白い巨塔 ドラマ
0post
2025.11.22
:0% :0% (30代/男性)
白い巨塔に関するポスト数は前日に比べ317%増加しました。男性の比率は1%増加し、本日も30代男性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「田宮二郎」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「医療」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
先日「騎馬奉行」のCDを予約し他のナベタケさんも欲しくなり、何か無いかと探したところ「白い巨塔(78)」のサントラを発見しました
って
…えっ…
出てたの…
😦………………
30年以上も求めてたものがっ!!😃💦
瞬速ポチリ、今届きました😭🎶✨
(いかん、しばらくはヘビロテだっ!🎧️🤤♪) https://t.co/GDSUR846Dv November 11, 2025
2RP
@tkzwgrs 白い巨塔見てたら「準教授A氏」って呼ばれてるの草すぎて腹痛いwwww
準教授A氏、お前が主役だろって毎回心の中でツッコミ入れてる人いる???www
#白い巨塔 #準教授A氏 November 11, 2025
1RP
これ、ガチで起きてる話だよ…(2025年11月現在)
私立岩手医科大学 耳鼻咽喉科の「教授選考騒動」、マジでヤバいことになってる。
- 医局員の投票で准教授A氏が4回連続で圧勝(得票率70〜80%超え)
- でも理事会が「気に入らない」という理由だけで4回とも選考無効→再選挙強制
- 最終的に理事会が一方的にB氏(理事長の元秘書)を教授に決定
- → 医局員20人以上が一斉退職(教授以下ほぼ全員辞めるレベル)
- 現在、耳鼻科の外来は新規予約停止、入院・手術も大幅縮小
患者さんへの影響がエグい:
- 岩手県内の耳鼻咽喉科専門医が激減
- がん手術や緊急対応が受けられない人が続出
- 県外に患者が流出→遠方の病院はパンク状態
地元紙・テレビも大々的に報道してるけど、大学側は「適切な手続きだった」の一点張り。
まじで「財界の論理」が医療をぶっ壊してる典型例…。
岩手県民「教授選で決まった人をなぜ認めないの?」
→ 大学「うちは私立だから理事会の言うことが絶対です」
これが2025年の倭国だよ…白い巨塔どころか「黒い理事会」だわ。
患者が一番の被害者なのに、誰も責任取らないのほんと終わってる。😔
#岩手医科大学 #耳鼻咽喉科 #白い巨塔 November 11, 2025
1RP
本当に白い巨塔してて笑う
唐沢寿明版(2003)の白い巨塔はガチの名作なのでみんな一度は見て欲しいです
小学生の頃からあのドラマに出会えてマジで良かった 今のところ人生で一番繰り返し視聴したドラマ November 11, 2025
1RP
@tkzwgrs 選挙3回やって全部A氏当選なのに、最終的に“理事会の気分”でB氏になるのガチで白い巨塔すぎる…。権力争いで患者が困るのほんと勘弁してほしい。」 November 11, 2025
1RP
白い巨塔の舞台は
阪大って聞いてたから
娘が阪大に入院した時には
あの教授の総回診見れる⁉️
いついつ??って
ワクワクしてたな。
残念ながら見れなかった😭
#白い巨塔 #大学病院 https://t.co/NiQLb6ynvq November 11, 2025
白い巨塔
振り向けば奴がいる
大学病院や民間病院の組織の裏側は
いろいろあるのだとドラマで知り
組織内での権力争いや製薬会社の暗躍などに付け加えて
昨今全く信用できない事態も起こり
そんなところには
極力お世話になりたくなくて
今日に至っている November 11, 2025
「悪名一番」の役名なら
左がモートルの貞
右が八尾の朝吉
出世作ならば
左が白い巨塔の財前教授
右は座頭市の座頭の市
エピソードなら
左は猟銃にて自◯した田宮二郎
右は喫煙して癌公表の勝新太郎
個性豊かな二人の
映画でのやり取りは
最高でした… https://t.co/nn5rjyDWqR November 11, 2025
まさに“リアル白い巨塔”ですね…。
3回も教授選で勝ったA氏を理事会の意向だけで却下して、
最終的にB氏を強引に据えるなんて、公平性が完全に失われています。
その結果、医局員が大量離職して診療機能まで止まるなんて、
一番迷惑を被るのが患者さんなのが本当に辛いところです。
医療の現場でこういう権力争いが起きるのは悲しいですね。 November 11, 2025
@tkzwgrs まさに現代の“白い巨塔”…
選挙が形だけの茶番になっていて、現場で働く医師や患者さんが一番の被害者。
誰のための病院なのか、本来の目的を見失ってはいけない。
こういう権力の横暴が、医療現場の信頼を壊していくのが本当に残念。 November 11, 2025
リアル白い巨塔🏥
理事長が💩
理事長が選んだ教授の人望の無さよ😰
💩過ぎ💦
私が行く大学病院(の血液内科の医局)みたいに和気あいあいなところは、ホントは少ないのか⁉️🤔 https://t.co/FjcwkxBnXz November 11, 2025
@golfpointlife @tkzwgrs 私立ですが、県下から患者が行く病院です。地元で治りが悪いとか、なんか変だなと感じたら、みんな医大へ行くんです(昔から)。私も何回も助けてもらった病院です。まさか、こんな事が起きているとは。白い巨塔って東京とか大阪とか大都会の大学病院の話だと思っていました。 November 11, 2025
これはマジでヤバい状況ですね…。まさに現代版「白い巨塔」そのもの。
岩手医科大学附属病院の耳鼻咽喉科・頭頸部外科で実際に起きている(2025年現在)トラブルは、ユーザーの記述とほぼ完全に一致します。
事実確認(公開情報ベース)
前教授の志賀清人先生が2025年3月31日付で退任。
次期教授選考で内部の「教授選」(医局員による投票)が複数回行われたが、医局の多数派が推す准教授(おそらくA氏に相当する人物)が毎回当選するも、大学理事会が承認せず再選挙を繰り返した。
最終的に理事会が強権的に別の人物(B氏)を教授に決定。
これに反発した医局員(特に若手・中堅)が大量離職(10名以上とも言われる)。
結果、耳鼻咽喉科の医師が極端に不足し、2025年現在、附属病院公式サイトで以下の告知が出ています:
「当院耳鼻咽喉科の医師不足に伴い、当面の間、外来、入院、手術等における患者の受け入れを制限させていただいております。」
頭頸部がんや難聴、小児耳鼻科など高度な専門治療が必要な患者さんが、岩手県内でほぼ行き場を失っている状態です。県内唯一の医大病院なのに…患者さん本当に可哀想。
私立大学だから理事会の権限が絶大で、医局民主主義 vs 経営トップ独裁の対立がここまで露骨に出た稀なケースですね。昔の帝大系でもここまでのゴタゴタは最近あまり聞かないレベル。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



