玉木雄一郎 トレンド
0post
2025.11.23 12:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
三連休に入る直前、自民党と倭国維新の会が【議員定数削減「1年以内に結論」で大筋合意 1割減目標に】(https://t.co/8QnONs5xst)との報道がありました。
これを受けて、試しに「衆議院の議員定数を1割削減するプログラム法案」の法律案要綱を書いてみました。
しかし、これではまったく意味がありませんね。
私は反対です。
そもそも――
国会が国会に作業を命ずる“プログラム法”は、実質的拘束力を持ちません。
後の国会が、それを自由に変更・廃止できる以上、せいぜい「象徴的意味」しか持ち得ないからです。
もちろん、国権の最高機関である国会が、政府に対して作業を命ずるプログラム法であれば、政治的にも制度的にも、十分な意味を持ち得ます。
しかし、国会が自らに命ずるプログラム法は、多くの場合、政治的なパフォーマンスに終始します。
玉木雄一郎・国民民主党代表が指摘したように、仮にこうした意味のない法律案であっても、臨時国会の冒頭に提出され、物価高対策に集中するための「環境整備」として位置づけられるのであれば、協力という選択肢もあったのかもしれません。私自身も、その点では同じ認識です。
しかし、これだけ大騒ぎしながら、拘束力も実効性もない、いわばプロパガンダ法案に、これ以上お付き合いする必要はないと考えます。
仮に、ディールが成立するとすれば、それは
・政府が所得控除178万円への引き上げを丸呑みするか
・企業・団体献金に関する「受け手規制」を、自維与党が明確に受け入れるか
いずれかの場合に限られるでしょう。
そもそも、倭国維新の会は「企業・団体献金の廃止」という高いボールを自ら掲げておきながら、それを取り下げ、代わりに議員定数削減へと論点をすり替えてきました。
であるならば、本来立ち返るべきは、企業・団体献金という、政治とカネの根幹問題に正面から取り組むことであるはずです。
連休明け、党内において、改めて意見具申して参ります。
国のかたちをつくる。
未来をつくる。
新しい政治をつくる。
価値ある仕事に、邁進していきましょう。 November 11, 2025
9RP
臨時国会 国民民主党議員 全質疑要約 リンク集。(2025.11.22時点、最新版。ブックマーク推奨)
■玉木雄一郎 衆議院議員
◆2025.11.05 衆議院 本会議
【質疑テーマ】経済政策、税制改革、財政健全化、社会保障、外交・安全保障について
https://t.co/kTt8Pu2UDj
■舟山康江 参議院議員
◆2025.11.06 参議院 本会議
【質疑テーマ】政治信頼回復、財政政策、外交、安全保障、教育など多岐にわたる政策課題
https://t.co/gYuhQ5ktvz
■長友慎治 衆議院議員
◆2025.11.10 衆議院 予算委員会
【質疑テーマ】103万円の壁引上げ、最低賃金、米政策、新規就農者、農業支援について
https://t.co/6U4DXELuyX
■森ようすけ 衆議院議員
◆2025.11.10 衆議院 予算委員会
【質疑テーマ】政治改革、教育政策、少子化対策、障害児福祉について
https://t.co/0eNoGwDQzW
■田中健 衆議院議員
◆2025.11.11 衆議院 予算委員会
【質疑テーマ】倭国経済の現状と政策対応について
https://t.co/szOHZruXtP
■榛葉賀津也 参議院議員
◆2025.11.12 参議院 予算委員会
【質疑テーマ】経済政策、安全保障、拉致問題、原子力政策、障害者支援について
https://t.co/BMp5Xuh7iU
■浜野喜史 参議院議員
◆2025.11.13 参議院 予算委員会
【質疑テーマ】経済停滞からの脱却と関連政策の議論
https://t.co/nAuDip23Sg
■川合孝典 参議院議員
◆2025.11.14 参議院 予算委員会
【質疑テーマ】労働時間規制の緩和、働き方改革、賃上げの実現、価格転嫁推進について
https://t.co/UZIXdGVVOD
■橋本幹彦 衆議院議員
◆2025.11.18 衆議院 安全保障委員会
【質疑テーマ】橋本幹彦議員による安全保障委員会での防衛政策に関する議論
https://t.co/SCjqv0yhqD
■橋本幹彦 衆議院議員
◆2025.11.19 衆議院 内閣委員会
【質疑テーマ】経済政策の目標とインテリジェンスの強化について
https://t.co/WOLXTzAFL2
■福田玄 衆議院議員
