1
短歌
0post
2025.11.25 23:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
おいしい短歌🍝
完全に
じゃない方のいとしさ
箸がいい
ふぞろいのパスタたち
売
切れ
多発で
直接現地
浅草開化楼
にて購入開始
3回目でやっと
先日ご対麺できた
カラスさんからの🎁
まいばすじゃない方の
カラヒグ短麺でまぜそば
啜るより遥かにボール型で
かっ込むのが心地酔いんだ😋
#感謝の日 https://t.co/Wa53fMIee6 November 11, 2025
5RP
明日11月26日(水)の朝日新聞夕刊「あるきだす言葉たち」に短歌8首の連作「冬駅」を寄稿しています。お耽美と政治をテーマに編みました。読んで頂ければ、嬉しいです。 November 11, 2025
3RP
おじいちゃんは戦争のせいで小学校しか出ていなかったけど、農業をしながらいろんな本を読んで自分で勉強をしていた。遊びに行くと広告の裏に漢詩や和歌をびっしりと写していた。いま、私がこんなに短歌や言葉を好きになったのはおじいちゃんの影響があると思う。 November 11, 2025
3RP
//
📘マーケット機能リリースのお知らせ!
\\
いつも短歌アプリ『57577』をご利用いただきありがとうございます。
本日は、12月6日(土)に予定しているマーケット機能についてお知らせいたします。
ネットプリントやSNSで短歌が多くの人に読んでもらえても、作品が直接的な対価につながる形はまだ十分に一般化していません。また、出版は紙の制作コストや出版枠の制約もあり、自身の歌集を刊行できる人は限られます。
読んでもらえる喜びに、そこへ自然な形で少しの対価が伴うことで、創作が続けやすくなる――そうした仕組みが、今求められているのではないかと考えています。
今回のマーケット機能は、作品を届ける人と受け取る人のあいだに、ゆるやかな循環が生まれることを目指しています。短歌が好きな人が増え、創作を続ける人が増え、それぞれが互いに支え合い、還元される関係が育っていく。そのような、持続的で心地よい文化の流れをつくっていきたいと考えています。
【公開スケジュール】
🌱 先行公開(2025年12月6日)
マーケット機能を先行的に公開し、作品の販売がスタートします。
🌿 全体公開(2026年春頃予定)
すべてのユーザーが自身の作品を販売できるようになります。
短歌の世界には、結社、新聞歌壇、短歌雑誌、出版、学生団体、オンラインコミュニティ、SNSなど、多様な発表や評価の場があります。それぞれが独自の魅力と役割を持ち、短歌文化はこうした場の積み重ねによって豊かに育まれてきました。
今回のマーケット機能は、その歩みの先に加わる新たな場として、作品と対価が自然につながる機会を提供するものです。
この取り組みが、短歌を愛する方々の活動を支える新しい形になれば幸いです。
今後とも、短歌アプリ『57577』をよろしくお願いいたします。
短歌アプリ『57577』
代表 鈴木智順 November 11, 2025
1RP
角川『短歌』12月号に、角川短歌賞受賞後第一作「夏の点描」30首が掲載されています。
お読みいただけたら嬉しいです! https://t.co/3UMNeHdQzO November 11, 2025
1RP
【歌人じゃない〜短歌を一年やってみて〜】
#文学フリマ東京41 ありがとうございました。
私は友人と「時々文芸部」というサークルで参加させていただきました。
昨年の文学フリマ東京39に参加した際、一生懸命作った本がなかなか手に取ってもらえず、これはSNSできちんと宣伝せねばなるまい、と思って始めたのがこのアカウントです。
いろんなやり方がありましたが、その中で一番やってみたいと思えたのが短歌の投稿でした。
短歌を始めてちょうど一年になりました。
初めは「冴えない男のための短歌」と銘打って女の子に振られたり、寂しかったり、情けなかったり、そういう短歌を投稿していました。
途中からはもっと自由にその都度思ったことを5.7.5.7.7に詰め込んで投稿するようにしています。
初めの頃に比べたらずいぶん多くの方に短歌を見ていただけるようになって思うのは「運が良かった」ということです。
もしくは「優しい人や豊かな感性の方が世の中にはたくさんいる」ということです。
私は歌人ではありません。
歌人でもないのに短歌の形式をお借りしています。
だから、短歌に対して、短歌を通じて知っていただいた方に対して常に感謝の気持ちがあります。
私の短歌を見て「このくらいでよければ自分もやってみようかな」と思ってくださる方がいれば、それが短歌に対しても、読んでくださる方に対しても、恩返しになるのではないかと思っています。
いつも読んでくださってありがとうございます。これまでもこれからも、感謝の気持ちと謙虚な姿勢を忘れずに細々と投稿していきますので、よかったら飽きずに見てやってください。
一年前の友人とのLINEを見返しての率直な思いでした。 November 11, 2025
1RP
MICHInoX 熾掻
千穐楽観劇しました。
アップダウンが凄い!
劇場が??となってしまう短歌、次々と繰りひろげられるシーン、ギャップ、圧倒されっぱなし。2ステージ観劇しましたが、4方向から見るべきでした。そして最後は、
萱野権兵衛の背中に感動しました。
福岡、大阪、東京にも、感動を! https://t.co/5yCzdhbpDi November 11, 2025
1RP
「アホの短歌」という概念が面白すぎて、私もやってみたくなり僭越ながら詠んでみました。
題は「これから増える」です。 https://t.co/1NEdygErLu https://t.co/pWaPzcM0eK November 11, 2025
1RP
ゴム製の湯たんぽに毛皮着せてみて
即席の猫、いや自我の悪魔
#短歌 #tanka
夜中にオヤツをやると、ヤバくなる系 https://t.co/o6OsEY9wm0 November 11, 2025
現代短歌素直に好きですが、確かに以前の短歌と同じ種類の好きではないですね、そういうものではありますが
まあ別に考えて良いと思います
創作なんてずっと大喜利みたいなもんです、基本的に
#mond_never_say_die21
https://t.co/DZunjAGxQm November 11, 2025
ありがとう ちゃかして投げる言葉らにわたしはいつも祈りをたたむ
#短歌 #tanka https://t.co/Xuu7ae5xy7 https://t.co/Ep9ygZiVN2 November 11, 2025
#文学フリマ東京
ふみを読む 様が、すてきなNoteを投稿してくださいました。
ありがとうございます。
文フリで一端を紹介させていただいた短歌ワールドのURLは、以下になります。
https://t.co/U0IW3vDyFX https://t.co/vQydJ4mjfa November 11, 2025
「深夜から雨粒まで」 #連作
午前二時目的はなくアクセルを
踏みたいだけの深夜高速
ハイヒール助手席に捨てスピードを
裸足で感じるビルの隙間に
助手席で君は眠りについていて
優しく起こし茅ヶ崎の海
ラジオでは天気予報が流れてて
フロントガラスに雨粒が落ち
#短歌 #夜の短歌 #情景描写 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



