1
発熱
0post
2025.11.22 11:00
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
コンタック総合研究所
「風邪による発熱では男性の方が休養をとるまでにより我慢をする傾向にあり、37度台で休む判断をする回答は女性にやや多いです」
👩男って少しの熱で大げさにアピールするよね、女性は39度でも普通にするのに
👩🦰👩🦰👩🦰ほんそれ❣️
分かりやすいのはお前らの性根の醜さです https://t.co/dsw0KQcyYC https://t.co/hLDM2YbFx2 November 11, 2025
25RP
【ダメ元急募】
!11/22(本日)!
撮影してくれる予定だったカメラマンさんが発熱で来れなくなったため急遽募集しています!!!
作品はブルアカ、キャラはキキョウ、場所は都区内東部、リミットは午前11時です!!!
エモ・暗い系のスタジオ、作品知ってて男性の女装大丈夫な方だと尚嬉しいです🙇♀️ November 11, 2025
9RP
風邪のうまい治し方
昔から風邪や感冒や胃腸炎になった時はいろいろな方法がありました。しかし最近の大人はこんなことも知らないで病院に行くのでお話になりませんね。風邪薬や対症療法薬がダメという話はこの記事ではもうしないで、そちらは調べてもらうとして具体的になってしまった時、どうするかを考えてみましょう。また症状についても認識を改めることが必要で、発熱、吐き気、下痢、じんましん、頭痛など、治すために出ているモノであり消してはいけないものだと考えられなければ、方法論を考えても意味ありません。
一言で表現するなら「食うな、動くな、寝てろ」になるのですが、これだと不安に思う人もいるようですね。不安=学んでないだけなのでクレクレといえばそれまでですが、もう少し詳しく書いてみます。まずこのような感染症になった時重要なのは食べないことです。動物もそうしますが食べることは体に負担にもなります。食べていない時に体は免疫を高め酵素を活用し治そうとします。病院で胃腸炎の時に絶食にするのも理屈は同じです。ただしここで重要なのは水とミネラルはしっかり摂ることを勧めたいということです。
老人でも子どもでもそうですが、感染症の時に困るのは脱水とミネラル不足、それに続発する意識障害などです。よってしっかり温まりながら水とミネラル(具体的には天然塩)をとって様子を見るのが一番良い。解熱薬は体温が42度に達するまでは使う必要はありません。咳止めや吐き気止めや下痢止めはもちろん悪くなったり治癒期間が延長するので、吐くときは吐く、下痢はしっかり出して、その分の水分やミネラルを補充するのが重要です。
この治癒期間を短くしたいときは自然療法、栄養療法、ホメオパシー、漢方などをうまく使えばよいでしょう。どれがいいとか言えるものではありませんが、スギナ茶、ビタミンC、レメディ、漢方などどれも治癒力を助けるものです。これが治すのではないということがポイントであり、治療家でも代替療法をやればよいなどという人は皆嘘つきなので注意しましょう。お風呂については私は勧めませんので、汗をかいてもしっかり汗を出し切り汚いとか考えないのも重要です。
回復期になると食欲が出てきますから、直接糖を避け揚げ物や植物油を避け野菜を避けてください。野菜が意外と思う人がいるかもしれませんが、もともと野菜が消化に悪いのは常識的なことです。淡泊な肉のおかゆや魚などのおかゆでミネラルは多めにして、場合によっては生薬やハーブを入れるのもいいでしょう。回復期をすぎたら雑食で偏った食事をせず栄養豊富なものを食べてください。また、こういう感染症になるのがいいことだという嘘を言っている人がいますけど、本来は感染症にならないのがいいのであり、なっている段階で身体に悪いことと日々の食事が間違っていることを自覚してください。
最後にどのタイミングで西洋医学を使うのかをご紹介します。一番は意識障害がみられるときでこれは脱水の危険があります。また長引いて痰などが変調し呼吸障害が出てきたときは、当然肺炎などの可能性があるので病院に行っていいでしょう。あとは吐下血などがある時ももちろん病院に行っていいですし、急に途中で腹痛が強くなったり、便などが逆に出なくなっているとき(腸閉塞など別の要因の可能性がある)も病院を利用するのは構いません。西洋医学の利点は救急であり重症時の対症療法であることを忘れないようにしましょう。 November 11, 2025
7RP
【📌 “今からでも遅くない”理由】
インフルはこれから本格化する可能性があります。
ワクチンの効果が出るのは 初回接種から約2週間。
だからこそ、
早めの接種がいちばん効果的。
「もう11月後半だし、今年はいいかな…」
と思った方、ちょっと待ってください。
年末年始は
帰省・旅行・集まりで感染リスクが一気に上がる時期。
しかも、この時期に発熱しても 受診できる医療機関はとても少ない。
2024年末〜2025年始、
休日診療に長蛇の列ができたインフル大流行、覚えていますか?
みかん食べてこたつで紅白をのんびり見られるかどうかは、
“12月上旬までにワクチンを打てるか”にかかっています。
“守れるはずの感染”を防ぐために、
迷っている方はぜひ早めの接種をご検討ください💉
#インフルエンザ #予防接種 #小児科 #流行状況 November 11, 2025
7RP
2日前から体調悪く…完全に声出なくなり発熱もある為、『プリンセス大集合』休ませていただく事になりました😣😣
楽しみにしてくれてた皆様、本当にすみません😣😣
竹内は予定通り出演です!!
https://t.co/hKpvljGfLu
こちらで返金対応もありますが是非石川県を楽しんでもらえたら嬉しいです♡ November 11, 2025
4RP
【ダメ元急募】
!11/22(本日)!