◆2025.11.19 衆議院 内閣委員会
【質疑テーマ】障害者の雇用と重要都市等調査法の改正について
https://t.co/IUMLmCNdde
■小竹凱 衆議院議員
◆2025.11.19 衆議院 法務委員会
【質疑テーマ】民法改正や刑事訴訟法再審制度、SNS被害などに関する質疑
https://t.co/GZiUFsiQ5E
■日野紗里亜 衆議院議員
◆2025.11.19 衆議院 厚生労働委員会
【質疑テーマ】障害児福祉の所得制限、介護報酬の見直し、介護人材確保、訪問介護の規制、住まいの集約化
https://t.co/gx32tV2CSM
■浅野哲 衆議院議員
◆2025.11.19 衆議院 厚生労働委員会
【質疑テーマ】労働時間規制と地方の医療提供体制について
https://t.co/muWZRFGygd
■浅野哲 衆議院議員
◆2025.11.20 衆議院 憲法審査会
【質疑テーマ】憲法審査会における海外派遣報告と偽情報対策の議論
https://t.co/xT3ZQ34kLA
■向山好一 衆議院議員
◆2025.11.20 衆議院 総務委員会
【質疑テーマ】副首都構想の定義と法的位置づけ、地方創生との関連
https://t.co/SXURsbNB2v
■福田玄 衆議院議員
◆2025.11.20 衆議院 総務委員会
【質疑テーマ】デジタルAIの活用による自治体運営、情報流通プラットフォーム対処法の罰則強化、消防団の現状と改善について
https://t.co/tcQOH7Oxc5
■牛田茉友 参議院議員
◆2025.11.20 参議院 内閣委員会
【質疑テーマ】障害児福祉の所得制限、孤独・孤立対策、クマ被害に関するデマ
https://t.co/SnYZeuqg1P
■小林さやか 参議院議員
◆2025.11.20 参議院 法務委員会
【質疑テーマ】外国人共生社会の課題、行政書士の申請問題、子どもへの性暴力対策、DBS法、性犯罪再犯防止、売春防止について
https://t.co/UcX7aTvsnb
■山田吉彦 参議院議員
◆2025.11.20 参議院 外交防衛委員会
【質疑テーマ】尖閣諸島の安全保障と関連する外交・防衛問題
https://t.co/B7hrvCfQBx
■江原くみ子 参議院議員
◆2025.11.20 参議院 財政金融委員会
【質疑テーマ】責任ある積極財政と地方財政、地域金融力強化プランなどに関する質疑
https://t.co/XmYxDJtkaq
■原田秀一 参議院議員
◆2025.11.20 参議院 財政金融委員会
【質疑テーマ】マンション価格高騰とNISAの国債対象化に関する議論
https://t.co/0tyNz7eyJA
■水野孝一 参議院議員
◆2025.11.20 参議院 文教科学委員会
【質疑テーマ】教育現場の信頼回復と教員による性犯罪防止策
https://t.co/h00XQNGt6B
■庭田幸恵 参議院議員
◆2025.11.20 参議院 厚生労働委員会
【質疑テーマ】地方の労働環境と働き方改革の課題
https://t.co/jbIgnO0N7e
■芳賀道也 参議院議員
◆2025.11.20 参議院 厚生労働委員会
【質疑テーマ】医療・福祉関連の諸問題と政府の対応について
https://t.co/OdqEj3IdPn
■かごしま彰宏 参議院議員
◆2025.11.20 参議院 農林水産委員会
【質疑テーマ】食料自給率と米生産の強化、需要喚起、所得保障について
https://t.co/GHbFFN7rNX
■舟山康江 参議院議員
◆2025.11.20 参議院 農林水産委員会
【質疑テーマ】農林水産大臣の基本認識と農業政策の方向性
https://t.co/hc7OhRcbDp
■竹詰仁 参議院議員
◆2025.11.20 参議院 経済産業委員会
【質疑テーマ】電力関連の災害対応、安定供給、エネルギー安全保障について
https://t.co/lPJv8gTff2
■礒崎哲史 参議院議員
◆2025.11.20 参議院 国土交通委員会
【質疑テーマ】インフラ老朽化対策、自動車安全特別会計の課題、持続可能な物流の実現
https://t.co/7XcZEMOdPA
■平戸航太 参議院議員
◆2025.11.20 参議院 国土交通委員会
【質疑テーマ】能登半島自身の土地協会問題、インフラ老朽化対策、外国人の土地取得、インフラ脱炭素化について
https://t.co/XmUFDJHDx8
■福田玄 衆議院議員
◆2025.11.21 衆議院 内閣委員会
【質疑テーマ】ストーカー規制法の改正案に関する議論
