1
無農薬
0post
2025.11.26 11:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
某都内のマルシェにて
生産者A「新鮮な野菜いかがですか?」
消費者「聞いてもいいかしら?」
生産者A「はい、何でしょうか?」
消費者「この野菜は農薬使ってるの?」
生産者A「はい、使ってます。」
消費者「ならいらないわ。」
生産者A「・・・」
別のブースにて。
生産者B「〇〇のお菓子いかがでしょうか?」
消費者「ちょっといいかしら?」
生産者B「何でしょうか?」
消費者「この商品は無添加かしら?」
生産者B「無添加ではないです。」
消費者「ならいらないわ。」
生産者B「・・・」
仲野「ちょっといいですか?」
消費者「何かしら?」
仲野「なぜ無農薬や無添加だけを探してるんですか?」
消費者「だって農薬や添加物は危ないじゃないの。」
仲野「・・・」
都内の生産者イベントには必ずと言って言いほど無農薬や無添加を求める消費者層が現れる。
もちろん、無農薬や無添加を求めるのは自由。でもこちらの話も聞かず対応も横柄な人が多い。
この手の消費者を私は“勘違いキラキラオーガニック”と呼んでいる。
そんなに無農薬や無添加が欲しいなら自分で作ってみろ!といつも心の中で叫んでる。
#農林漁業 #農業 #食農夢創 November 11, 2025
26RP
キウイフルーツ🟡🥝収穫しました🧺
追熟🍎して味見🎵
うちのゴールドキウイは超酸っぱいですが、今年は摘果を頑張ったので甘味ありました、おいしかったです😆✨
やったね✌
#家庭菜園 #無施肥無農薬 https://t.co/MNxcJAHveU November 11, 2025
1RP
@yuki75868813751 それは勿体ない💦 放ったらかし育てる楽しみ枠、しかも無農薬(無税)ならばモチベも上がります💪 人類の未来に欠かせない、しかも発展、進歩が継続するセクターは❓勿論、AI‼️月並みですが💧現在のゴールドのような数十倍になる素質あり。FANG+、Zテックなど。ヒロはAIほぼ全ツです🔥 https://t.co/Gz9bDlhjmC November 11, 2025
@masato_collon 東京のデパ地下勤務ですが、本当に「食に関して勉強していない人程、無農薬無添加」拘るなぁって感じます。
無農薬栽培が、どれほど難しいか、想像できない人ほど「無農薬無農薬」と言うんですよ。
オーガニック専門店があるので「そこ行けよ」と思います。 November 11, 2025
@masato_collon 私も聞かれた事があります。無農薬で野菜を作って欲しいと。それを全部買い取って売るから。と言われましたが、自分で作ってから言うかい?って言ったら寄ってこなくなりました。自分ではできないから、言ってきたらしいです。 November 11, 2025
@masato_collon ほんとそれです。
私自身、添加物が好きではないので、なるべく入ってないもの使いたいのは分かりますが…
無添加、無農薬、まではまぁわからんでもないのでうちも努力しますけど、「オーガニック」って言われると(-_-)スーン…ってなります😂 November 11, 2025
@ore825 「無農薬、無添加物」をよく買う人人。
①お金持ちオーガニック至上主義者
無害。どんどん買ってくれ。
② そんなに金持って無いのに文句は言う一般人。
面倒くさい。 November 11, 2025
青空が清々しくとても綺麗〜秩父連山の奥に見える富士山もスッキリ綺麗🗻
ブチャイクだけど…青龍🌹
極上の1輪は期待できなさそう
一棒粉
秋深くの花色はより濃く愛らしい、蜜を吸うのはホソヒラタアブ?
