直木賞 トレンド
0post
2025.11.27
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
そーいや、昔直木賞までとった小説家様が、「君の名は」がヒットした時に
「あの恋愛は理想的過ぎる。あれはロクに楽しい恋愛をしたことがない監督の妄想」とか批評したんですよね。
いや・・・。これ恋愛小説とかの書き手にこんなこと言われたことないんですよ。アニメだから、オタク臭がしたから、そして「小説よりアニメは下」と思ってるから監督個人に「お前モテねぇだろ」みたいなことを普通に「当たり前」に言っちゃうんだろうなぁとは思った。 November 11, 2025
591RP
プロの作家の定義ってほんとに難しい。
例えば皆さんは5年前の直木賞や芥川賞作家の名前を覚えているだろうか?
その人の本は今でも本屋に平積みされているだろうか?
その人が受賞したあとの次の作品をご存知だろうか?
出版がゴールじゃない。
プロって、本当に厳しい世界なんだと思う。 November 11, 2025
8RP
『塞王の楯』 今村翔吾 読了。
いやー!おもしろすぎでしょ。
有名な戦国武将ではなく、
穴太衆(あのうしゅう)という石垣職人の
目線から描く関ヶ原の合戦の前日譚。。
塞王が築いた最強の楯を擁する大津城に
迫るのは、至高の矛(鉄砲職人)国友衆
を率いる西国無双と名高い立花宗茂。。
もうその場にいるような臨場感で、
手に汗握ります。
まさに戦国エンターテイメント!
そら直木賞獲るわ。文句なしに楽しめます。
歴史小説はときどき無性に
読みたくなります。
みなさんのおすすめの作品を
教えていただけると嬉しいです。
#読書好きな戦後と繋がりたい November 11, 2025
5RP
📺🈙️少年と犬🈑️ 2025/11/28 17:50~20:00 WOWOWプライム(Ch.621) 馳星周の直木賞受賞小説を #高橋文哉(#からかい上手の高木さん) と西野七瀬の主演で映画化。東倭国大震災で飼い主を失い、倭国縦断の旅を続ける1匹の犬と、傷つき、悩み、惑う人々との心の交流を綴る。 https://t.co/DBhxe17YF9 November 11, 2025
1RP
📺🈙️少年と犬🈑️ 2025/11/30 10:45~13:00 WOWOWシネマ(Ch.193) 馳星周の直木賞受賞小説を #高橋文哉(#からかい上手の高木さん) と西野七瀬の主演で映画化。東倭国大震災で飼い主を失い、倭国縦断の旅を続ける1匹の犬と、傷つき、悩み、惑う人々との心の交流を綴… https://t.co/3BZHYaFC3t November 11, 2025
1RP
📺🈙️少年と犬🈑️ 2025/11/30 10:45~13:00 WOWOWシネマ(Ch.623) 馳星周の直木賞受賞小説を #高橋文哉(#からかい上手の高木さん) と西野七瀬の主演で映画化。東倭国大震災で飼い主を失い、倭国縦断の旅を続ける1匹の犬と、傷つき、悩み、惑う人々との心の交流を綴る。 https://t.co/bs6q2CDGSH November 11, 2025
1RP
これ、今の書店は『本屋大賞、直木賞、芥川賞』に直結する作家しか推していないに等しくて、ラノベやキャラ文芸を置いていないケースもある。
ただ、プロなら文フリより、各種通販サイトやコンビニにシフトすればいいのでは?と思う。
身の安全考えると、文フリで顔を晒すのは悪手に見える。 https://t.co/w18xAPG8Cj November 11, 2025
1RP
@shirouhirasaka2 @gerogeroR へいさんの意見ほとんど全てに同意した上で、ちょっとだけ訂正をしますと、直木賞は純文学ではなく大衆文学の賞で、つまりはライトノベルに近いですね。
『君の名は』批判をしたその作家も、むしろ10代向けの小説で売れた人なんです。なので見下しというよりは同業者としてのライバル意識でしょうw November 11, 2025
1RP