https://t.co/pBhxMUe0ZC
■小竹凱 衆議院議員
◆2025.11.21 衆議院 法務委員会
【質疑テーマ】保護司制度の持続可能性と改善策
https://t.co/RSESEsyaOA
■田中健 衆議院議員
◆2025.11.21 衆議院 財務金融委員会
【質疑テーマ】名目GDP目標、円安の影響、長期金利、所得税の壁、教育国債に関する議論
https://t.co/0zXJkW7LIX
■田中健 衆議院議員
◆2025.11.21 衆議院 財務金融委員会(2)
【質疑テーマ】租税特別措置法改正案の修正案に関する説明と手続き
https://t.co/2Aim6OCBTK
■岸田光広 衆議院議員
◆2025.11.21 衆議院 財務金融委員会
【質疑テーマ】所得税の基礎控除引き上げ、単身赴任者の課税問題、NISAの拡充について
https://t.co/ZHqGO6I8qK
■岸田光広 衆議院議員
◆2025.11.21 衆議院 財務金融委員会(2)
【質疑テーマ】ガソリン暫定税率廃止法案修正案に関する質疑
https://t.co/1F0UWYa0In
■岡野純子 衆議院議員
◆2025.11.21 衆議院 厚生労働委員会
【質疑テーマ】医療法改正法案における医師の地域偏在是正と財源問題
https://t.co/wuL8L8huta
■日野紗里亜 衆議院議員
◆2025.11.21 衆議院 厚生労働委員会
【質疑テーマ】医療法改正案の地域医療確保と医師偏在是正
https://t.co/idI4a8wAJi
■鳩山紀一郎 衆議院議員
◆2025.11.21 衆議院 国土交通委員会
【質疑テーマ】オーバーツーリズム、違法民泊、地方誘客、空き家税に関する国土交通委員会での議論
https://t.co/AU47MdrYf0
■江原くみ子 参議院議員
◆2025.11.21 参議院 消費者問題に関する特別委員会
【質疑テーマ】単身高齢者の消費者問題と関連施策の強化
https://t.co/5wEcQaBMSr
以上、臨時国会の国民民主党議員の全質疑要約リンク集。(2025.11.22時点) November 11, 2025
5RP
#勝手に壮年部 週末活動
岡ちゃんこと、太宰府市担当の岡林なおとさんのポスティング大会へ。
お寺や神社、お地蔵さん…などがところどころにある静かな環境⛩️
太宰府を観光地以外でゆっくり歩いたのは初めてかも☺️
#国民民主党 #岡林なおと #玉木雄一郎 #榛葉賀津也 https://t.co/2HegjFf2TS November 11, 2025
2RP
今日の千葉県連キャラバンにお越しくださった皆さまありがとうございました!
多くの方にお運びいただき感無量です。
玉木代表と話し足りなかった方、申し訳ありません。
県連の活動をこれからさらに活性化していきますので、皆さまぜひまたお会いしましょう!
#千葉県 #国民民主党 #小林さやか https://t.co/8ZyAhg6Siw November 11, 2025
1RP
【国民民主党全国キャラバン@町田】
たくさんの方に足を止めていただきました。
私もマイクを持ちましたが、冒頭に思わず笑みが溢れてしまいました。
改めて、国民民主党の一員になれた。そんな気がしたのかも知れません。
玉木代表、またお待ちしています。
ありがとうございました!
#国民民主党
#玉木雄一郎
#かなざわ敏文 November 11, 2025
結局こうやって連合しがらみで旧民主党と言う呪縛で立憲民主党が無理やり延命でほくそ笑んで行く・・・
残念な事に、いくら榛葉さんや玉木代表が保守色を出しながらまともな中道政党をアピールしても連合と言うしがらみで立憲を野党第一党に居座らせる延命サポートパートナー役になってしまう() https://t.co/ggija3uec5 November 11, 2025
♦️ これが“実務政党”の底力
♦️ 1人1人が専門分野で成果
♦️ 国民民主党の国会活動が一目で分かる
臨時国会での 国民民主党 全議員の質疑リンク集。
ここまで丁寧にまとめてくださる方がいるからこそ、
有権者として「政策本位」で政治を追いやすくなります。
蔦矢さん、貴重なまとめをありがとうございます。
#国民民主党 #玉木雄一郎 #舟山康江 #日野紗里亜
#田中健 #森ようすけ #福田玄 #小竹凱 #長友慎治
#浜野喜史 #江原くみ子 #後藤ひとし #岡野純子
#向山好一 #山田吉彦 #牛田茉友 #原田秀一
(※他の議員名は本文のタグにて) November 11, 2025
本日「全国キャラバン2025」和歌山開催!