#ゆうき無農薬庭遊び https://t.co/2CrKxfgMBL November 11, 2025
無農薬又は減農薬でオーガニック栽培、国産で無添加のもの「しか」食べないとか
体は食べた物で作られているー体に良いもの「しか」ー以下同文
自分でやるのは結構だが他人に押し付けるのはヤメレよと思うのだった
マア、私も少しは気にしますが https://t.co/NztP5JJ7w4 November 11, 2025
@TakaMinaCalpis 美味しそう
国産無農薬レモンは高くて買えないけど、レシピ知りたいです。
何かの機会があれば是非
高野さんのレシピ本や
料理エッセイなど
読んでみたいなぁ November 11, 2025
#LifeHack☝️
#天然の虫よけ
★═ ━━━━━━━━━━ ☆═
目から鱗 ( * ॑꒳ ॑*) 陳皮編
天然で最強の虫除け術★補足
★═ ━━━━━━━━━━ ☆═
チャレンジレシピ( •̀ •́ )୨⚑︎゛
みかんの皮が虫除けになる⁉️
“天然アロマ陳皮”
虫が寄りつかない魔法成分リモネン‼️
〈材料はたった1つ〉
・みかんの皮(できれば無農薬)
➜ 乾かすだけで最強の防虫剤に🌿
📌 作り方のコツ
・皮はよく洗う(重曹水が理想)
・3〜5cmにカット
・天日で1〜2週間カラカラに乾燥
・完全乾燥で香り&効果UP
・粉にすると使い道が無限に
⚠️ 乾燥が甘いとカビの原因
➜ カリッと音がするまで
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
なぜ虫除けになるの⁉️
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
理由その❶
・皮に含まれる「リモネン」が強力
➜ ゴキブリ・アリ・蚊が嫌う香り
・柑橘の爽やかな香りで空気も浄化
理由その❷
・シトラール&リナロールの相乗効果
➜ 虫除け+抗菌+消臭の三拍子
📌 驚きの効果
・ゴキブリ忌避作用が特に強い
・玄関・キッチンで大活躍
・消臭と防虫を同時に叶える
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
コスパ&エコ最強
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
🟡 家にも地球にも優しい🌏
💰 節約効果
・材料は「みかんの皮=無料」
・市販の防虫剤を買わなくてOK
・大量に作って1年使える‼️
🌿 エコ&安全
・化学薬品フリー
・人にも環境にも優しい
・食品廃棄をゼロに
📌 子ども・ペットにも安心
*猫は柑橘香が苦手なので要注意
-----------------------------
活用アイデア無限大
💡こんな場所に置くだけ
-----------------------------
★ キッチン
・シンク下
・冷蔵庫の裏
・ゴミ箱周り
★ クローゼット
・小袋に入れて衣類の防虫
・靴箱の消臭兼用
★ 玄関
・下駄箱に入れるだけで爽やか
★ ガーデニング
・アブラムシ予防
・土に混ぜて害虫対策
・根元に撒けばナメクジ除け
★ スプレーとして
・陳皮粉+エタノール+精製水
・網戸や窓枠にシュッ
➜ 虫が寄りつきにくい
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
アレンジ無限大テク
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
🟡 基本の陳皮をもっと使いやすく
🌿 陳皮アロマ袋
・お茶パックに陳皮をIN
➜ キッチン・タンスに最適
🍊 陳皮パウダー
・ミルで粉末に
➜ スプレー、ガーデニングに便利
🔥 陳皮くん煙
・耐熱皿で少量を燻す
➜ ゴキブリ忌避に強力
🫖 陳皮ハーブブレンド
・ラベンダーやローズマリーと混ぜる
➜ 香りの持続&癒し効果UP
📌 トッピング的に
・重曹+陳皮で消臭パウダーに
・紙袋に入れて冷蔵庫へ
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
保存&使い切りのコツ
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
🟡 効果を長持ちさせるコツ
📦 保存方法
・密閉瓶に入れて冷暗所
・湿気NG
・1年保存OK(香りが飛んだら交換)
🔁 交換のタイミング
・粉末:1〜2ヶ月
・置き型:香りが弱くなったら
⚠️ ペット注意
・特に猫は柑橘香が苦手
・近づけない工夫を
∞------------------------------∞
💡まず知っておきたい☝️
「陳皮が虫に効く」科学的なワケ
💡 陳皮の優秀ポイント
(天然の防虫剤として最強)
・柑橘皮の精油が強力
・抗菌・消臭・Relux作用
・乾燥で香り成分が凝縮
・食品として安全性も高い
💡 虫除けとして優れる理由
(化学薬品に頼らない智慧)
・リモネンの揮発で虫が近寄らない
・柑橘香がゴキブリの神経を刺激
・アリの行動フェロモンを乱す
➜ 天然成分で“忌避”効果
💡 陳皮活用の黄金ルール🌈ᵕ̈*
① 完全乾燥が命
➜ カビ防止&香りの持続
② できれば国産みかん
➜ 香りが強く効果も高い
③ 粉末にすると用途が増える
➜ スプレー・土壌改良に◎
④ 定期的に交換
➜ 香りが消える=効果ゼロ
⑤ 食用にも美容にも使える
➜ 無駄が一切ない万能素材
📌 ワンポイント
陳皮は「虫除け×消臭×健康」の
3役をこなす驚きの天然素材❣️
みかんの季節に
まとめて作るのが賢い使い方♪
📊 主な香気成分と効果
・リモネン:虫除け+消臭
・シトラール:抗菌+防虫
・リナロール:虫除け+Relux
・ヘスペリジン:抗酸化
🎥 Followしてご覧ください🙌🏻
参考動画:独りすと 様
https://t.co/hATEJiIhCy November 11, 2025
@masato_collon うちの親は頼まれて野菜を作っていて、そこで食べきれない分は身内で消費していました。完全無農薬ではありませんでしたが、収穫時前に使わないだけでも白菜の葉っぱの1枚1枚にナメクジさん。まあ、私は平気だけど。
無農薬にこだわる人たちは、ナメクジやアオムシは平気なのかなあ。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



