1
無農薬
0post
2025.11.27 08:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
先日、生牧草バンク @namabokusobank を運営する中央牧草センターさんを訪問し、代表の増田様からお話を伺ってきました。よろしければ読んでいただけると嬉しいです。
今年7月、海外のウマ娘ファンに向けて『実在するモデル馬に生牧草を送れる"生牧草バンク"』をポストして紹介したところ、想像以上にバズり、特にハルウララを中心に1か月で2トン以上の支援が集まりました。
私もびっくりでしたが、その直後には会社訪問を申し込んでいました。海外の方からすれば、私なんか突然現れた“謎の倭国人(とサービス)”に見えたでしょうし、実在する事を示す為に、畑の写真でも撮ってポストしたいと考えたからです。
ただ先方も生産がフル稼働でお忙しく、時期を調整し、今月ようやく訪問が叶いました。
中央牧草センターさんは、生牧草バンク以外にも、美浦トレセンや南関4場などの競馬場等が主要取引先。さらに40年以上、上野動物園と千葉市動物公園に毎日牧草を届けているそうです。
https://t.co/vPlub14xyq
現役競走馬は茶色い配合飼料ばかり食べているイメージを持っていたので意外でした。勿論、各厩舎で方針は全く異なるものの、近年はサプリの高性能化もあり、生牧草(青草)を積極的に使っている厩舎もあるそうです。
生牧草バンクでも同じモノをクール宅急便で全国に届けているので、馬によっては“なつかしの味”なのかもしれません。
有機JAS認定を取得出来る位に無農薬・鮮度へのこだわりは徹底していて、栽培ノウハウは有名大学の研究室が驚くほどだそう。
実際に畑を見学しましたが、牧草の長さが揃っていて、見た目でも品質の高さが伝わってきました。
嗜好性の高さについては各牧場さんが普段ポストしている通りで、馬が目の色を変えるのも現地で見た事があります(笑)。
この日は畑一面にイタリアンライグラスが育ち始めていました。これが最終的にはネギかニラの様な長さまで伸び、出荷を迎えます。(1/n) November 11, 2025
33RP
🌷あさのいちまい🌷
【花の名前】:バラ カインダ・ブルー
【開花時期】:5-6月、10-11月
【特徴・魅力】:バラ「カインダ・ブルー」は、藤色でロゼット咲きの花を房状に咲かせ、ティー系の微香がする四季咲きの品種です。病気に非常に強く、無農薬でも育てられるほど丈夫なため、初心者にもおすすめです。株は木立ち性で樹勢が強く、比較的扱いやすいのが特徴です。
【花言葉】:「夢かなう」「奇跡」「喝采」
#花活 #TLを花でいっぱいにしよう #バラ November 11, 2025
8RP
だいたい無農薬だ無肥料だとか言う人が、圃場全体を撮影している様子を見た事がありません。
基本的に農家は自信を持って圃場全体を公開します(ビニールハウスの場合は狭いのでこんな感じが限界ですが😭)
1つ良さそうなものが取れたら撮影して、『ほら!無農薬無農薬でも取れるぞ!』と言っている場合が大半です。1つの野菜の売上なんて、たかが知れています。
限られた面積の中で、価値のあるものを『生産し続ける』事が、農家のあるべき姿です。 November 11, 2025
6RP
某都内のマルシェにて
生産者A「新鮮な野菜いかがですか?」
消費者「聞いてもいいかしら?」
生産者A「はい、何でしょうか?」
消費者「この野菜は農薬使ってるの?」
生産者A「はい、使ってます。」
消費者「ならいらないわ。」
生産者A「・・・」
別のブースにて。
生産者B「〇〇のお菓子いかがでしょうか?」
消費者「ちょっといいかしら?」
生産者B「何でしょうか?」
消費者「この商品は無添加かしら?」
生産者B「無添加ではないです。」
消費者「ならいらないわ。」
生産者B「・・・」
仲野「ちょっといいですか?」
消費者「何かしら?」
仲野「なぜ無農薬や無添加だけを探してるんですか?」
消費者「だって農薬や添加物は危ないじゃないの。」
仲野「・・・」
都内の生産者イベントには必ずと言って言いほど無農薬や無添加を求める消費者層が現れる。
もちろん、無農薬や無添加を求めるのは自由。でもこちらの話も聞かず対応も横柄な人が多い。
この手の消費者を私は“勘違いキラキラオーガニック”と呼んでいる。
そんなに無農薬や無添加が欲しいなら自分で作ってみろ!といつも心の中で叫んでる。
#農林漁業 #農業 #食農夢創 November 11, 2025
1RP
このオンライン署名に賛同をお願いします!「前橋市の学校給食の米、野菜を有機無農薬農産物に段階的に切り替えよう!パンに使われる小麦も、群馬県産を中心とした国産を使用しよう!」 https://t.co/0cDJlZB6vE @change_jpより
こちらへの署名と取材をよろしくお願いします。 November 11, 2025
コストコで買った納豆です。無農薬の大豆から作った納豆とタレ、添加物の少ないカラシが付いています。
あと先日GUで買ったキャミソールです。今朝はオフショルダーのコーデにしました。
お出かけ時はこの上に何か羽織っています。最近、寝落ちが激しくここ数日はずっと寝落ちしています、、 https://t.co/viK0sr6O0u November 11, 2025
おはようございます!
