英語圏の国が好まれた。
…と、まぁ、個人的な経験と社会的な情勢を踏まえてのお話でした。
ちなみに当時のこういう話を見たい方は、映画『サムジンカンパニー1995』や『同い年の家庭教師』などにも描かれているのでそちらをご覧ください。 November 11, 2025
3RP
イギリスでは'Ask for Angela'というシステムが普及していて、身の危険を感じた時にパブやお店のスタッフに'アンジェラ'という名前を伝えると助けてもらえるようになってる。
大手チェーン店ではスタッフ研修必須でトイレの個室には必ずポスターが貼ってあり、若い女性の認知度はかなり高いみたい。 https://t.co/GYwxGbXTBv https://t.co/u9UQ7chJSA November 11, 2025
2RP
30代が会社を辞める理由、全部ここにある。
日経新聞の調査で判明した30代社員の本音がエグい。
収入が足りないと答えた人、4割。
会社から重視されてないと感じる人、67.6%。
20代は80.5%が重視されてると感じてるのに、30代だけ12.9ポイント低い。
職場で孤独を感じる理由の1位は「業務が評価されない」。
上司と部下の板挟み経験者は48.3%。
30代の不満を聞くと、全て繋がってくる。
「年功序列で昇進した上司、マネジメントできない」
「バブル世代は座ってるだけで金もらえると思ってる」
「Z世代は自分の利益しか考えてない」
「で、俺たちが全部やってる」
次世代リーダー研修に選ばれても「業務に支障出すな」と言われ、育休取りたくても人手不足で諦める。
長時間残業、意味のない会議、業務集中しても給料同じ、ハラスメント、全部30代に降りかかる。
20代の待遇改善は進んだ。
でも30代は完全に置き去り。
ここ、完全に経営の失敗です。
30代が会社の実務を回してる。
30代がいなくなったら、会社終わる。
それなのに一番ケアしてないのが30代。
これ、マジで終わってる。 November 11, 2025
1RP
最近の直美しそうな初期研修医って「美容行くんで初期研修は居るだけで良いっす」みたいな舐めた態度で2年過ごすから、医療の基礎みたいなものが驚くほど全くインストールされてなくて、まず会話自体が不能なんですよね。美容も一応医療なのに、驚くほど初期研修ないがしろにしますからね彼ら。 https://t.co/BWTUvJdflk November 11, 2025
1RP
明日11月26日都内新宿駅にて打ち子募集
設定稼働および期待値稼働になります
時給1,000〜1100円(経験・能力で決定)
最低保証3000円
研修期間あり
🙆♀️
気になる方はDMください!
#ハイエナ
#打ち子
#アルバイト
#高時給
#スロット
#代打ち November 11, 2025
1RP
嵐コンサート札幌公演と北大後期日程について誤解してる人達は、冷静に考えてほしい。そもそも日程が重なってないので、影響は少ないはず。3月13日以降は満室状態でも、北大後期日程の入試当日までは現時点でもホテル等の空きがある。試験は3月12日の朝9:10開始のため、遠方の受験生は11日以前から前乗りで現地入りして宿泊する。1つの学部を除き昼頃か14時に試験終了なので、12日は宿泊不要だし、1日後泊しても嵐コン前に帰れる。
早めに予約したい受験生は10月頃には既に手配済みだし、まだ空きがあるので今から予約することも可能。北大生協等も受験生の為に一定数ホテルを確保してる(🔗https://t.co/k9oBXLR6fy)。ツアー抽選発表後にキャンセルが出るし、前期や別の志望校に合格した受験生も随時キャンセルするから (料金等はホテル次第だけど)その時点での予約も可能。
なので、心配しすぎなくても恐らく大丈夫だと思う。但し、近年はインバウンド等の影響があるし、他の商業イベント等が同時期に開催されることも有り得る。もし3月時点でホテル等が足りない場合は、(アーティスト側ではなく)大学側に支援を依頼すべきでは?
