1
煮物
0post
2025.11.24 01:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
「一人暮らしのおばあちゃんが、アパートで亡くなっていたらしい」と聞いたことがある。
テーブルの上には読みかけの新聞、鍋には煮物、テレビはつけっぱなしで、カーテンの隙間から朝の光が差し込んでいたそうだ。
きっと多くの人は「誰にも看取られずに亡くなったなんて、寂しい人生だった」と思うかもしれない。
でも、そのおばあちゃんのことを想像してみるうちに、私はだんだん「寂しい」という一言では片付けられない気もしてきた。
朝の光の中で、読みたいものを読み、食べたいものを作り、見たい番組を流しながら「自分の生活のリズムのまま人生を終えられた」というのは、じつはすごく幸せだったのではないだろうか。
誰かに迷惑をかけることもなく、誰かの目を気にすることもなく「自分の人生を最後まで、自分で完結できた」ということなのかもしれない。 November 11, 2025
11RP
切り干し大根って、やっぱ優秀すぎるんですよ!
今回は「3倍の量作っても足りない!」って家族に言わせた無限に食べられる絶品レシピ3つを教えちゃいます。定番の煮物はもちろん、意外なアレンジレシピも簡単なのに絶品で驚くはず。覚えてなきゃ損ですよ! https://t.co/X7CgnUJcj2 November 11, 2025
1RP
@zunDmochi 特養の調理師やってたものです
筑前煮のような、複数の食材で作る煮物などはどうしても全部まとめての加工になるので、見た目もよくないんですよね
こういう加工食品は彩りも綺麗なので、お祝い膳など作る際にはよくお世話になりました
ありがたい商品ですよね November 11, 2025
1RP
カルボナーラリベンジしつつ
リクエストのジャーマンポテトしました
芋の火のとおり日和ってちょっと蒸したせいで
若干煮物みたいなニュアンス出ちゃいました🙋♀️
味はどちらも割りと良かったし
カルボナーラはとりあえずリベンジ出来ました🙋♀️ November 11, 2025
咀嚼とか嚥下が難しくなっても赤魚の煮付けと煮物を食べてもらいたい、と頑張る人たちがいるこの世界はきっとユートピアや。 https://t.co/sX2aa9j5Ks November 11, 2025
@yuda_toriko @llx_ayu_xll そういう制限下で食べられるものとして、蒸したり煮たりした野菜(ブロッコリ、ほうれん草)、低糖果物(ベリー類)、魚や鶏肉の煮物、ナッツ、豆腐、玄米やキヌアなどのグルテンフリー穀物がおすすめ。生野菜サラダもいいよ。バランスよく摂ってね! November 11, 2025
この前、小松菜が安くて油揚げと味噌汁にしようと思い作ったら小松菜の量が多くてその分おひたしを作っておいて。さっき食べたら美味しかったですね😌料理は煮物とか和食の方が得意かな? November 11, 2025
おはよう🌄🐓☀🩵 samzairuです🍀
我が家の庭のツワブキの花が丸まって綺麗❗🌼
キク科ツワブキ属に属する常緑多年草です
通常は海岸近くの岩場などに生え初冬に黄色い花
を咲かせる。民間薬や食用野菜として知られ若い
葉柄が食べられる。煮物や佃煮(きゃらぶき)
料理が美味しいとさ❗😋✌️ https://t.co/DMrtEDCg4p November 11, 2025
夕食は、大根と厚揚げ、豚バラ、椎茸、小松菜の煮物。大根の下茹のあいだに、豚バラ肉、椎茸を炒め、大根の下茹でが終わったら、厚揚げ、大根を投入、茹で汁で小松菜をゆがく。#濃いだし本つゆ エリスリトール、酒、水で15分煮込んで最後に小松菜を合わせて完成。大根にエキスが染みてうまい。 https://t.co/Kcl37bwrOC November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