本日の久留米は晴れ時々くもり。
最高気温は18℃です。
【ちょっと宣伝】
今年も無農薬と自然乾燥にこだわった美味しいお米が出来ました。
直売所では本日15:00〜販売開始です。
ぜひご賞味ください!
#企業公式が毎朝地元の天気を言い合う
#企業公式が朝の挨拶を言い合う https://t.co/EmBoZRqnKw November 11, 2025
おはようございます
2025/11/27(木)☀️
ご覧頂きありがとうございます😊✨
お品書き💁🏻♀️
今日から
晩秋から初冬にかけて降る通り雨をイメージしたとされる
『黄身時雨』🥚🟡
冬限定🧣
『黒糖蒸しカステラ』🟤🍇
『酒饅頭』🫘🍶
和風蒸しカステラ
『霜月』🫘
どら焼きの材料にたっぷりバター
#スギト推し 商品
『マどら〜ヌ』🎀
🎀女将の手作り🎀
『黒胡麻プリン』●🍮
杉戸町産紅はるか使用
『お芋バターボール』🍠
杉戸町産無農薬ゆず使用
『ゆず丸ごとジャム』🍊
蒸羊羹 栗蒸羊羹
一粒栗饅頭 🌰
黒胡麻饅頭
⚪︎どら焼き
⚪︎栗どら
『杉戸町推奨品』
⚪︎すぎと七福神どら焼き
⚪︎すぎぴょんどら焼き
⚪︎青柳最中
⚪︎黒胡麻饅頭
⚪︎大福 (午後から販売予定)
草だいふくちーずあん
⚪︎茶饅頭 (こし餡)
『杉戸町推奨品』
⚪︎翠餅 (みどりもち)
杉戸町産古代復元翠米🌾 を使用した道明寺の様な 少し甘いお餅をこし餡で包み氷餅をまぶしたお菓子
当店人気No.2秘伝のみたらし杵搗🍡
⚪︎焼きだんご
こし餡🫘
⚪︎餡だんご
🇯🇵全国ここだけ商品✨
岩下の新生姜味みたらし🫚
⚪︎ピンクな焼きだんご
💓オリジナルエコバッグ、ストラップも販売中👜
店正面🅿️2台
当店でお買い物の際は、ご利用下さい🚙🏍️
本日も、皆さまのご来店心よりお待ちしております🤗🍡🫘
#杉戸町和菓子青柳 #杉戸町 #ココティすぎと #東武動物公園駅 近く #埼玉県 #和菓子屋 #スイーツ #岩下の新生姜埼玉販売店(公式) #杉戸 #すぎと時々商店街plus はココティすぎと調理室にて12/15(月)🤗 November 11, 2025
・無農薬
・遺伝子組み換えでない大豆
である証拠
自然な食材を食べよう!と言ったのはあなた含めリプ欄にも大量に湧いてる参政党のみなさんですよ?
その結果、イスラムの方も食べられる味噌になっただけの話
それともイスラムに食わせないために農薬・遺伝子組み換え大豆の味噌食べるんですか? https://t.co/BOmx0zGKix https://t.co/GEdiAZoJpq November 11, 2025
とろける甘さがたまらない🤤
フォロワー3万人突破記念で、無農薬の「甘蜜干し柿」がお得だよ!
箱込み1kgで1650円😳
自然な甘みをぜひ味わって😋
冷凍しても美味しいみたい!
詳細はこちら👇
https://t.co/scEZgCMRpL November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



