1
煮物
0post
2025.11.27
:0% :0% (40代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
アトピー対策
①ステロイド・保湿剤をやめる・控える
脱スレは長年ステロイドを塗ってる人ほどきつい
どうしてもしんどい場合は一時的にステロイドに頼るのもありだが、塗り続けない
②肌に塗るもの
リンゴ酢
ドクダミ化粧水・軟膏
びわの葉エキス
ニームスキン軟膏
ニームオイル
ワンゲル
柿渋
マグバーム
ひまし油
ヒバ油
これらから自分に合うものを探す
③グルテンフリー
④ササニシキなど高アミロース米を食べる
⑤油を控える(蒸し料理・ゆで料理・煮物など中心にする)
⑥天然塩をたくさん摂取(ガントン水)
⑦湯舟に浸かる(塩素対策する)
⑧運動する(汗をかく)
⑨梅干し・大根おろし・アルカリ食材を食べる
⑩シャンプーや洗剤など無添加にする
⑪化学繊維の服を着ない・化学繊維のシーツを使わない
⑫電磁波・帯電対策をする
⑬ストレスを減らす・不安・イライラなど
⑭便秘を改善させる(散歩する・水をたくさん飲む・海藻をたくさん食べる・にがりの摂取など
⑮月に一回など時々ファスティングする(デトックス)
⑯砂糖・添加物やめる
アトピーは時間はかかるが、必ず治る病気
アトピー改善は本当に時間はかかります
でも諦めなければ完治できます
僕はアトピー治った人を大勢知っています😊
本気で取り組むか、ステロイドを塗り続けるか
お子さんなど子どもがアトピーの方
ご自身がアトピーの方
など大勢のアトピーの方と関わってきましたが、
アトピーは不治の病でもなければ、一生ステロイドを塗り続けないといけない病気でもないと確信しています
頑張って改善させていきましょう November 11, 2025
20RP
秋田でたけのこといったらやっぱり「根曲がり竹」だよねっ
根曲がり竹はチシマザサっていう笹の若芽のことで、煮物やおみそしるにするととってもおいしいんだよ!
https://t.co/Tnmez5wUTH November 11, 2025
19RP
【手羽元とキャベツの煮物】手羽元をじっくり煮てから、キャベツを加えます。程よい食感のキャベツに、鶏肉のうまみがなじんでおいしい一品です。 #レシピ #みんなのきょうの料理 https://t.co/8ocKybLHV9 November 11, 2025
18RP
知らないと損する「冷蔵庫に入れなくていい油揚げ」が、手間いらずで万能だから使わないともったいない。油揚げは、みそ汁やうどん、煮物や炊き込みご飯に入れたりといろんな料理に使える万能食材。大豆食品で栄養もバッチリだけどストックを切らしがち。そんな時に嬉しいのが常温で保存出来るコレ! https://t.co/hJ9a3buaLz November 11, 2025
16RP
「善意で心を踏みにじる」ことほど、タチの悪い暴力はないと思う。
数時間かけて作った煮物に、「コクが足りないから」と、勝手に砂糖や調味料をドバドバ入れた知人のよう。「美味しくしてあげた」と笑顔だった。
彼女がその知人と縁を切ったのは、心が狭いからじゃない。「良かれと思って」以前に 「礼儀」という言葉が通じないと悟ったからなんだ。
真の意味でのリスペクトって、まずはその「手つかずの状態」を尊重できることなのかもしれないな。 November 11, 2025
14RP
スンミンさんが好きな辛いものバランスゲーム!!
んむっ…ってお口ぎゅっとして悩んでるの超かわいいし、相変わらずキムチチゲへの愛が強くて満面の笑顔になっちゃった🫳🫳🫳🫳
トッポッキ vs ちゃんぽん🌟
🌟豆腐の煮物 vs ちゃんぽん
🌟豆腐の煮物 vs ヤンニョムチキン
🌟豆腐の煮物 vs ラッポッキ
🌟豆腐の煮物 vs タッパル(鶏の足)
🌟豆腐の煮物 vs タッカルビ
🌟豆腐の煮物 vs 辛い豚足
豆腐の煮物 vs タコ炒め🌟
🌟ブデチゲ vs タコ炒め
ブデチゲ vs キムチチゲ🌟
キムチビビン麺 vs キムチチゲ🌟
ヤンニョムゲジャン vs キムチチゲ🌟
タッポクムタン vs キムチチゲ🌟
豚カルビ vs キムチチゲ🌟
ブルダック麺 vs キムチチゲ🌟 November 11, 2025
7RP
#料理人とパトロン
#Skeb
リクエストありがとうございました!テーマが煮物だったのでボルシチにしました♪ https://t.co/1EAaxMYpUj November 11, 2025
7RP
#おやすみなさい 🌙
今日もお疲れ様でした♪
昨日に引き続き色々と思うことが多く
焦りの気持ちばかり…>_<
師走が近いから??😅
今日の夕ご飯はマグロ🐟の焼き物と
里芋と練り物の煮物🍢
里芋の美味しい季節ですね^ ^
さて
羊🐏が1匹
羊🐑が2匹
羊🐑が3匹…💤
おやすみなさい😴
良い夢見られるといいですね✨✨
※過去写真から November 11, 2025
6RP
こんばんは🌌
夕飯
・うな重(静岡うなぎ工房)
・蓮根に南瓜等の煮物
・白菜漬け 酢橘で
・ゴーヤの吸物
鰻の蒲焼きは娘の嫁ぎ先の御実家から戴き🙏美味しくいただきました😋😋😋
今日もお疲れ様でした💕🍁🍀 https://t.co/zfd7F9x1ZY November 11, 2025
6RP
【7週連続で「たたきれんこんと豚肉のもっちり焼き」が第1位!今週の人気ランキング】
今週も「たたきれんこんと豚肉のもっちり焼き」が第1位!ほか、なすと豚肉の中華風煮物やさばのケチャップ焼きなど、みんな大好きな味わいのレシピがランクイン!