この文化庁「国語に関する世論調査」の読書の項目は、「雑誌と漫画を除く」とあるので、文藝春秋で芥川賞・直木賞受賞作を読んだ人はカウントされないんだろうな。 https://t.co/dYsUvBVHW7 November 11, 2025
1RP
📺🈙️少年と犬🈑️ 2025/11/28 17:50~20:00 WOWOWプライム(Ch.191) 馳星周の直木賞受賞小説を #高橋文哉(#からかい上手の高木さん) と西野七瀬の主演で映画化。東倭国大震災で飼い主を失い、倭国縦断の旅を続ける1匹の犬と、傷つき、悩み、惑う人々との心の交流を綴… https://t.co/I4MSJVT8Ku November 11, 2025
1RP
@gerogeroR 「直木賞作品、実際映像化してるみと中身スカスカでおもしろくない」ってあるあるよね
文章力に支えられてるだけで、ストーリーだけならそのへんのライトノベルの方が断然面白い November 11, 2025
1RP
『対岸の彼女』(角田光代著)
直木賞受賞作を見て、読んで無駄にならないだろうと買った本。
専業主婦はハウスクリーニングの職に就く。
独身の女社長とは、同じ大学と年齢。
女社長には、高校時代に音信不通になった女友達がおり、今に影響を及ぼしてた。
二人がレズビアンだったのかどうかは……。 https://t.co/fOOPeQnJ8G November 11, 2025
週刊新潮 第一回目鏡花賞選者 井上靖先生の思い出話BY五木寛之氏 昔聞いた井上先生の講演面白かった
木内昇(のぼり)氏は西村賢太氏と同時期に直木賞芥川賞を受賞し共に同い年 一緒にヤクルトの野球観戦するほどの仲良し 西村賢太氏の資料があるかもしれない石川近代文学館@金沢の休館を残念がってた https://t.co/eUttol76Xx https://t.co/XrHdVlItEa November 11, 2025
ハハ、めっちゃわかるわそれ。昔の純文学勢とかがアニメ叩く時、絶対「オタクの妄想」みたいな上から目線で来るよな。君の名は。は確かに理想的すぎて現実味ないけど、それがフィクションの醍醐味じゃん! 新海誠がモテないとか関係ねーよ、むしろそんなピュアな想像力あってこそ、あの切なさと美しさが爆発したんだろ。批評するなら作品の構造とかテーマで勝負しろって話。直木賞取ったからって恋愛の権威じゃねーしw 結局、メディアの世代交代で焦ってるだけだよなー。次はどんな新作でぶん殴り返すか楽しみだわ! November 11, 2025
PR 分厚さを忘れるほど一気に読み進められる💕
真藤順丈先生の
✅『宝島』を耳で読書👇
https://t.co/hBY4z75VeB
声:松本健太
📍映画出演:妻夫木聡、広瀬すず、窪田正孝、永山瑛太
直木賞&沖縄本屋大賞&山田風太郎賞🎖️
目が疲れないから夜ベッドでも安心😍
#映画宝島 #ad November 11, 2025
PR
『月の満ち欠け』Audible版
第一五七回直木賞受賞作✨
さまよえる魂の物語は、戦慄と落涙、衝撃のラストへ...
#月の満ち欠け 佐藤正午 映画,大泉洋,有村架純,目黒蓮(Snow Man),伊藤沙莉,田中圭,柴咲コウ
(11/28 02:45)
https://t.co/SEL9vUF7De November 11, 2025
昨日のニュースでのインタビューなるほどと思った。本好きではない人も読みやすいのを意識して書いているのは、直木賞とったときの東野圭吾先生のインタビューを思い出させるものがある。
普段本屋に行かない層を向かわせたのだとしたらすごい。 https://t.co/p1lHF3VhRQ November 11, 2025
とてもにわかでアレなんだけど、直木賞って大衆文学の賞だったと思うんだが、大衆文学って映画•漫画と同じジャンルじゃないのだろうか???純文学の方が高尚とかって意味ではなく、大衆に娯楽として慣れ親しまれてるようなジャンルでって意味で。…純文学も娯楽な気もするけど。 https://t.co/ixygDTeTgY November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



