皇位継承 トレンド
0post
2025.11.23 13:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
出ました!Tatlerによる愛子さまラオス訪問の特集記事。
もうベタ褒め。
そして皇位継承問題にも鋭く切り込んでいる。小泉内閣での女性女系容認の皇室典範改正発言まで言及している。最後は「ラオスでの素晴らしいパフォーマンスを見た人々は法改正の議論を巻き起こすだろう」と締め括っている。 https://t.co/ogqttlsm8a November 11, 2025
15RP
既に皇位継承順位が決まっているにも関わらず
“皇位継承権の無い愛子サマ”が
偏差値80だから、オーラが凄いから、素晴らしいから、エンペラーウェザーだから
「愛子サマが天皇になるべきだ」と
中国韓国・反日サヨクが言ってるんだけど?
権利が無いという意味では外国人を倭国の総理に!と同じだろ? https://t.co/o05fhw5h0k https://t.co/LQr8gXnntT November 11, 2025
5RP
あら?皇室では皇位継承は男子限定ですし、男子であっても母の出自により、必ずしも年齢順ではなかったわよ?
勝手なルールを作らないでほしいわ。 https://t.co/P04hw1g4YL November 11, 2025
1RP
@rieko283 今後は宮内庁職員も「宮様はご自分が批判できる
お立場と思ってらっしゃいますか?」と食い下がって
欲しいです。
怒りが頂点に立つと、皇位継承を辞退して
困らせようとするかもしれなせんね。
※ありがたい事です(^_-)-☆ November 11, 2025
悠仁さん、完全に紀子さんの動きをコピーしてるだけだね。
で、テンションあがっちゃってるのが見てて伝わってくる。
敬宮さまのラオスからのご帰国動画見た後だけに、
落差大きすぎてびっくりよ。
皇位継承暫定でも2位とか信じたくないレベルだわ。 November 11, 2025
🇮🇹メローニ首相美人さんだな~ベラドンナですね。
なんだかんだ言って、見た目が良いのは得ですよね。
タカイチ首相とは、同じ女性で保守同士なところでウマが合うのかもしれません。
🇮🇹は共和国家で王室はありませんが、メローニ首相は倭国の皇位継承制度についてはどう思っているのでしょうかね。
もし、メローニ首相が🇯🇵の首相だったら、女性天皇(愛子天皇)を認めて下さるでしょうか🤔? November 11, 2025
@yakaiyakai 皇位継承権放棄して欲しいわ…
自分で考える事も無くズルと嘘塗れでずっと生きてきた人間を敬えと?!
今の子供達にそれをさせるのは申し訳なさすぎる。 November 11, 2025
@akikqx7y 筑波の「施設」に通ってるとテレ東さんが報道してましたね。ギリギリ攻めてくるテレ東さん本当にすごいと思う。
優しい世界で生きて居たなら良かったと思いますが、だからこそ皇位継承権は放棄して欲しいですね。 November 11, 2025
@kitanocurry 「私は『〜かもね』と言ってます」
つまり、皇統男系固執者は本当は皇室に関心を持っていないし、個人的な感想しかポスト出来ない浅薄な考えしかできない方々であるという事ですか?
考えが常に浅薄な上に個人的な感想しかポスト出来ないなら皇位継承問題に触れないでほしいですねぇ。┐( -"-)┌ https://t.co/hOxbXYeADt November 11, 2025
愛子さまのラオス訪問後、週刊文春は、「次の天皇は愛子さましかない」と書いた。諸外国の王族は「男系長子」が当たり前になり、デンマークなど女王が続々と誕生する中、皇位継承を男子に限る現在の皇室典範は時代遅れ。推古以来10代106年間女性天皇を戴いた伝統にも反する。
https://t.co/o86iMOTASY November 11, 2025
(4/4)「運命の恋」で締める一文について
江森さんが最後を「運命の恋」という言葉で締めている理由は、次の通りだと思われる
はじめは、どこにでもいる大学生同士の恋愛だった
だが結果的には
・倭国の皇位継承のあり方
・次の時代の象徴天皇の姿
にまでつながる分岐点になった
ふつうのキャンパスラブだと思って見ていたものが、振り返れば倭国の歴史を動かす恋愛になっていた
その驚きと重みを込めて、江森さんは「運命の恋」と呼んでいる
すべての出発点は、学習院キャンパスで始まった一組の学生同士の恋だった
33年たった今から見ると、あの恋は二人だけでなく、倭国全体の未来をも動かした「運命の恋」だったと言える
記事全体は
・個人的なラブストーリー
・皇位継承という国家レベルの問題
・現在の皇嗣としての重責
この三つを一本の線でつなぎ、「あの出会いから今の秋篠宮家まで、すべてが連続した物語なのだ」と示す構成になっている November 11, 2025
秋篠宮家と30年以上にわたり個人的な付き合いがある記者の江森さんの記事を読んだ
有料記事なので一部だけ引用しつつ、要点をまとめる
(1/4)問題提起+江森さんの驚き部分
もし人から「これまでのお付き合いの中で一番驚いたことは何か」と聞かれたら、
江森さんは迷わず「秋篠宮さまが皇位継承順位1位の皇嗣になられたこと」と答えるという
それほど、文仁親王の立場が急激に変化したことに衝撃を受けたということ
https://t.co/EVSk2JjLlb November 11, 2025
秋篠宮家が好きだという人もいるでしょう
それを理解できませんなとは思うけどw、やめとけとは言わないよ
だってただ好きなんだからさ
敬宮さまがプレッシャーになるから期待はするなとか
皇位継承を望むなとかね
なんの権限があって言うとんねんw November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