#みんなのきょうの料理
https://t.co/R8B3idq4ri November 11, 2025
5RP
#ワンモ 終わりで朝ごはん
人参の煮物も大根おろしも
美味しく頂きました🥊🐶😆
よし、この後も頑張って働くぞー
ワンモリスナーの皆様、メッセージをくださり
ありがとうございます🫶
とても嬉しいです https://t.co/2XOL0DbiSz November 11, 2025
5RP
お疲れ様♥
懐かしの木のぞうさんプレート♡♡
ワンプレートにまとめて、食べない時は🍙や小さな🍙を添えるなんてしてたなぁ♡
☆唐揚げ
☆ハンバーグ
☆スパゲティサラダ
☆カボチャの煮物
☆味噌汁
大人も嬉しいお子様ランチ♡ https://t.co/IXHBXwXJAi November 11, 2025
5RP
🩷夫婦の韓ドラおうちランチです。
久しぶりにとろろご飯です。
豚肉のとろろ汁、根菜の煮物、鳥のつくねと大根サラダです。
主人の実家の直伝の味です。
我が家のとろろ汁は味噌味で豚肉を入れます。これなら食べ盛りの子供がいても立派なおかずにもなります。 https://t.co/IPWZDnn4dw November 11, 2025
4RP
「仲良し」で笑い合えるって
良いですよね😄
海苔は諦めました💦ムズカシイ
東慶寺の銀杏を頂いたので
煮物に入れました
美味しいし色と艶が
良いアクセントです
次は茶碗蒸しかな😋
ありがとうございました♪
#OnigiriAction #銀杏 #東慶寺 https://t.co/wrOO7gHpY6 November 11, 2025
4RP
.
⚘ 春巻
⚘ 枝豆とハムの玄米炒飯
⚘ かぶと油揚げの煮物
⚘ なめことわかめの中華スープ
#あんたが 見たら無性に食べたくなって以前作って冷凍してたのを揚げました🥢タコス春巻も気になる~(◍'౪`◍)
#おうちごはん #献立日記 https://t.co/4zg23sE7cG November 11, 2025
3RP
ホットクックの煮物には完全降伏しました。
自作する理由が1ミリも残らない。
あれを食べて「いや私は自分で作るよ」って言えるの、
もはやプロ料理人だけだと思う。 https://t.co/rB9McAz88E November 11, 2025
3RP
#アクセント木曜日
🔸ON AIR📻時〜19時/
🔸DJ:小暮智
今日のメッセージテーマ
【煮物。あれこれ】
煮物好きですか?
煮物といっても、
煮込み、煮付け、煮しめ、など様々。
煮物に関するお便り、
お待ちしてます🥺
※作るの大変とかもね
✉️:[email protected]
#️⃣ #ぐれてる #栃木放送 https://t.co/EUDepcn1jM November 11, 2025
3RP
おはベリー🍓
寒さが本格的に🌟空気は澄んで空には白鳥が🦢飛んでいるよ!
冬野菜の王様🫅?白菜
黒い斑点の正体は?食べても大丈夫?
白菜の黒い斑点は、白菜のポリフェノールが「生理障害」で表面に出てきたもの。黒い点々なので「ゴマ症」と呼ばれていますが、虫や病気、カビなどではありません。食べても体に何の害もありませんが、気になる場合は、黒い部分をそぎ落とすと大丈夫✌️「ゴマ症」ができる原因は、栄養過多、気温が高過ぎたり低過ぎたりした場合、長雨が続いたりして白菜の水分量が多くなり過ぎ、栽培された畑が狭く密度が高かったりなど、白菜のストレスから起こります。またゴマ症は、白菜を買ってきてすぐは斑点がなくても、冷蔵庫での保管が長くなると現れることもあります。低温が続くことが原因です。この「ゴマ症」は白菜以外にもカブや小松菜、野沢菜などにも見られます。また、ゴマ症ではないですが、食べた白菜が苦かった経験はありませんか? それはアブラナ科の野菜でよくあるのですが、アブラナ科の野菜は、虫をよせつけないように外葉に苦みをもっています。緑色の部分が多い白菜は少し苦い部分もあるようですが、茹でると苦味は無くなりますのでご安心を⭐️
お鍋、煮物、中華、漬物と活躍する白菜🌟今夜は白菜料理しませんか!
今日もステキな1日を🍀 November 11, 2025
3RP
おはようございます☀
ファミマの福袋抽選おちました😱
残念(>_<)
じっくり煮込むと美味しい
「早煮昆布」
北海道棹前昆布の一等昆布
間引きの為に早く収穫した昆布なので,とても柔らかく煮ると絶品
段々と気温が低くなってくる時期です
おでんや煮物にいかかがです🍢 https://t.co/9vQC98Uamu November 11, 2025
3RP
今宵の自炊シリーズ?残業時間対策で、3日続けて午後6時で仕事上がり。買い物もしっかりしてから帰宅。
南瓜の煮物がメインなのか、卵焼きがメインなのかが曖昧です。
えのき茸は成敗しました。 https://t.co/Po6sFXJ9EJ November 11, 2025
3RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