別の地域だけど、宿泊できない受験生の為に急遽、大学や自治体、地元企業が学生寮・社員寮・研修施設や保養所等を数日間提供してくれた事例などもある。そもそも最近ではホテル不足の防止対策として、大学生協等が事前に受験生の為のホテルを一定数確保済みだけど。
もともと札幌ドームは、人気アーティストのライブでも(集客の大変さや、会場費、機材運搬等のコスト面から)赤字リスクが高く、採算を取るのが非常に難しいと言われてた。嵐は長年、①北海道在住ファンの為、②どこでも行く覚悟のファンの為、③施設および地元企業からの強い要請に応える為、札幌公演を開催してきた経緯がある。
そもそもアーティスト側を批判したり過剰な配慮を求めてコンサートツアーの日程変更なんて要求したら、他のアーティスト達も今後その地域での音楽ライブ開催をハイリスクと認識して避けるし、様々な商業イベント開催も難しくなり、北海道が被る経済損失は甚大になると思う。
受験生が無事に試験を受けられることは非常に重要だけど、まだ数ヶ月も先のことで今後状況も変わってくるし、恐らく杞憂に終わるはず。万が一、試験日が近づいてホテル等が足りない場合は、親戚や知人を頼るか、大学側に支援を求めるしかないと思う。コンサート等の商業イベントを不当に規制するのは業務妨害であり問題だし、受験生の宿泊場所確保の為に現実的な解決策が必要なので。暴走してアーティストに誹謗中傷したり妨害行為をしてる人達は、違法行為にも成り得ます。冷静に考えてください。
最後に。デマを流したり暴言を吐いて騒いでる無関係の野次馬達が多いので心配ですが、受験生や保護者の方々が心を乱されず、受験に集中できますように。なお、受験生への暴言を吐いたのは嵐ファンではなく、嵐メンバーが誰かさえ知らない男性達でした。受験生の嵐ファンも多いし、大学や大学院、資格取得等の勉強を頑張ってきたタレント達も多いので、本物の嵐ファンであれば受験の重要性を理解し応援しています。 November 11, 2025
1RP
11.25お礼🧸💌
🧸救世主すぎる✨️研修頑張って!な推し様💕
🧸こんなところで共感できるとは…!な2人組のご亭主様
たくさんありがとうございました! https://t.co/5Yya7Ksnc5 November 11, 2025
研修的にはなんとか最後までなった感じでした、でも周りは他店から来た知らないスタッフさんばかりだったし、
ずっと緊張する、と
正直無理もないよなぁと思った(´-`)oO
でも入ったばかりの子を一緒に行かせるのどうなん!?て私を行かせるのは良いけども……と内心てか今でも思ってる💦
続く November 11, 2025
今日は本当にやだったなあ。発注は僕に任せてください!だから今日は発注やらなくていいです!と言われたので何もせず任せたら必要なものなーんも来ないし研修が終わってない外国人(当日欠勤)の代わりに研修が終わってない外国人(別人)が来たし派遣も当日欠勤だしなに???????ってなっちゃった。 November 11, 2025
帰ってフェルトやってたら一瞬でこんな時間🧶なかなかいい感じに進んでて我ながらあっぱれです笑
明日朝イチでプーちゃんソロラジオ聴いて泣きながら仕事行くぞ〜 研修で同期たちと会えるのでそれも楽しみ!
おやプみ(:3_ヽ)_ https://t.co/ej0iHTikBd November 11, 2025
【18TRIP(エイトリ)研修レポート受信】
『リカー・ビギナー』が『タイ』の研修旅行から帰国!
区長たちからレポートが届きました。
#エイトリ https://t.co/pM8Myjq78f November 11, 2025
@JunTakaku2 昔、倭国で通ってた美容師さんがよく台湾にカットの研修で教えに行ってたそうですが、真っ直ぐ切るのは倭国の美容師は最初に教えられることだけど、海外では当たり前でないそうですよ😅 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



