1
皇室
0post
2025.11.25 06:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
高市早苗総理、小野田紀美氏のある場面。「手の位置が腿の前、こんな正しい礼する人初めて見た」「なんか泣きそう。倭国が変わるかもしれない瞬間」「今日も倭国は平和である」これらのコメントはどれも、実に率直だよ。礼の所作ひとつで胸を打たれ、国民が未来に希望を見出せる瞬間がここにあった。
政治思想だのイデオロギーだのより、まず「きちんとしているか」「この人は国を背負う覚悟があるか」を見る。それが本来の倭国人の政治感覚じゃないかしら?
高市と小野田に対して、
「自民党は嫌いだけどこの二人は応援している」と書く人がいる。
これは案外、重い一言だよ。
政党ロゴではなく、立ち居振る舞いと顔つきで人物を測る、当たり前のことが、やっと少し戻ってきたと思います。
一方で、X ではこういうポストがあった。
「高市早苗の子分 マウント取れる服ってこのことだったのか」
銀色のスーツを着た小野田を切り取って、それをマウントと冷笑する。政治の中身を語る代わりに、服と上下関係で茶化すわけだね。
でもさ、あの場はバラエティ番組のスタジオではない。倭国の主権の源泉である天皇の前で、国の代表が任命を受ける、数少ない本物の儀式のひとつだ。
そこで、若い議員が一歩踏み出して目立つ色のスーツを着る。それをどう評するかは自由だが、少なくともそれを「女のマウンティング」として嘲笑する感性より、彼女の背筋と深すぎるほどの礼に目を留めた庶民の方が、よほど健全な美意識を持っている、とあたしは思うよ。
形式を馬鹿にする者は多いが、形式を支える精神を理解しようとする者は少ない。
小野田の礼が深すぎるなら、それはむしろ「自分ごときがこの場に立つ重さ」への戸惑いの表現だろう。
女同士の足の引っ張り合いのネタにするかで、国の品位は静かに分かれていく。
コメント欄には、こんな文章もあった。
「高市さんが総理になって一番喜んでおられるのは天皇ではないでしょうか?」
これは、憲法論からすれば危うい表現かもね。
でもさ、ここににじむのは、
「天皇も国民の幸せを願い、良い総理を望んでいる」
という、ごく素朴な信頼だよ。
テレビや新聞がどれだけ権力ゲームを面白おかしく切り取っても、庶民は意外なほど静かに本質を見ているのよね。
手の位置
頭を下げる角度
紙を受け取る時の表情
その細部に、国の舵を託してよい人間かどうかを測る。数字遊びのマニフェストより、よほど厳しい審査じゃない?
渋谷の路上では、外国人が決闘まがいの騒ぎを起こし、スマホを掲げた群衆がそれを娯楽として消費している。
その同じ国で、宮中の一室では、一礼一礼に息を飲み、「倭国が変わるかもしれない」と涙ぐむ人がいる。
どちらも現代の同じ倭国だよ。でもさ、あたしは国を支えるのは後者の感性だと、信じている。
礼儀作法なんて、学生の頃、学校では古臭いとよく笑われたことを覚えてる。でもさ、他人への敬意を形にして残す技術を失えば、路上の喧嘩とネットの嘲笑しか残らないよ?
高市総理と小野田議員に求められるのは、国民の素朴な期待を「ただの感動ポルノ」で終わらせないことだよ。
礼に始まり礼に終わる政治、皇室への敬意と国民生活を豊かにする現実的な政策、派手な言葉ではなく、積み上げる結果。
高市早苗総理、小野田議員の立ち振る舞いを見て、希望を見出せる国民がいることは、この国はまだ、完全には終わっちゃいない証拠だよ。
天皇の前で真っ直ぐ頭を下げる者を見て、「倭国が変わるかもしれない」と震える心が、画面の向こうにこれだけ残っているのだから。 November 11, 2025
7RP
それよりも、チック症の悠仁さまに目を向けるべき。あまりに酷くて見ていて不安になるし、息子を連れ回すことの母親の異常さについて見直す必要があるのでは。
一方、敬宮愛子さまはわずか23歳で、ここまで素晴らしい皇室外交をお一人でこなされた功績は、尊敬と称賛に値します。
#敬宮愛子内親王殿下 https://t.co/mHrKLe29CK https://t.co/P8pettkTCX November 11, 2025
3RP
奈良に行くと絶対泊まってほしいのが『奈良ホテル』。まさに「泊まる美術館」で、どこを見ても歴史と絵画と皇室ゆかりの品、そして辰野金吾設計の建築美が本当に素晴らしい。赤い絨毯の本館を歩くだけで1909年創業の歴史を深く感じることができる。
絶対にこのホテルで見てほしいのがフロント前の… https://t.co/yewLmVTO6R November 11, 2025
3RP
倭国人じゃないかもしれないし倭国にも住んでいないような奴に、意味不明な倭国語もどきの言葉で倭国の皇室を語らないでほしいね。
特にこの人。何様? https://t.co/dWAt1WCQvx November 11, 2025
2RP
最高裁判所長官らを招いた宮中午餐って、本来は天皇ご主催のはずだよね?
