1
無農薬
0post
2025.11.27 11:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
先日、生牧草バンク @namabokusobank を運営する中央牧草センターさんを訪問し、代表の増田様からお話を伺ってきました。よろしければ読んでいただけると嬉しいです。
今年7月、海外のウマ娘ファンに向けて『実在するモデル馬に生牧草を送れる"生牧草バンク"』をポストして紹介したところ、想像以上にバズり、特にハルウララを中心に1か月で2トン以上の支援が集まりました。
私もびっくりでしたが、その直後には会社訪問を申し込んでいました。海外の方からすれば、私なんか突然現れた“謎の倭国人(とサービス)”に見えたでしょうし、実在する事を示す為に、畑の写真でも撮ってポストしたいと考えたからです。
ただ先方も生産がフル稼働でお忙しく、時期を調整し、今月ようやく訪問が叶いました。
中央牧草センターさんは、生牧草バンク以外にも、美浦トレセンや南関4場などの競馬場等が主要取引先。さらに40年以上、上野動物園と千葉市動物公園に毎日牧草を届けているそうです。
https://t.co/vPlub14xyq
現役競走馬は茶色い配合飼料ばかり食べているイメージを持っていたので意外でした。勿論、各厩舎で方針は全く異なるものの、近年はサプリの高性能化もあり、生牧草(青草)を積極的に使っている厩舎もあるそうです。
生牧草バンクでも同じモノをクール宅急便で全国に届けているので、馬によっては“なつかしの味”なのかもしれません。
有機JAS認定を取得出来る位に無農薬・鮮度へのこだわりは徹底していて、栽培ノウハウは有名大学の研究室が驚くほどだそう。
実際に畑を見学しましたが、牧草の長さが揃っていて、見た目でも品質の高さが伝わってきました。
嗜好性の高さについては各牧場さんが普段ポストしている通りで、馬が目の色を変えるのも現地で見た事があります(笑)。
この日は畑一面にイタリアンライグラスが育ち始めていました。これが最終的にはネギかニラの様な長さまで伸び、出荷を迎えます。(1/n) November 11, 2025
9RP
🌷あさのいちまい🌷
【花の名前】:バラ カインダ・ブルー
【開花時期】:5-6月、10-11月
【特徴・魅力】:バラ「カインダ・ブルー」は、藤色でロゼット咲きの花を房状に咲かせ、ティー系の微香がする四季咲きの品種です。病気に非常に強く、無農薬でも育てられるほど丈夫なため、初心者にもおすすめです。株は木立ち性で樹勢が強く、比較的扱いやすいのが特徴です。
【花言葉】:「夢かなう」「奇跡」「喝采」
#花活 #TLを花でいっぱいにしよう #バラ November 11, 2025
5RP
🌷よるのいちまい🌷
【花の名前】:バラ ティプントップ
【開花時期】:5-11月
【特徴・魅力】:ティプントップは、アプリコットのようなオレンジ色を帯びた優しい黄色の大輪花を咲かせ、柑橘系のフルーティーな香りが特徴です。最大の魅力は驚異的な耐病性で、黒星病やうどんこ病に極めて強く、ほぼ無農薬でも育てやすい品種です。直立性のシュラブ樹形のため狭い場所にも適し、初心者にもおすすめです。
【花言葉(オレンジ)】:「絆」「信頼」「幸多かれ」「熱望」「健やか」
#花活 #TLを花でいっぱいにしよう #バラ November 11, 2025
5RP
だいたい無農薬だ無肥料だとか言う人が、圃場全体を撮影している様子を見た事がありません。
基本的に農家は自信を持って圃場全体を公開します(ビニールハウスの場合は狭いのでこんな感じが限界ですが😭)
1つ良さそうなものが取れたら撮影して、『ほら!無農薬無農薬でも取れるぞ!』と言っている場合が大半です。1つの野菜の売上なんて、たかが知れています。
限られた面積の中で、価値のあるものを『生産し続ける』事が、農家のあるべき姿です。 November 11, 2025
4RP
おじさん、在日同和の企業、団体が儲かるからずっと続くわ #オールアウト
茶番劇はお終い
https://t.co/mwTt37BV8Q
お前ら、市場に出さない無農薬の良い米を食ってるじゃん? それを"カルト仲間じゃない" 国民に配れ
カネなど配らなくて良いから #水道光熱費なし #税金なし
以上
寝ずに働け乞食❗️ https://t.co/QxySIrnhqB https://t.co/CNl0GeqMsz November 11, 2025
3RP
【主夫業】
娘にクリームシチューが食べたいと言われたので朝から仕込み。
白菜は庭の畑で採れた無農薬。
海老は殻をむいて背わたを取り、殻は捨てずにワイン蒸しにしてダシを取ってから煮汁を投入。
隠し味にワサビを少量入れて味を引き締めます。 https://t.co/cFtTFcIWCb November 11, 2025
無農薬栽培も昔は野菜や畑を豊かにするいい農法みたいに言われてたけど素人農家が荒地みたいな畑でカッスカスの野菜育ててたの見て病気なのに薬を貰えないネグレクトと同じだと思った。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



