「刀剣乱舞」新刀剣男士登場・みんなの予想は? 2020.02.26 19:33 UP

倭国刀の付喪神たちが刀剣男士となって戦う人気ブラウザゲーム、刀剣乱舞-ONLINE-の新実装キャラクター、鬼丸国綱が公開された。なお、3月3日まで鍛刀キャンペーンが開催され、レシピはall400、鍛刀時間は4時間であることが明らかになっている。



鬼丸国綱はこんな刀


天下五剣の一振りで、粟田口国綱作の太刀。
「鬼丸」という号の由来は北条家第五代執権、北条時頼が夢の中に現れる鬼に苦しめられていた際、国綱が倒れ掛かって火鉢についていた鬼の形の銀製の飾りを切り落としたという逸話から。
それ以来北条家の宝刀として丁重に扱われていたが、十四代執権高時が自刃した際に新田義貞の手に渡り、義貞が滅亡した際に足利尊氏に贈られる。以降は足利家の重宝になるが安土桃山時代には豊臣秀吉が所蔵。豊臣家滅亡後に徳川家の手に渡るが、家康によって刀剣の鑑定を生業とする本阿弥家に預けられたという。現在は皇室所有の御物。

審神者の皆さんへ質問




チラ見せを見たみんなの予想は?


1.童子切安綱説


童子切安綱はこんな刀


天下五剣に名を連ねる安綱作の太刀。源頼光が酒呑童子を討ち取ったときに使われたという伝承があることから「童子切」という名が付いた。
後に足利将軍家に伝わり、15代足利義昭から豊臣秀吉に贈られたのち、徳川家康、秀忠の所有となり、家康の次男、結城秀康を祖とする越前松平家、津山松平家に受け継がれる。
現在は国宝指定を受け、東京国立博物館に所蔵されている。
なお、狐憑きを払うのに成功した、浮かんだ錆を落とすために本阿弥家に持ち込んだところ近隣の狐が次々と屋敷の周囲に集まってきたなど狐に関する逸話も多い。

童子切安綱だとする理由




2.狐ヶ崎説


狐ヶ崎はこんな刀


平安時代末期から鎌倉時代初期の備中国の刀工・為次作の太刀。国宝に指定されている。
号の由来は、鎌倉時代に幕府の重臣・梶原景時が御家人に襲撃された「梶原景時の変」の際に吉川友兼が駿河国狐ヶ崎でこの太刀を振るい、梶原一族を滅ぼしたことから。
その後、吉川家の家宝として代々受け継がれ、現在は山口県岩国市にある吉川史料館に保存されている。

狐ヶ崎だとする理由




みなさんの予想は?



<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。

<ゲームの新着記事>

<最新トピックス>

新着記事をもっと見る▶
いいね!
Follow @tsuiranjp