でも公表されているのは「皇嗣殿下 陪席」だけ
陛下側の日程は、今週も不自然なくらい静か
そして今週の公務表を見ると、
天皇家は天皇陛下が数件のみ
秋篠宮家は殿下、妃殿下、佳子さまが、式典、外交(デフリンピック)、公務までびっしり
“象徴として存在するだけ”と、
“現場で動き続ける実働部隊”
どちらが皇室を支えているのか
スケジュールを見れば一目瞭然
予定表、リニューアル版にしました😇
前のほうがいい?それとも今のレイアウトが良い?
まずはアンケートで意見聞かせてください。
……並べて見ると、天皇家と秋篠宮家の「動き方の差」、一目で分かるね
スケジュールって、正直 November 11, 2025
1RP
そもそも光格天皇、仁孝天皇、孝明天皇、明治天皇、大正天皇、昭和天皇、上皇陛下、今上陛下が東山天皇の第6皇子が作った「#閑院宮家)という傍系の出身。おまけに後桃園天皇が若くして崩御された時の、天皇の候補者は3人いた。一人は #伏見宮第一皇子。#閑院宮第一皇子。そして #閑院宮第六皇子。時の上皇は最後の #女帝後桜町上皇。結局閑院宮第六皇子が即位することになった。それを女帝後桜町上皇も認めている。傍系継承を否定することは今上陛下の即位も否定することになるが、それは問題ないのかな?今上陛下は傍系の出。その皇女も当然傍系。それに第13代成務天皇から仲哀天皇(父は倭国武尊)への継承はおじから甥はの継承。もし直系長子継承が皇室の決まりなら、第13代で皇統は断絶している。皇位継承をみると従兄弟同士、また従兄弟同士、甥から叔父へ継承など実に60例が傍系継承なんだが。どこから直系長子が皇室の決まりになったんだ? November 11, 2025
1RP
成田到着時空港長の直球のご挨拶が直興味深かったラオスの民族衣装姿に魅了されファンになった、応援してますと。
皇太子としての皇室外交で倭国の評判をバクアゲしてほしい
#敬宮愛子さまを皇太子に
https://t.co/8mfJzXMyvU November 11, 2025
1RP
@MiruMir35227894 間違って?弟宮家に皇統移されたなら、
それは皇室の終わりを意味する。
国民90%が女性天皇を支持してる
そしてふさわしい方がおられる。
「倭国は側にダイアモンドがありながら道端の小石を拾う」
と、世界は見てる。 November 11, 2025
愛子さま、「皇室の歩み継ぐ」旅の始まり ラオス訪問を同行取材して【朝日新聞】 #愛子さまを皇太子に by @princess__aiko https://t.co/IhF3YBviWH November 11, 2025
@hac959 @mooncrescent14 よくできたと見えてるからあんなにはしゃいだ笑顔🤣
皇室に嫁いで30年過ぎてもアホなままなのがわかる
自分達は精進しようとせず、職員こき使う November 11, 2025
あ、皇室御用達のパールブローチ売ってる!羨ましいなあ。
WINK PEARL 高級人工パール 新品・未使用 お箱付き
https://t.co/JcYvZ7UD7f November 11, 2025
@suzuranhanazora あの廃太子運動や2chの暴言、ドスコなど
私が後から見たって血が沸騰するレベルなのに
みなさまずっとご覧になってたんですよね、、、
泣き言言わずに行動で示した敬宮愛子さまは
我々みたいな皇室に興味薄かった層に本物の強さを知らしめたなあと思いました🙏✨ November 11, 2025
令和8年の皇室カレンダー、皇室ご一家の写真が尊くて羨ましいわ!
2本セット●皇室カレンダー 令和8年 2026年度 新品 メルカリ便
https://t.co/tO407cGnLi November 11, 2025
あら、これ素敵!皇室御用達の積み木だって。流石の品格ね。うちの子にも買ってあげたいけど、私が遊んでしまいそう。
山のくじら舎 あいうえお 積み木 ひらがなつみき 皇室ご愛用品
https://t.co/oLNvcazFKH November 11, 2025
皇室御用達の積み木、見つけた!状態も良さげだし、子供が使ったってのがまたイイね!これは欲しい🤤
山のくじら舎 あいうえお 積み木 ひらがなつみき 皇室ご愛用品
https://t.co/yu15PVxi44 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