和歌山市内の最高気温は昨日より2度高い19度!
昨日の「たまきチャンネル」等でも玉木代表が和歌山に来るのを話されてました
多くの人が来てくれるのを楽しみにしています
#国民民主党
#玉木代表
#ふつうの人から豊かになろう
#いつも心に周平先生
#和歌山 https://t.co/BHgD1H6uW7 November 11, 2025
#石丸伸二 #玉木雄一郎
おはようございます
昨日Youtube版が出てました
「ホップ ステップ 肉離れ」と
揶揄されてた玉木さん
賢さやお茶目さなどが
引き出されてたように思います
相手の好感度を上げるMC力
改めて石丸さんすごいと思いました
昨日も元気に https://t.co/5ttbNZzOBm November 11, 2025
https://t.co/jAkLWnDbtT
須田さんのYouTube番組に出演された玉木代表。
玉木さんは中道国益重視だと思います。
経済面では、イエレン元FRB議長の主張されていた「高圧経済」を党の経済モデルとして採用。
これは、高市早苗政権が考える経済モデルと同じです。
経済モデルが同じなのに加え、国益重視だから、高市早苗政権とも相性が良いのです。
残念ながら、今も旧民主党への悪イメージは根強く残っているでしょうから、須田さんの様な保守系番組にも出演し、しっかり政策議論をする事は大事です。
玉木雄一郎の語る政策は正論ですから、何も恥じる事はありません。
人はすぐに信頼してくれないので、ゆっくりしっかり信頼構築が肝要と思います。
国民民主党、高市早苗政権の下でも、しっかりと存在感示して参りましょう👍 November 11, 2025
【お知らせ】
日曜日は和歌山です!
皆さんとお目にかかれること
楽しみにしています。
#国民民主党
#玉木雄一郎
#和歌山県 https://t.co/BWL3LqNp41 November 11, 2025
私は一度、彼に距離を置いた。
玉木代表の街頭演説会でチラシを配る現職議員は少ない。
私がいた時間に唯一チラシを配っていたのは #中野ヘンリ 区議。
衆院選、統一地方選は #国民民主党 は全員野球で挑まねばなるまい
議員が範を垂れるのは良いことだ。
こういう一面もあることを知ってほしい。 https://t.co/AdVV2RvGQj November 11, 2025
玉木さんと町田市議会議員候補のかなざわ敏文さんとの3ショット。
なんか玉木さんが背中に手回してくるから自分も回してるな、と今見て気が付いた(BBQの時もそうだったなそういや)。
そういえばすっかり川合さんにツーショット撮って頂くの忘れてた。。
#国民民主党
#玉木雄一郎 https://t.co/QpvmONwLW8 November 11, 2025
財務官僚時代に外務省に数年いたからと言って正しい外交感覚が身につくわけではないと思うけれど影響を与えたのだとは思う。
以下玉木雄一郎のHPから。
外務省出向(ヨルダン、リビア担当)時代
留学から帰ってすぐに外務省中近東アフリカ局中近東第一課に出向となる。
ヨルダンとリビアを担当し、中東各国を何度も訪問した。
倭国からの経済協力の仕事が多く、時にヨルダン政府の閣議にも出席し、ヨルダン政府の予算編成の議論にも関わる。
ヨルダンのフセイン国王が亡くなった際には、皇太子殿下・雅子妃殿下とともにアンマンで行われた国葬に参列した。
国連制裁下のリビアに倭国人ビジネス団とともに訪問し、砂漠の真ん中のテントでカダフィ大佐と面会。後の倭国とリビアの経済関係の糸口を作る。
リビアに行くと決めた途端、米国大使館の参事官から、リビア訪問についての問い合わせと申し入れ(抗議)を受けたことが、強く印象に残っている。
第2回アフリカ開発会議(TICAD II)で、債務管理の技術協力のメカニズムの創設に関わる。
中東やアフリカを担当することで、米国以外の視点から世界を見ることの大切さを実感。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