撮影してくれる予定だったカメラマンさんが発熱で来れなくなったため急遽募集しています!!!
作品はブルアカ、キャラはキキョウ、場所は都区内東部、リミットは10:30前後です!!!
エモ・暗い系のスタジオ、作品知ってて男性女装大丈夫な方だと尚嬉しいです🙇♀️ November 11, 2025
3RP
おぎくぼ小児科の院長先生の
「インフルエンザ3大マジでやっとけ」
まとめてみました。
インフルエンザにかかったときは
飛び降りなどの異常行動をおこすおそれがあります。
・就学以降の小児・未成年者の男性に多い
・発熱から2日以内に発現することが多い
しっかり備えておきたいですね🌸 https://t.co/R2FDKmGhKb https://t.co/RrZ7xVJgL7 November 11, 2025
1RP
【ノロウイルス】高校生ら39人が食中毒に、弁当「本家かまどや」営業停止 京都
https://t.co/P5pLFHawFE
弁当を食べた高校生らと大学生らの二つのグループ39人に下痢や嘔吐、発熱など食中毒の症状があり、うち24人からノロウイルスが検出されたと発表。いずれも軽症だという。 November 11, 2025
1RP
精神的な不調から発熱を繰り返していたのですが
なんとか空気を吸うためにお外に出て たこ焼きを食べました。
生きています。 https://t.co/gchZV2DmHZ November 11, 2025
1RP
11月25日 火曜日
TUBEの国際フォーラムのチケット一枚お譲りできます。
一緒に行くはずだったお姉が今朝から発熱してしまい参加ができなくなりました。
2階席でも嬉しい!と言う方でお願いします🙇♀️
#TUBE
#国際フォーラム
#お譲りできます November 11, 2025
1RP
寒くなってきたら
制服を撮ろう
#天使ほまれ
#被写体モデル
冬服もこもこも撮るぞ!さんも
撮るよ!って言ってね!
撮影料考えると
分厚い布地悪いなーと思って
『お仕事』だし『撮影』だしで頑張る子
子役時代の撮影は基本ベース
冬に夏撮
夏に冬撮が普通過ぎだから慣れてはいるんだけどね
でも夏に冬服が体感1番死を感じるから
小役時代も夏に冬撮現場は本当、、
本当に_( ꜆꒷-ࡇ-꒦)꜆
冬に夏は発熱ベンチコートきて
撮る瞬間だけ脱いで
パシパシ"(∩ˋ͈ ̯ ˊ͈ ∩)"気合🔥気合🔥で
どーにかなるからねー!
今はストリート撮は季節通りの衣装でと
しています!
なんで
もこもこ撮りたいから
個人のもこもこストリート枠出してー!って言ってくれたら嬉しい
テスト期間終了後
学校終わりは
1名のみ戸塚安行エリアの公園撮受けます!
めっちゃ紅葉も綺麗になってたー!
し、スタジオサンパティックから1分くらいの公園もなかなかオススメ!
イルミネーション撮は場所次第でいきます!
連絡してね🫶🏻️ ̖́- November 11, 2025
1RP
坂戸に思いを馳せて…🥺
今朝早くに息子が発熱💦39.2℃💦
こりゃ今大流行中のアレだな…
あやかちゃんに筆耕して欲しかった😭
ハセさんにも会いたかった😭
さよなら私の三連休。
HASE硝子工房様へ行かれる方は存分に楽しんで来てください🫶 https://t.co/iopuJN7k4r November 11, 2025
1RP
朝食欲有り普通⇨学校で発熱早退⇨復活食欲有り元気⇨夜中にまた発熱&咳
発表会欠席😢
昨日元気そうだったから病院行かなかったけど行ったほうがよかったネ…
頼むただの風であってくれ November 11, 2025
発熱から1週間経過、近所の発熱外来全ていっぱいで断られ、受け入れてくれたのが泌尿器科。インフル、コロナダブル陰性。不幸中の幸い。泌尿器科でよかった。原因は泌尿器系。熱と腹痛。ヘルニアよりはマシかなぁ。ようやく抗生剤効いて回復に向かってきた。今日も点滴。
#発熱、#ヘルニア November 11, 2025
Amazonブラックフライデーで
お得に買える🥺✨️(1/2)
CIOさんの
SMARTCOBY SLIMⅡ Wireless 2.0が最強👍
大ヒット製品「SMARTCOBY SLIM 5K」の容量を8,000mAhに拡大した新モデル🆕
薄さ約12mm、重さ162gで
カバンに入れて置いても
重たさは感じません🙋♀️
何よりすごいのが
発熱対策として Qi2 の出力上限を
【7.5W/15W】に切り替え可能な機能を搭載していて
アチアチになりがちなモバイルバッテリーも
安心して使えます( *ˊᵕˋ*)✨️
#PR #CIO #ガジェット November 11, 2025
上の子のインフルエンザが落ち着いてきたと思ったら、今日の朝から今度は下の子が発熱💦(ほぼ100%インフルエンザだと思います😓)
とりあえず、今日は小児科行ってもはっきりわからないので、明日の午前中に小児科へ行ってきます💦 November 11, 2025
インフルのワクチンを昨日接種しました
一般待合室と発熱待合室がなんとなく分かれてるクリニックではあったけど次々と発熱外来の人がやってくるので
コレはインフルやばい感がビンビンに伝わってきた November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



